fc2ブログ

日帰り登山 ☆ 御岳山&大岳山@東京都

1月25日(土)、会社山岳部で、奥多摩の御岳山&大岳山へ行ってきました~。

”初級者企画”と言うものだったんだけど、真冬に山をやりたい初級者は居ず。アタリマエ
当初、御岳山&付近で3時間コースだったのが、いつものメンバーのみになったので5時間半に。

IMG_4190_1.jpg

御嶽駅で下車し、超激混みのバスに乗り換え。
10分弱でロープウェー駅に着き、そこからロープウェーに乗り換え。
ここが山頂駅で、ここから歩き始めます。

IMG_4191_1.jpg

9時50分、歩き始め~!

IMG_4192_1.jpg

武蔵御嶽神社のすぐ下。
ここから真っ直ぐ大岳山に向かう予定だったんだけど、
御岳山頂に行ったことのない者が多かったので、御岳山頂に行くことに。

IMG_4193_1.jpg

歩くこと10分くらい?
武蔵御嶽神社が山頂らしいです。
国宝とかもあった。

ここまでは、登山じゃない一般の人も多く、ちょっとしたハイキングですね~。
で、この先の大岳山コースはもう、人がまばら。

IMG_4194_1.jpg

だってね、こんな感じ。
たかが奥多摩、されど奥多摩、やっぱり雪が積もってました。
降ったばかり&この日は温かかったので、フカフカ雪で凍ってなかったのが幸いでした。
4本爪の軽アイゼンをみんな持って行ったので、もれなく装着。
無い人は戻ったりしてました。

ちなみに、雪が全く無いところもある。
6本爪以上だと、雪が無いところでは歩き辛いので外す。
けど、4本爪だと雪が無いところでも歩ける!
着けたり外したりが面倒な場合は、4本爪が良いです。

IMG_4197_1.jpg

12時、30分遅れで山頂に到着!

予定外の御岳山頂に寄ったのと雪が積もってたのと、そして毎度の登れないメンバー。
この人は下山家と言われるほど、登りがダメで下りが早い。
というわけで、この人がいると登りがタイムオーバーで、下りで巻き返しされる。
私と間逆なので、下りを急かされるのは、ホントいやなんだけどなぁ・・・

IMG_4198_1.jpg

山頂からは、富士山もしっかり見えます!

IMG_4201_1.jpg

私のお昼ごはん。
この会でカップラーメンは無いです。
登りが押せ押せになるので、30分くらいで食べてすぐ出発なのでね。

敷いてるマットは、ホントはお尻に敷くヤツなんだけど、
この日は下がベチャベチャだったので、ランチョンマット代わりに。

IMG_4202_1.jpg

豚汁~!
熱々!では無かったけど、でもしっかり温かかった。
みんなにも少しずつだけど食べてもらいました。
美味しいって言ってもらえた

そして、食べてすぐ出発(-_-;)

IMG_4204_1.jpg

下りは長いです・・・
温泉までロープウェー使わずに下るので、登りよりも時間が掛かる。
道は、山頂直下は急斜の岩場で歩き辛いけど、すぐこんな道になる。

IMG_4205_1.jpg

ひっそりとして人がほとんど居ない山道。

で。
温泉(つるつる温泉)から駅に向かうバスの時刻や電車の時刻など計算ずくなので、
何としてでも予定時刻に間に合わせなければいけない。
けど30分オーバー。

はい、下山を急かされるわけです。

そして、下山を頑張ったおかげで、予定どおり4:15に温泉着。
この後は、5:15分のバスに乗る。
ってことで、45分の入浴タイム。

IMG_4207_1.jpg

帰りは向き合いっこ電車じゃなく、普通の電車。
なのに、車中宴会してしまいました。
山&お風呂の後は呑みたくなるもんね。

そしてその後、しっかり反省会という名の飲み会してきました。

たいした山じゃなかったのに、何だか疲れたわ・・・
お疲れ様でした~!
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR