fc2ブログ

2泊登山 裏岩手連邦縦走 ★ 二日目!温泉宿宿泊編@滝の上温泉

IMG_1063-1.jpg

10月4日(月)、三ツ石山から下山して泊まる2泊目の宿は、
滝の上温泉の、滝観荘と言うホテル。

滝の上温泉には、他にも宿が3つくらいあったらしいんだけど、
今は廃業してこのお宿のみ、らしい。
山の奥にポツンと建っていて、何も無い場所だからね・・・
登山や渓流釣りくらいしか楽しみは無さそうな・・・

IMG_1077-1.jpg

お宿はメチャクチャきれいで、山奥の温泉宿とは思えないんですけどーっ!
何年か前に、リニューアルしたらしいです。

このソファーで音楽を聴いたり出来るそうな。

IMG_1064-1.jpg

客室はこんな感じ。
テレビはありませんが、凄くキレイな客室です。
リニューアルして洋室も出来たらしく、お好きな方を・・・と言われました。
和室の方が落ち着くので、和室をセレクト。

あ、ちなみに、一人一部屋ですよ~もちろん!

IMG_1066-1.jpg

ここは食堂。
窓から雄大な景色を眺めながら食事が出来ます。
部屋数に比べて席数が少ないのが謎ですが、広々清潔感

IMG_1065-1.jpg

支配人が、私たちのために、テーブルの食器をセッティングしてくれておりました。
ご丁寧な挨拶も頂き、フロントのお兄さんもそうだけど、接客がもの凄く丁寧です!

ちなみに、この日の宿泊は、私たちのみ!
まぁね~・・・平日月曜日の宿泊なんでね。

IMG_1068-1.jpg

ここが厨房。
そう、このお宿は自炊のお宿なのです!
小屋の自炊場みたいなのを想像してたので、この設備にビックリΣ(゚д゚;)

IMG_1069-1.jpg

オーブン・レンジ・トースター・すき焼き鍋・ホットプレート・・・何でも揃ってる!
多分、元々ここでは食事の提供をしてたのかなぁ・・・って。
だって、厨房が立派過ぎるんだもん。
だけど、この山奥の宿にはそうお客さんも来ないから、食事の提供は止めたんじゃないか・・・と。
ハッキリ聞いてないので、ナンとも言えませんが。

IMG_1067-1.jpg

調味料も何でも揃ってる!
食材さえ持ってくれば、何でも作れますね~。
とは言え、縦走してる自分たちには、食材を運ぶなんて無理。

考えたんだけど、”すき焼きセット””焼肉セット”とかメニューを決めて予約して、
食材だけ用意してもらえたらいいんだけどな~。
後は自分たちで作って食べて片づけるから。

IMG_1071-1.jpg

そんなわけで、2泊目ともなるとナマモノはもうアウトなので、レトルトです~。
無印のカレーは、前に姪っ子ミコスケがプレゼントしてくれたもの。

まずはお風呂に入って、やはり4時半頃には開始。
早すぎる(>_<)
私はお風呂上がりに呑みたいタイプだけど、
仲間は風呂上がりに呑みたいと思わなくて食事と一緒に呑みたいんだって(-_-;)

うちの山岳部では、お風呂から上がって夕飯前に”0次会”と称してビール呑む。
そのペースに慣れてしまってますね。

IMG_1072-1.jpg

カレーライスの出来上がり!

ちなみに、仲間もカレーライスでした。
食器に盛り付けたら、何だかお店のよう
仲間ともしみじみ、『食器って大切だよね~・・・』と話しました(爆)。

ちなみに、この無印のバターチキンカレー、メチャクチャ美味しい!
今まで食べたレトルトの中で、群を抜いて一番かも!!!

IMG_1070-1.jpg

今半の、牛肉とレンコンの佃煮。
小さなパックになってるのが我が家にあったので、持ってきました。
酒の肴!って感じ。

IMG_1073-1.jpg

コチラのホテル、お酒の自販機はありませんが、缶ビールは売ってます。
しかも、一人一缶ずつ、ホテルからサービスで頂けるようです(^人^)
私たちが、『缶チューハイは無いんですか?』と聞いたもんだから呑んべと思われたか、
フロントのお兄さんがさらに、ハイボールの缶を一つずつくれました!!!
『これは私からです^^』って。
感謝(^人^)

そんなわけで、ってわけでもないんだけど、ワインを1本頂きました。
地元の岩手のワイナリーのワインらしい。
キリっと濃いめな感じで、甘ったるさは全く無い。
これは新たな発見!
とても美味しいワインでした!

IMG_1074-1.jpg

ちょうど、チーズやサラミも持参していたので、ワインと一緒につまむ。
私ってばナイスd(⌒o⌒)b

IMG_1076-1_202110091008142c1.jpg

で、食事も終えたし、ソファーで・・・じゃなくて、部屋に戻って部屋呑みする(爆)。
結局こうなる(≧∇≦)b

しかし、私は前晩ほとんど寝てないため、メチャクチャ眠いしだるい。
お風呂(温泉)が24時間OKだったので、再度入りたかったんだけど、ちょっと無理でした。
しかも、翌日は朝早いからね~・・・5時起き予定。

そんなわけで、お布団もフカフカ、お部屋も広くてキレイ。
8時過ぎ頃~5時頃までぐっすり眠れました!

コチラのお宿は、雫石のスキー場のさらに先の方?
雫石に滑りに行くときは、ちょっと足を伸ばして泊まるのも良いのかも。

嗚呼・・・登山じゃなくて、ゆっくり温泉宿に泊まりたい~(;´Д`)ノ

翌日に続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

山奥にこんなホテルがあるなんて!
しかも和室のその部屋、一人用?
すごーい。贅沢〜!
ビールにハイボールにワイン、ツマミもあるし、なんて素敵☆
でもほんと、もし食材セットなんて予約できれば完璧でしたね〜。

さとちんさん!

そうなんですよ、凄く山奥で、人がほとんど居ません。
なのに設備が凄いので、採算取れてるのかなぁ・・・って心配になりました。
お宿も宿の人も素晴らしかったので、潰れないで欲しいです。
近くだったら誰かに車出してもらって行くんだけどな(笑)。
酒は必須(爆)。
そのために日々頑張っている(≧∇≦)b
食材セットが予約出来たら、少しは儲け出そうですけどね・・・

温泉入らなかったの?

素晴らしいお宿だ〜
自炊と言うのが
残念だけど…
でも
心からのおもてなしで
満足だね
温泉…
入らなかったのかい⁉️
勿体なさすぎ〜
次回は
じっくりゆっくり
お湯も味わってね😊

かけさん!

人もお湯も内装も素晴らしいお宿なんだけど、あまりにも山奥にあるため、なかなかお客さんが来ないんでしょうね~・・・
なので、自炊なんじゃないかと(-_-;)
自炊じゃ、ますます来なそうだよねぇ・・・
温泉には、到着してすぐに入ったよ~。
私は通常だったら、寝る前・寝起きと、3回は入りたい!
だけど、あまりにも疲れてて、寝るほうが優先順位高かったです・・・
こういう良いお宿は、温泉入って泊まるだけの目的で行きたい(>_<)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR