fc2ブログ

2泊登山 裏岩手連邦縦走 ★ 一日目!八幡平~大深山荘

IMG_0989-1.jpg

10月3日(日)~5日(火)の2泊3日で、裏岩手縦走をしてきました!
岩手県の八幡平から入り、今の時期紅葉が盛りの三ツ石山を通り、
秋田県の乳頭温泉に下山するコース。
一緒に行ったのは、前回の横尾山に一緒に行った、昔の山仲間と2人で。

まずは3日(日)始発の新幹線に乗り、8:44盛岡駅着!
私、盛岡に来たのは2回目だったりします。
1回目も登山だったので、すぐ移動しちゃったけど。

駅前から八幡平行きのバスに乗る。
約2時間近くバスに乗り、八幡平ターミナルで下車。
日本百名山である八幡平は、往復で1時間。
未踏の山なので是非とも行きたかったのですが・・・
この日泊まる山荘は、避難小屋。
つまり、予約不可の山小屋。
収容15名だけど、今は紅葉の時期で混雑するかもしれないし、
なるべく早く到着して寝床を確保しなっきゃならない。
なので、ここは涙をのんで、八幡平には行かず、先を急ぐ(涙)。

IMG_0993-1.jpg

11:15、裏岩手連邦縦走登山口を出発。
もの凄い良い天気!
ここは標高がすでに結構高いので、気持ちの良い尾根歩きとなります。

IMG_0990-1.jpg

まずは、すぐそこにある、畚岳(もっこだけ)に登ります。
結構、急登だった(;´Д`)ノ

IMG_1000-1.jpg

山頂着。
ここは、360度周囲の山々が見渡せて、超絶景です!

そして、ザックが重い・・・重すぎるil||li _| ̄|● il||l
荷物が重いと、歩くのが大変



動画を撮ったけど、上手く再生出来てるかな?

IMG_1001-1.jpg

山頂で記念撮影。

IMG_0996-1.jpg

日本百名山である岩手山も、目の前にそびえたつ。
八幡平~岩手山まで、2~3泊で縦走する人が多いです。
どっちも日本百名山だからね~。
本当は私もやりたかったけど、体力不足につき、出来ず。
岩手山、登ったことが無いので登ってみたい~。

IMG_0999-1.jpg

お昼ご飯をサクッと食べて、出発!

IMG_1003-1.jpg

この先も、こんな感じです。
刈払いされてるので、こんな感じの道で非常に歩きやすいです。
しかも、尾根歩きなので、そんなに凄い高低差も無いし。

IMG_1005-1.jpg

こんなオアシス的なところもあったり。

ちなみに、畚岳以降は本格的な縦走路になるため、あまり人が居ませんでした。
まぁ、日曜日だったしね。

IMG_1007-1.jpg

気持ちの良い道が続く。

IMG_1009-1.jpg

ちなみに、畚岳以降、諸桧岳・前諸桧・嶮岨森と、小さなピークをいくつも超えます。

IMG_1013-1.jpg

最後にこのピークを越えた辺りか?山荘があったはず。

IMG_1014-1.jpg

山肌に紅葉がキレイでした~。

IMG_1018-1.jpg

そして、15:05、避難小屋である、大深山荘に到着!

この日が一番荷物が重かったので、30分ごとに休憩を入れて貰いました(;´Д`)ノ
けど、もの凄い晴天なのと、一日目で体力があり余ってたため、
この日が一番写真撮ったかも~。
とにかく気持ちの良い尾根歩きとなりました!

そして、小屋での夜に続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

みゅうさん、お久しぶり(^^)
動画見れましたよ!景色はもちろん、風が気持ちよさそう(^^)

若い時、学校行事で岩手山に登りました。
登山に向けて、体育は走り込みオンリー。
今は考えられません。
あ~、本当に体力何とかせねば~(;^ω^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

kiyokoさん!

kiyokoさん、何だか凄くお久しぶりな気がするんだけど(笑)。
動画見れましたか?
何だか上手く出来なかったので大丈夫かなぁと。
結構風が強かったかも。

岩手山って、あの辺りでは目立って大きいから、登るのも凄く大変らしいです(仲間談)。
何処のルートから登っても大変だよ~って言われたあの山を、kiyokoさんは登ったんだ!?
若いって素晴らしい!v-424
確かに、ランニングをやってると心肺機能がUPして、登りでゼーゼーしなくなるのでラクに登れるようになるんですよね。
私はランニングって凄く苦手なんだけど、ジムで少しだけど渋々やってますi-229
kiyokoさんて元々は体力ある人なんだと思いますよ~。

鍵コメさん!

久しぶりの晴天で、登山日和!
仲間には、「水とテントが無いだけマシ!」と言われましたが、縦走なんて2年以上ぶりで、ホント重さが身に沁みました(>_<)

No title

みゅうさん、おかえりなさ〜い!
すごく良いお天気だったんですね。
360度パノラマ、拝見しました。すごーい。山しかない!
荷物を背負わなくていいなら私も山歩きしてみたい! ナワケナイカ
避難小屋編も楽しみにしています♪

さとちんさん!

さとちんさん、ただいま!
1~2日目は快晴でした!
なので、久しぶりに楽しい登山となりましたi-229
天気悪いと、単なる苦行になっちゃいますからね・・・
写真で見るより、実際自分の目で見た方がおススメです!
ただ、荷物がね・・・ホントどうにかならないものかi-202
北アルプスの乗鞍岳はバスで上まで行けるので、少ない荷物と少しの山行で絶景が見れますよ♪
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR