
鶏めし炊き込みご飯作成&それで会社持参弁当


ある日のこと・・・って言うか、スープを作った日ですね

炊き込みご飯を作りました。
前は自分で具材刻んだり味付けしたりしてたけど、
こちらのお気に入りの品だったらお手軽なのが判明して以来こればかり。
いつもは¥198ですが、特売で安くなってたのでお買い上げ。

炊く前。
にんじんは後入れで増し増し。
鶏肉も、35gほど半端なのを入れた(爆)。

炊き上がり。
にんじんが多いと、甘い感じになって美味しいんだよね~^^

ごぼうの香りが凄くて、もう手作りと遜色ない出来栄え!
素を知ったら、イチから作る気しなくなるなぁ・・・
鶏肉・ごぼう・にんじん切って、調味料で煮込んで、そこから炊いて。
けど、水分量誤ると、柔らかくなったり硬くなったり。
便利な世の中になってきたねぇ~。

今回は、ちょい多めの、180g。
ちょい多めどころじゃないね、巨大おにぎりだ

食べてみましたが、硬さは、硬くもなく柔らかくもなく、パーフェクト!
味付けは、にんじんを入れたから?何だか薄かったなぁ・・・
でも、ごぼうの香りが凄くて、これは美味しい!

9月29日(水)の会社持参弁当。
んなわけで、早速翌日、会社ランチに持参。

鶏めし炊き込みご飯おにぎり・野菜サラダ・ミネストローネ。
炊き込みおにぎりと共に、サラダとミネストローネも持参。
腹八分目くらいで、ちょうど良い感じの量でした~。
会社では、ほぼ座ったキリの仕事だけど、神経と気を遣うので、エネルギー消費するな~。
この量ペロリと食べて、夕方普通にお腹空くからね。
土日なんて神経も気も頭も使わないので、お腹空かないし(爆)。
さて・・・
寒くなってきたと思ったら、暑くなって冷房つけたり。
天気も不安定で、ここ最近頭痛ばかり。
あ、お年頃のアレかしら?(爆)
早く、涼しい秋晴れにならないかなぁ・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト