
10月25日(月)の会社持参弁当。
鶏つくね・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮・小松菜ポン酢びたし・プチトマト・卵焼き。鶏つくね、おつまみにもなるし、お弁当のおかずにもなる!
これは優秀なので、また無くなったら作ろうp(≧ヘ≦)q
薩摩揚げ煮は、前晩からの繰越品。

10月26日(火)の会社持参弁当。
この日はそのまんま。
コロッケサンド。ボリュームアップするべく、茹で卵を挟みました。
ご覧の通り、野菜も盛りだくさん、ボリューミー!
コロッケも、ライフで買ったのでちょいお高めの美味しいヤツです!
が、やはりこれだけだと腹持ち悪いんだよなぁ・・・
8枚切りパン3枚は食べないと持たないってこと???
夕方、ちょっと低血糖状態になりました(>_<)

一応、モラタメさんで貰ったコーンスープも持参。
今回は、クリームオニオンポタージュ。
オニオングラタンスープのクリーム版、って感じ。
美味しかったです!
つか、塩分カットよりも数段美味しい。
やっぱり、食事に健康を求めちゃいけないのかねぇ・・・_| ̄|○ガクッ w
うむ!(煉獄さん風)
馬車馬のように働くのみ!
仕事のえり好みをしてる立場では無いらしい!
来るものからやっつける!
やっつけまくる!
嗚呼、私は鬼殺隊だったら、どのレベルなんだろう・・・il||li _| ̄|● il||l
↑マンガ読み過ぎw
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ
みゅうさんのコロッケサンドはいつも美味しそうですね。
パンって、お惣菜入れても甘くても美味しいので
どっちも食べたくなる。
そういえば、みゅうさんは甘いパンは食べないの?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
小松菜のぽん酢びたしっていいですね。
小松菜が結構特売になって、栄養もあるので作ってみようと思います。
鶏つくねって美味しいですよね♪
次はそのつくねを、椎茸をスプーンで軽く掘って片栗粉まぶした中に詰めて
軽くラップをかけてレンチンしてみてください(5個で5分くらい?)
この間それ食べたらめちゃんこ美味しかったよん(⌒▽⌒)
お仕事鬼殺隊、がんばれ〜〜〜!!
コロッケサンド、凄くボリューミーでしょ!
だけど夕方に低血糖になっちゃうんだよね~・・・
パンて腹持ち悪い。
パン屋さんへ行くと、フラフラ~っと甘いパンに寄せられるけど、結局買うのはしょっぱい系かなぁ・・・
ベーコンエピとか中にチーズが入ってるヤツとかカレーパンとか。
甘いのはおやつ的イメージだから何となく食べてないのかも。
パン屋さんに行くと、あれこれ買いたくなっちゃうよね~!
サンドイッチは大好きなので、週1とは言わず、もっと食べたいです。
が、作るのがメンドクサイw
粉末スープは、私は1分くらいずっとかき混ぜてます!
PBじゃなくてもダマになりますよね!
我が家はなぜか、ほうれん草より小松菜率が高いのです。
お弁当に入れるには、酸っぱい方が何となく殺菌になるかなぁ・・・って、ポン酢使用。
もちろん小松菜も、茹でて小分け冷凍です

鶏つくねは、居酒屋行くと必ず頼むくらい好き!
椎茸詰め・・・美味しそう”
と言いたいところなんですが、椎茸食べられないんですぅ

ちなみに、松茸もw
でも、レンチンで作れるし、何だか人様にお出しするのになかなか良さげな感じ^^
映えそうですね!
( ..)φメモメモ
さとちんさんも呑んべだから、肴ネタが激しく同じ!(笑)
11月から鬼(仕事)の担当が増えるので、やっつけられそうです
