fc2ブログ

2泊登山 裏岩手連邦縦走 ★ 二日目!メインの三ツ石山の紅葉!

IMG_1029-1.jpg

10月4日(月)、ほとんど眠れなかったけど、朝方ウトウト。

朝食はパンとスープを食べて、7:30頃出発!

IMG_1038-1.jpg

この日のコースは、岩手県の紅葉で有名なスポットを歩く。
もうすでに紅葉が凄い!

IMG_1031-1.jpg

小屋から30分ほど登り、大深岳着。

IMG_1039-1.jpg

そこから、紅葉のトンネルを通り・・・

IMG_1040-1.jpg

振り返ると、今まで辿って来た道が見える。
この、後ろの景色も好き。
嗚呼こういう行程を歩いてきたんだなぁ・・・って。

IMG_1043-1.jpg

オアシス的な道のりにも、紅葉が^^

IMG_1045-1.jpg

山肌の紅葉が素晴らしいです!

IMG_1047-1.jpg

紅葉で有名な、三ツ石山が見えてきた!
この岩が有名んだんだよね~。
人がパラパラと見えます。

IMG_1049-1.jpg

10:20、山頂着。

が、この日は風がもの凄く、凄い強風!
ザックが重くて強風であおられてよろけるし、真っ直ぐ立つのも至難の業。
私も前髪が吹かれてオールバックになってます~(*_*)

IMG_1050-1.jpg

有名な岩の上に、何故か男性は乗りたがります。
私はこの強風だし、もう結構。
山頂タッチ出来たしね~。

IMG_1051_LI.jpg

山頂からの風景。

今夜泊まる宿と、翌日登る山の山頂が見えます。
宿に向けて一気に下り、山頂に向けて一気に登る。
この、翌日3日目が一番大変なのです・・・(;´Д`)ノ

IMG_1055-1.jpg

三ツ石山付近は、紅葉もメチャクチャきれいです!
本州で一番早い紅葉だとか?

紅葉はこの週が一番最盛期!と思ってたら、今年は紅葉が早かったらしく、盛りは前週だとか。
まぁ、混雑しなくて良かったけど・・・

三ツ石山付近に来たら、いきなり人がたくさん!
この山単体(+大深岳)だったら、日帰り登山が出来るのです。
なので、平日にもかかわらず、地元の人たちで賑わってました^^

IMG_1058-1_202110072253086a6.jpg

・・・と、三ツ石山荘に到着。
この山荘は、私たちが泊った大深山荘よりは大きいです。
が、トイレが臭う(-_-;)

ちなみに、この三ツ石山荘の水場は枯れていたので要注意。
私たちが泊った大深山荘は水は枯れないらしいけど、こちらは枯れるらしい。
つまり、下から水を担ぎ上げないと、料理が出来ない!?
ある意味、非常に厳しい小屋ですね・・・

IMG_1061-1.jpgborder=

来た道。
この丘の見えない向こうが、三ツ石山です。
なだらかそうに見えますが、結構大変なのですε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_1059-1.jpg

11時頃でちょい早いけど、お昼ごはん。
私は、アルファ米の炒飯。

実はこれ、会社の備蓄品なのです。
賞味期限が切れる頃になると、みんなに配る。
私は山をやってるからありがたく貰うけど、みんなこんなの食べるのかなぁ・・・

これは、朝のうちのお湯を入れといて、んで、お昼時には食べごろ♪というわけです。

IMG_1060-1.jpg

不味くはないが、美味しくも無い。
調味料の味がした_| ̄|○ガクッ w

IMG_1062-1.jpg

そして、ゆっくり休んでから下山。

と言うのも、この日の晩のお宿は、秘境の温泉ホテルだったのです。
チェックインが3時~・・・とのことだったので、あまり早く着いてもねぇ・・・
・・・ってことで、カナーリゆっくり時間稼ぎ。

そして、下山したわけですが、約1時間50分の下山・・・
ひたすら景色の無い、足場の悪い森の中を下る。
キツくて足が痛くて、本当に苦行だった(>_<)

IMG_1063-1.jpg

そんな、苦行の2時間を下り、本日のお宿である、滝の上温泉の、滝観荘に到着です!

このお宿が、もの凄いのですよ・・・(*´艸`)

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ああ、山の紅葉いいですね〜。綺麗だ〜!
辿ってきた道がギザギザになっているのが可愛い。絵本みたい。
次のお宿のルポが楽しみです♪ 「ゆ」の文字が・・・

ところで、みゅうさん、昨夜の地震は大丈夫でしたか?
東京で震度5なんてびっくりです。
お怪我などありませんように。今頃出勤で大変な思いしているかしら。。。

No title

紅葉がとてもきれい!!!
今年は紅葉が早かったのですね。
何だか私も一緒に登山しているような感覚に(笑)
食料を担ぐのも重くて大変でしょう。
すごいです。
続きが楽しみです。

さとちんさん!

私は、木々の緑や雲の白とか空の青とか、はっきりしてる夏山が一番好きですが、目に鮮やかな秋の紅葉もこうやって見るとなかなかいいですね~。
ホント、毎日山を眺めながら暮らしたいです。

昨夜の地震、うちの方は震度4強くらいだったので、大丈夫です。
なにせ古くて安普請なので、結構揺れましたね~。
震度5強は、埼玉県近く足立区のようです。
地震が起きて何が一番大変て、会社からALSOKの安否確認メールが来て返信しなきゃならないので、それに手間取って、地震どころじゃなかったです(爆)。
返信しないと、部長から直々に注意を受けるんですよ~w

bettymimiさん!

今年は紅葉が早かったようで、盛りを少し過ぎてしまってました。
それでもずいぶんキレイでしたけどね~。
でもそのおかげで空いてたので、結果良かったです!
荷物はね~・・・人間、寝床と食料って大切なんだなぁ・・・って感じです。
この辺り一帯は、無人の小屋ばかりなので、寝床と食料持参で歩かなきゃならないのが困りものですi-181

景色も空気も美味しそう

良いね〜
どの景色も素晴らしい❗️
見ていて
ワクワクして来ました
こんな綺麗な紅葉見たら
もう
思い残す事ない❗️
いや
生きてるから味わえる❣️
頑張って
制覇したご褒美だよね😊
お疲れ様〜❣️

かけさん!

紅葉、今年は早かったようで最盛期は過ぎてたけど、それでもキレイでした~。
地元の人で賑わってたよ^^
3日間歩くのがメチャクチャ大変でねぇ・・・
景色はそのご褒美だよね♪
下山してる時は、もうイヤだ二度と登山なんてしない!と思うけど、3日も経つとまた山に行きたくなる(*´艸`)
でも最近は体力不足なので、山を見るほうがイイかも(≧∇≦)
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR