fc2ブログ

野菜スープやすき焼き丼やコロッケで会社持参弁当&要るもの要らないモノ

IMG_1366_202111141134565e7.jpg

11月10日(水)の会社持参弁当。

この日は、残り物かき集め弁当il||li _| ̄|● il||l

IMG_1367_202111141134573a9.jpg

久しぶりの野菜スープ。
サラダに入れてるキャベツの芯が溜まってきたので、スープにしました。
会社でも温かいままで、久しぶりの野菜スープはとっても美味しかったです!

お稲荷さん&かんぴょう巻きは2ヶずつ。
前に食べられないときに冷凍庫に入れといたモノです。


IMG_1374.jpg

11月11日(木)の会社持参弁当。

タッパードンブリ弁当です。

IMG_1375.jpg

すき焼き丼

両親の前々晩の残り。
残り、って言うか、弁当用に取り分けといてもらいました。
お弁当用に貰えるものは何でも貰う!

量が多くて、でも残すのもナンなので全部お弁当箱に詰めたら、
何だかどエラくお腹一杯になりました。
もちろん、体重もUPしてた(;´Д`)ノ


IMG_1377.jpg

11月12日(金)の会社持参弁当。

IMG_1379-1.jpg

エビフライ・コロッケ・きんぴらごぼう・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

とうとうヒレカツが無くなったので、コロッケをIN。
コロッケ、美味しかったんだけどとても柔らかくて、食べるときボロボロに。
うーん・・・お弁当向けでは無いかもな(-_-;)

ウェンディーちゃん弁当は、腹八分目くらいで胃もたれもせず、凄くちょうど良いです!
大事に使おうっと。


お弁当箱も、2段弁当箱を使わなくなったので、新しいのが欲しいんだけど・・・
でも特に新しいのが無くても困ることは無いので、このままウェンディーちゃんでいいかな、と。

良く見ると、我が家はモノで溢れているんですね。
もちろん、昔からあるものばかりで、私のモノは少ないのですが。

もっともっとスッキリしたい!
使わないモノは捨てたい!
が、親は『勝手に捨てるな!思い出もあるんだ!』と言うし、上手くいかないなぁ~。

親から見たら、私の部屋にある、マンガと山の地図が不要物に見えるらしい。
まぁ、お互い様ですね~ヽ(´▽`)/


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

うちの母は、いるものを片っ端から捨てたりして、、、。
一時期大変でした。
それはそれで困りますが、色々違うなやみがありますね(^▽^;)

bettymimiさん!

私もどちらかと言うと、お母さんタイプかも(笑)。
物であふれてるのがイヤで、捨てる&買わない、タイプですi-229
要るものまで捨てちゃったら、それは大変ですね・・・
ホント、タイプがみんな色々ですね^^

No title

物は増やさない。必要な物しか買わない。
代用できるものがあれば代用する。
と、思って暮らしているのですがそれでもじわじわと物って増えますね。
みゅうさんの記事を読むと刺激を受けて
明日は袋一杯捨てようと思いました。
漫画もね、私以上に漫画好きの友達が貸してくれるから
ほぼ買わなくなりました。(↑有難い友♡)
私って持っていてもほとんど読み返さないんです。
ただの所有欲は歳とともにどんどん消えてきましたねぇ。

さとちんさん!

物は増やさない。必要な物しか買わない。
代用できるものがあれば代用する。

↑これはもの凄く私の理想ですe-420
だけど、食器だとか(そう、食器も凄く集めたんだ!)マンガとか、モノが増えて行ってるんですよね~・・・
我が家なんて、誰かの北海道土産の熊の木彫り置物とかあるんですよ!
それ捨てようとしたら、待ったがかかったんだからi-191
私も、不要なものは無いか、捨てても良いマンガは無いか、日々考えてます。
さとちんさんは同じものを読み返さないんだ!
私は、サイゼ記事でも分かるように、同じものを何回も何回も読み返すタイプ。
なので、お気に入りの作品は買ってしまうのです。
物欲は、ブランド品のようなキラキラ系から、生活必需品に移行してますね・・・(>_<)
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR