fc2ブログ

2泊登山 裏岩手連邦縦走 ★ 三日目!滝の上温泉~乳頭山~乳頭温泉

IMG_1078-1_202110092231474c2.jpg

10月5日(火)、縦走最終日。
この日は5時過ぎ起床。
朝食は、ホテルの食器にカップスープとパンを並べただけ。
あまりにも寝すぎたか?ボーっとして写真撮り忘れ。
んで、6:20頃出発。
ホテルの目の前が、登山口です。

そう、この日は、滝の上温泉~乳頭山~乳頭温泉のコースです。
乳頭山は数年前に山岳部で行ったけど、結構大変だったような(→)。

この日は天気が悪くてね。
出発地点の岩手は午前中は曇り、午後は雨。
到着地点の秋田は午前中から雨らしい。
山頂までは雨を避けたいので、予定よりも早めに入山した次第です。

登山口の標高が低いため、山頂までは景色の無い森の中をひたすら登る。

IMG_1079-1_2021100922314827c.jpg

白沼・・・だっけ?
アオガエルの生息地なんだそうな。
つか、カエルも人間も誰も居ない~。

滝の上コースは、とにかく岩場の急登!
景色無いからつまんないし!
ひたすらキツイですが、荷物は軽くなってるし、午前中で体力もあるので、
コースタイムを少し短縮してガツガツ登れた。
もうね、雨がイヤだから!
ただ、それのみ!

IMG_1082-1.jpg

10時前頃、山頂着。
前に来た時はね~・・・景色がキレイだったんだけど(>_<)

やはり山頂辺りで雨がポツポツ。
しかも、カナーリの強風!
写真だけ撮って、さっさと退散!

IMG_1083-1_202110092231526b4.jpg

ちょっと下ったところで、大きな岩があったので風よけになるため、そこで休憩。
5時過ぎにパンの朝食を食べたきりだったので、お腹が減った。
シャリバテにならないように、山ではしっかり食事(エネルギー)を摂らねばならない。
なので、朝のうちに熱湯を入れておいたアルファ米で早めの昼食。

IMG_1084-1.jpg

このカレーピラフは美味しかったな。

ホントにお腹減ってたので、この量、秒速で食べきった!
私は、下界ではそんなに食べないけど、山では超ガッツリ大食いです。
エネルギー不足のシャリバテになったら、歩けなくなっちゃう。
死活問題なので、それだけは避けたい。

そして。
ここからの下山が、悪夢の始まりなのです。
雨が降り出してきたうえに湿地帯。
大きな石や岩や、滑りやすい木道があるので、とにかく足場が悪い。
ちょこっとずつ進むしかない。
しかも、足も痛くなってきたし(-_-;)
嗚呼、早めに出発して良かったぁ~。

IMG_1088-1.jpg

そして、一本松温泉跡に到着。

IMG_1085-1_20211009223308dca.jpg

登山道に突如として現れる温泉。
ちゃんと大きくて、人も入れます。

IMG_1087-1.jpg

見えますかね?
ボコボコしております。

源泉だけじゃ熱いらしく、沢の水を引いてるようで、ちょうどイイ塩梅のお湯加減でした~。

IMG_1089-1.jpg

そして、泣きたくなるくらいツライ下山もラストスパート。
12時半頃、黒湯温泉に下山してきました~。
でも、お風呂はここでは入りません。

IMG_1090-1.jpg

ここは孫六温泉。
風情があるね~。
私は前回来た時は、鶴の湯に泊まりました~。

んで、私たちは今回、田沢湖駅まで行くバス停が目の前の、休暇村にてお風呂に入ることにした。

IMG_1091-1.jpg

お食事処がしまっちゃうから、その前に仲間がお昼を食べたいと。
彼はパン一つしか食べてなかったからね。
私はまったくお腹が減ってなかったんだけどお付き合い。

まずは、乾杯!
このレモンサワーがメッチャ美味しかった!

IMG_1094-1.jpg

稲庭うどん単品(冷)。

地方に行ったら、その土地の名物を食べねば気が済まないみゅう。
秋田で稲庭うどん、合格でしょ!
のど越しが良くて、ツルツルあっという間に完食。
もう一人前食べられるね!

IMG_1093-1.jpg

仲間は、天ぷら付き。
天ぷら付きにしないの!?と言われたけど、10時にアルファ米食べてるからねぇ・・・

そしてお風呂に入ったり、置いてあったマンガ読んだり、2時間ゆっくり。

3時半のパスにに乗り、田沢湖駅に向かう。
小雨が降っててね。
やっぱりカナーリ寒かったです。

駅前は・・・うーん、お土産屋さんとお食事処がポツポツあるくらい。
寂しいね。
そこでお土産を買いまくり。
もちろん、稲庭うどんといぶりがっこも買ったよ!!!

IMG_1095-1.jpg

そして、新幹線に乗り・・・
案の定、まだ5時頃か?早めの夕飯で~す。
まぁ、早めに食べれば太らないであろう。

田沢湖駅周辺にはお弁当屋さんが無く、駅のコンビニで売ってるお弁当を購入。

IMG_1099-1.jpg

みゅうセレクトのお弁当。

鶏弁当ですが、ご飯メインですね。
炊き込みご飯が美味しかった!
が、私、この日は炭水化物4食ですね・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_1096-1.jpg

仲間のお弁当。
コチラの方が美味しそうだった~(´ρ`)bジュル

そして、8:20頃上野駅に着き、家に向かう。

正直、達成感と言うよりは、メチャクチャ疲れた~(;´Д`)ノ
1年半以上ぶりに、大荷物担いで2泊縦走だからね。

でも、岩手の景色は忘れられない。
もう一度行けるかというと、難しい。
と言うのも、あの辺りは、無人の避難小屋ばかりなので、寝袋・食料持参なのです。

しかし、登山心に火が付いた。
来年は何処へ行こうかね(*´艸`)

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

大荷物担いで2泊縦走、お疲れ様です!!
すごい達成感を感じられているのでは!?
自然を満喫できてうらやましいです。
みゅうさんの体力には驚きです!
尊敬します。すごい!

おつでした(^^♪

お疲れ様でした~
私は本格的な登山に行った事が無いけど一緒に登った
感じで楽しませて頂きました~
登山は無理ですが、六甲山にでも登ってこようかな~
前は年に一回は行ってたので(≧▽≦)

あ!そうそう
今日は鬼滅の刃の新作で無限列車編あるので忘れずにね!

(=゚ω゚)ノぃょぅ

お疲れさまでした…って、好ぎなごどやってんだんて大丈夫があ。
それにしても、お仲間のおべんとがおいしそうだ。
やっぱ、食い物は茶色大切がもね。

ボクは登山しねぁがら、写真じっぱり見せでもらってどうもだ。

元気貰いました

先ずは
無事におかえりなさい
最後に
天気で悩まされたようだけど
休暇村での
稲庭とビールの写真見たら
疲れも雨も
吹っ飛んだか〜⁉️って
感じました
いやいや…
充分お疲れだったよね(^◇^;)

3日間
ホントに
沢山の景色…
空気…苦労も楽しみも
感じながら
読ませて貰いました
私も満足❣️
本場モンの温泉も
羨ましい〜♨️

また
次のプランが
温泉の様に
フツフツと湧き出てるかな😊
足腰
壊れない様に鍛えて
進め❣️みゅうさん❗️

No title

みゅうさん、お疲れさまでした!
いやあ〜、私もすごい体力だと思いました。
だけど、頑張ってこそ得られる景色がそこにあるんですものね。
それを垣間見せてくれてありがとう!
あと、なんで同室にしなかったのかわかりました(^_^;)

あああ〜〜、録画予約するのを忘れていました!
shinさん、リマインダーありがとうございます。

bettymimiさん!

bettymimiさん、ありがとうございます(^人^)
とにかく、荷物が重かった・・・
今の山岳部は、極力荷物を軽くしましょう!を前提にしてたので、こんな重い荷物は10年ぶりくらいかも!?
あの頃は体の負担もあまりなかったけど、今はやっぱりトシとって、きついですね・・・
自然を満喫するには、やっぱりもう少し鍛錬が必要です(>_<)

shinさん!

shinさん、ありがとです(^人^)
六甲山は有名だよね!
関西に行った際には是非登ってみたい山!
関西って登山の山が少ないし、北アルプス等にも非常に行きづらいんですよね。
関西支部のメンバーがぼやいてました。
shinさんは普段からウォーキングしてるから、絶対登山出来ると思うんだけどなぁ・・・
もったいないね。

そう鬼滅!
覚えてるよ~!
録画できないので、当日見なきゃならないからねp(≧ヘ≦)q
呑むと眠くなるので、今晩は控えなきゃね(≧∇≦)
ブロ友さとちんさんも、shinさんのコメントで録画気づいたご様子。
ありがとうね~!

焼き鳥おうじさん!

おうじ様、秋田弁、どこで覚えたんですか?
何だか完璧っぽい・・・
東北なまりって何だかホッコリして私は好きだな~。
東北在住のお客さんと話すと、みんな良い人に思える(笑)。

しかし若くは無いんだなぁ・・・って思い知らされた登山でしたよ。
ホント疲れた(;´Д`)ノ
腰が痛い、足が痛い(>_<)
地方に行ったら、その土地の駅弁が食べたい!その土地の名物が食べたい!
しかも茶色ならなお美味しい(≧∇≦)

かけさん!

自分でも、この年齢で歩けるもんなんだなぁ・・・って驚いたΣ(゚д゚;)
若かりし頃は、北アルプスばかりに目がいってたけど、東北の緑や紅葉や景色が殊の外、美しくてびっくり。
暫く東北にハマりそうです^^
しかも人も良くて、一人でいると話しかけてくれるし。
登山だけじゃなくて、そういう色々なことが学べて気づけた、貴重な3日間になったよ~。
そして、ご褒美の温泉と地元グルメとお酒はつきもので、これがあるから頑張れる(≧∇≦)
行きたいところはたくさんだけど、ついて行けるようにトレーニング頑張らなきゃねp(≧ヘ≦)q

さとちんさん!

ありがとうございます^^
体力は、年々確実の衰えてるのが分かります。
週5トレーニング頑張っても、やっぱりキツかった(>_<)
やっぱり、トレーニングだけでなく現場に出ないとダメですね~。
でも、あの景色は頑張ったものにだけ貰えるご褒美!
無謀かなぁ・・・と思ったけど、挑戦出来て良かったです。
少し自信が戻ったかも(*´艸`)
同室の謎、解けました?
そう、仲間は男性だったのです。
彼氏でもダンナでもナンでもないので、別室です。
私は、男性と友達付き合い出来ちゃうタイプなので、こんな感じですi-229

shinさんは私と同じで鬼滅にハマってるので、貴重な鬼滅仲間でもあるのです!
私は録画できないので(爆)、何としてでも起きてて見なきゃな!
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR