fc2ブログ

どん兵衛天ぷら蕎麦でおうちお昼ごはん

IMG_1592_20211209070943858.jpg

12月5日(日)、この日はジムへは行きませんでした。
やっぱり前日トレーニングしたのがキツかったせいか、体調があまり良くなく・・・

なので、この日は家にこもって、お弁当の自家製冷食作り。
ひじき以外の材料があったので、ひじきだけ買ってひじき煮を作成。
具材はひじきの他、にんじん・いんげん・ちくわ・油揚げ、にて作成。

それにしても・・・
この無印良品のシリコンスプーン(小)、メチャクチャ使い勝手がいい!

IMG_1593.jpg

たくさん出来たので、自分用・両親用・自家製冷食分が4つも出来た!
これで当分大丈夫だな。

IMG_1594 (1)

で、お昼ですが、家に居てもしっかりお腹は空く。
とはいえ、作る気なんてさらさら無いので、買い置いたカップ麺。
どん兵衛天ぷら蕎麦が最安値の¥98だったのでお買い上げ!

IMG_1596.jpg

かき揚げは私は後乗せし、半分はサクサクで食べ、あと半分はフニャフニャで食べます。

IMG_1595.jpg

かき揚げの下は、自分で追加した、ネギとワカメ。
私は家で食べるときって、追加するかも~。

IMG_1598.jpg

麺は、縮れてなくて、見ため普通のお蕎麦っぽい。
緑のたぬきは縮れてる感じで、いかにもカップ麺!て感じなんだよね~。
どん兵衛の方が、ほんの少し本格的っぽい。
なので、お値段もこちらの方が若干高め。

最近は、ラーメンよりもお蕎麦を食べる方が多いかも~。

IMG_20211205_142913.jpg

午後は、ちょっと買いたいものがあったので、ソラマチへ。
いい天気ですね~。
風邪ひいてるのがもったいない(悲)。

ソラマチは、超~激込み!
さっさと買いたいものだけ買って帰ってきました。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

みゅうさん、喉の調子はどぉ?
私にも来たよ〜来ましたよ〜喉風邪〜〜。今、辛い。。。

ひじき煮・・・嫌いってほどじゃないけど、どことなく苦手です。
お箸で二、三つまみだけ食べたいお料理。 ←つまりは、つき出しだ〜。

どん兵衛・・・お、お。美味しそうだけど
みゅうさん、そんなところに置いて食べちゃダメですよ〜〜。
ああ、キーボードにこぼすんじゃないかと心配になる〜(><)

No title

ひじき煮、実は数回しか作ったことないです。
彩りが良くて、すごく美味しそう。

ソラマチで何買ったのかな〜。
私が行ったのはだいぶ前だから
お店も変わったでしょうね〜。
混んでるんですね(^_^;)

さとちんさん!

ひじきって、独特な風味がありますよね~。
私も若かりし頃は食べてなかったし、食べだしたのは割と最近。
しかも、お弁当を持参するようになってから。
そう、ひじき煮は、お酒の肴よりも、ご飯のおかずとしての方が合う!と思います。
さとちんさんも私も基本お酒呑むから、ひじき煮はね~・・・となる気が(笑)。
私も作ったから夜も食べたけど、普段は食べないです。
どん兵衛、パソコンでネット見つつ食べてたので、ついついキーボードの上でパチリとi-229
この調子でいくと、いつかこぼしそうですねぇ~。

さとちんさん、風邪ひいちゃったの!?
喉にきましたか・・・
早いとこ治しておかないと、次に鼻か咳にきちゃいますよ!
昨今、咳してると周りから嫌がられますからね・・・(>_<)

kiyokoさん!

ひじき煮は、お弁当のおかずに持参するのにちょうど良いので、ここ最近作るようになりました。
晩の肴で食べようとは、あまり思わないんですよね~・・・
ひじき煮って、そういう位置付けですよね(笑)。

ソラマチでは、チーズガーデンと言うお店でスノーボールを買いました。
鬼滅のマンガを全部読み終えたので、貸してくれたコにお礼。
重いのに、23冊+外伝2冊持ってきて貸してくれたし。
最近、台湾カステラのお店が出来て、これが凄い長蛇の列!
食べてみたいんだけど、あの列に並ぶ気になれず・・・
流行りのスイーツがどんどん変わるので、ついていけない(>_<)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR