fc2ブログ

青の洞窟ペンネボロネーゼやほうれん草煮びたしで晩酌&もし宴会やったら・・・

IMG_1496_202111271809423a1.jpg

11月23日(祝)の晩酌。

IMG_1494_2021112718094080f.jpg

前日のパスタがどうも頭から離れず、この日もパスタが食べたい!
前に特売の時に買い置いた、コチラを食べよう!

IMG_1498_20211127180945e57.jpg

おつまみとして食べたかったので、スパゲティではなくペンネにて。
ペンネだと不思議と、肴っぽくなるんだよなぁ。
ちなみに量は、100gです。
お皿が大きいから、何だか少なく見えますね~。

IMG_1500_202111271809478b1.jpg

タバスコと粉チーズをどっさり振って!
この二つは必須です(^▽^)/

ボロネーゼは無印良品でも買ったけど、私は断然、青の洞窟派。
無印よりお安いのに美味しいし、お肉がしっかり入ってます!
お肉が多いので、ソースとのバランスがちょうど良いのです!
ソースがびしょびしょなのはあまり好きでは無いのです。

IMG_1495_20211127180941e1f.jpg

この日はほうれん草を煮びたしにしました!

頂き物の久世福商店の出汁パックの賞味期限が半年以上も切れていた
でも、乾物だし、賞期限だし、まぁ平気でしょヽ(´▽`)/

IMG_1501_20211127180949253.jpg

味付けは、薄口醤油と塩。
これは、ほんだしじゃ良い味出せないかも・・・
それに、やっぱり薄口醤油がお上品な感じ^^

それにしても・・・
薄口醤油の使い方がイマイチ分からない(-_-;)
薄口醤油が余りがちです(>_<)

IMG_1497_20211127180944258.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

漬かり過ぎた糠漬けきゅうりを薄切りにして、千切り生姜と一緒に食べます。
お酒にもホカホカご飯にも合う一品です~
私は再び一人暮らしを始めたら、絶対糠漬けをやろう!


この日は朝から強烈な二日酔い。
頭痛薬を服用してしまったほど。

一人でサイゼでワイン呑むくらいだったら、行き倒れになっても翌日二日酔いまでは無い。
しかし、誰か友人とかと呑むと、翌日必ず二日酔いになる。
何て何で何で~~~?

誰かと呑むことがホントに無かったので、頭も体も嬉しいんだろうな。
特に、私みたいなお一人様はそう感じると思う。
いや、同僚とかも言ってたけど、部署で宴会が可能になったら、間違いなく酔っぱらいになる!
だから、練習しとかなきゃ!って(爆)。

でも世の中、飲みにケーションは不要論が出てるんでしょ?
私も、上司との呑みは要らないかな~。
気を遣うから美味しくない。
けど、同僚たちとの飲み会はやりたいな~。
まぁ、うちの会社はまず無理だけど。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

(=゚ω゚)ノぃょぅ

最近、めっちゃアラビアータが食べたくなります。
なんでだろ?
身体が赤い食べ物を求めているのかも…。
青の洞窟っておいしいですよね。
ボクも好きです…って、あまり買わないんだけど。
(ボクの中では値段が…なんです)

飲みュニケーションですが、若者から敬遠されているみたいですね。
ボクは誘われないと行かない人なので、
あまり鬱陶しがられないけど…たぶん。
やっぱり、上司と飲みに行くのはイヤでしょうね。
新年会も忘年会もメンドーです。
ホント…。

No title

糠漬けのきゅうりと千切りの生姜!
おいしそう!!
糠漬けは実家用で毎回作っているのですが、自分も食べてみようって思いました。
高血圧で、塩分が気になって自分は食べないのですが、生姜と一緒なら大丈夫かな!?

焼き鳥おうじさん!

アラビアータ・・・サイゼのアラビアータ、美味しいらしいですよ~。
人気投票で1位になったとか?
胃が治ったなら、赤いものはバッチリOKです!d(⌒o⌒)b
青の洞窟は、ボロネーゼしか食べたこと無いけど、凄く本格的!
値段は無印の方が高かった気がしたけど、青の洞窟の方が美味しいです。
値段は確かにね・・・私は特売の時しか買いません!
同量はイカスミが美味しいと言ってたけど、私はカルボナーラが食べてみたいです~。

飲み二ケーション、コロナ前は当たり前だったんですけどね。
部長を交えた忘年会とか普通にやってて。
で、若いコが隣に座らされるんですよね(爆)。
私のようなオツボネは、時々役員との呑みの席に呼ばれ。
好きなものも食べられなかったなぁ・・・
おうじ様は、役職的に上の立場ですからね~。
上の立場の人たちはどうなんでしょう。
でも暫くは、宴会は無さそうです。

bettymimiさん!

普通のきゅうりの糠漬けも好きだけど、私はよく漬かったものが好みなので、この色が変わるくらい良く漬けた古漬けが好きなのです^^
確かにしょっぱいですね~・・・
でもそこは、生姜があるから大丈夫(^_^)v
自分で作ってるのにあげてばかりで食べてなかったんだ!?
確かに血圧的に微妙ですが、発酵食品だから体に良いですよ~。
友人宅に行くとき、母の糠漬けとか持って行くと、喜ばれます!
手土産にも良いです!

No title

パスタっていうと麺のイメージがあって
ペンネとか貝殻の形とか使ったことない。
でも確かにペンネならつまみ感覚で食べられるからいいかも。
麺だと茹ですぎ食べ過ぎちゃうしね。
ペンネちょっと茹でるくらいなら
もっと気軽に作れそう!
そのうち買ってこよう!!!

糠漬け、何回かやったことあるけど
長続きしないのよ~。
漬かり過ぎちゃうとしょっぱくなって
自分でぬか床を調節できればいいんだろうけど
出来合いのものを買うことが多いので。
漬物古漬けは美味しいよね。
実家には、かなりの量の古漬けがあって
たまにもらって茗荷と和えて食べるのが大好きでした。
もう10年も前の話だけどね(^-^;
どうやって作ってたのか、聞いておけばよかったなあ。。。

kiyokoさん!

スパゲティだと、スルスルスル~て食べちゃって、何となくお食事感覚と言うか。
ペンネだと、一つ一つ食べるので、あまりお食事っぽっくなくておつまみ感覚なのです。
ペンネならグラタンにも出来るし、私はスパゲティと共に常備してます!

kiyokoさん、糠漬けやってたんだ!
私は未経験です。
結婚してた時、二世帯同居してたお義母さんが入院する際、糠漬けのこと心配してたんだけどすっかり忘れて、ダメにした経験あり_| ̄|○ガクッ w
塩をまぶす量によってもしょっぱさが変わってくるだろうし、いつも分量ばかり計ってる私には苦手作業かも~。
ご実家、古漬けたくさんあったんだ!
私は古漬け大好きなので、宝の山だi-233
いつでも食べられるし~・・・なんて思っちゃうんですよね・・・
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR