
タンドリーチキンやニラ竹輪卵とじで晩酌&自転車破損につき慌ただしい!


10月23日(土)の晩酌。
ランチ後に自転車屋さんに自転車を預けに行って、そのままジムへ。
ジムから直接自転車を引き取りにいって、そのまま帰宅。
あわただしい・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

『鶏胸肉100』と言うレシピ本より、”タンドリーチキン”。
これは、朝のうちに仕込んでおいたもの。
タンドリーチキンは漬け込んでおかなきゃいけないからね。
焼くと水分が多く出ちゃうので、片栗粉でトロミ付けるのがいいかもね~。

ニラ長ネギ竹輪の卵とじ。
本当は、ささがきにしたごぼうを入れる予定だった。
こういったものにごぼうを入れると、風味がメチャクチャ良くなるんだよね~・・・
でも忘れた。
例の自転車騒動で、アタフタしてたら晩の調理する時間も押せ押せ(>_<)

唐辛子をガッツリ入れて頂きますよ~^^

朝食残りの、明太子。
前に、朝食で明太子一つ丸々食べたら、どなたかのコメントで、
『しょっぱいから丸々1つは体に悪いですよ』と頂いた。
それ以来、明太子は半分だけご飯と一緒に食べてるんだけど、
今回はそのまま、お酒と一緒に肴として食べた。
うーん・・・ご飯が無くてそのまんまだと、確かにしょっぱい。
これを1つ丸々食べてたのか・・・確かに問題だ!
明太子はそのままが一番美味しいけど、やっぱりご飯と一緒か料理で使うって感じかな。
あ~いつも計画を練って練って練りまくって時間的に余裕のある生活してるんで、
この日みたいな突発的な災害(タイヤバースト)に見舞われると、調子狂うわ~。
実は私、今まで子供の頃からパンク等の処理をしたことがないのよ。
11月に入ったら暖かい日に近場でもチャリチャリしに行こうっと!
でも、登山も再開されるので、一応山優先です^^

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト