fc2ブログ

鶏肉大葉焼きやフライで会社持参弁当&子供の感染が深刻化!?

IMG_0687.jpg

8月30日(月)の会社持参弁当。

やっぱり、ウェンディーちゃん弁当箱は優秀

IMG_0685-1_2021083022395103d.jpg

鶏肉大葉のゴロゴロ焼き・ひじき五目煮・中華もやしサラダ・卵焼き。

ゴロゴロ焼きはこれで最後。
また、晩酌ついでに仕込まなきゃね~。

あとは、週末晩酌の肴をそのままIN。
お酒にも合うが、お米の方がもっと合う気がする~(*´艸`)


IMG_0693_202108310717192ae.jpg

8月31日(火)の会社持参弁当。

IMG_0691-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮少々&切昆布煮・中華もやしサラダ・卵焼き。

一部、前日のモノをそのまま流用。
もういいのです、私が自分で食べるんだから(-_-;)
それにしても、自作弁当はお腹にもたれないのがイイですねd(⌒o⌒)b





昨今、子供の感染が広がりつつあり、
小学校が夏休み延期&学童が休止になってるらしい。

となると、ママさんは会社に来れなくなる(らしい)。
子供の年齢にもよるでしょうが、小学校低学年当たりだと、家に置いておけない(らしい)。
ってことで、ママさん、ほとんどテレワーク希望
実働数が減る・・・(;´Д`)ノ

私、3(金)に山に行こうと思って有休取ってたんですね。
土日よりも平日に行った方が空いてると思うし。
余りに余ってる有休、やっと消化です。
ところが、他にも休みにしてるコが居るのに、さらにテレワーク!?

立場的にいたたまれない感じになりましたが、ここは有休を取りました。
私は遊びかもしれないけど、もう、こういうのにも対応出来るようにしようよ!
これからも、こんな感じ、多くなると思う!


子供の感染・夏休みの延期・学童閉鎖、これは仕方ないと思う。
だから。
接種出来るのにしない人って、何でだろうって思う。
いや、接種したくないから完全に家にこもります、というなら納得。
けど、接種しません、でもジムに行きます、出歩きます、ナンなら呑みにも行きます。って・・・

やりきれない思いで一杯(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

コロナも全く収まりそうにないですね~!!!
夏休み後も怖いです。
軽症で自宅待機で亡くなっている方もいますよね。
怖いです。

No title

みゅうさん 怒ってる~( ̄▽ ̄)
そ~だよね!
社会で集団で生活する上で、ワクチン接種は必要で有効って言われているのだから
個人的に疾患等で打てないのは仕方無いけど、
まだ打つのに信用に欠けるから打ちたく無いって我儘言うんじゃ無いよって感じだな
私も実は打ちたく無かったけど、今週の金曜日に2回目打って来ます。

打たないのだったら、家から出るな
罹患しても病院行くな家から出るなって言いたいよ。
皆が享受しているサービスを、平等に受けれると思うなよ( `ー´)ノ
あっ!アカン私がヒートアップして来た(>_<)

No title

有休、皆に平等にある権利だと思うけど
その理由が子どもの事を出されると
違う理由で取りずらいよね。わかる〜。
ほんと、そこいい加減変えて欲しい。

私の職場でも
子どもの事で20日近く有休を使う人もいれば
ほとんど使わない人もいる。
繰越もそんなに出来ないので
休んでくださいと言ってますが
取りずらいと💦
どうしたら取りやすくなる?

bettymimiさん!

コロナ、さらに新型がアフリカかどこかで発見されたとか!?
まぁ、次から次へと・・・
例えコロナが落ち着いたとしても、もう元の生活には戻らないでしょうね。
接種しても感染するみたいだし、若さ関係ないみたいだし、さすがに私も恐怖ですi-241

No title

みゅうさんの怒り、ごもっとも。
疾患等の理由があってワクチン打てない人は責めませんが
この状況下にある日本で、自身の心情・信条とやらで打たないって
それってどうなんだろ〜と思います。
子を持つ働く親は子どもが理由で休暇を取るのは申し訳ないなぁ
と思っている人が大半だと(信じたいと)思います。
(そこで駆り出されるのが主にソボ族 σ(・∀・○) )
みゅうさん、どうぞ山へ行ってリフレッシュしてきてください。
有給休暇は等しく利用されるべきだと思います。
大手を振って休んじゃっていいと思いま〜す。

shinさん!

もうさぁ、ジム仲間で居るんだよね、「俺は打たない」って。
ワクチンについてはみんなホントに大丈夫か?って不安を抱えつつ、やっぱり感染を抑えたいから接種してるわけじゃない。
20代の若い子が、20年後の自分の体が不安、と言うのは分かるけど、もうじき60歳のオッサンが何言ってんだろう・・・って、その社会への反抗精神のカッコ悪さに呆れてる次第です。
そいつ曰く、「徹底的に予防してるから自分は感染しない」んだそうです。
もし感染したら、自分が苦しむのは自業自得だけど、周りにどれだけ迷惑が掛かるか・・・って私も伝えたんだけど、受ける気なし。
自分のことしか考えてない人って居るんですよね・・・
巡り巡って、私にもこういった形で被害を被るので、勘弁だわ。

>皆が享受しているサービスを、平等に受けれると思うなよ( `ー´)ノ
ホントそう思う。
店やジムも、接種証明提必要になってほしい。

金曜日、2度目頑張ってね。

kiyokoさん!

kiyokoさんの職場でもこういうこと、あるんですね~・・・
うちは、最低限取らなきゃいけない日数が決まってて、その日数は取るようにしてるんだけど、ママさんたちは+テレワークを月に何度も入れてくるので、やっぱり出社組は絶対に必要だから、なかなか私のような立場はとりづらくなるんですよね・・・
有給使う分には文句も出ないけど、うちの部署の仕事は、テレワークとは名ばかりで、単なる”自宅待機”なので特にやることもなく、だから余計に「え、テレワーク?休みじゃなくて?」になっちゃう。

私の本音を言えば、有給を日給に換算して、使いたい人は余ってる人から買い取る、ってすればいいじゃん!て思っちゃう。
けど、今はマタニティハラスメントが問題視されてるので、子育てしてる人は最優先なんですよね・・・

私は子供いないから産休育休もテレワークも取ってないけど、親の介護でバンバン取ってやる!(笑)

さとちんさん!

打てない人(子供・若者・アレルギーや疾患持ち)は仕方ないとして、うちのほうは50代以上は普通に打てるんだから打っとけ!って思っちゃう。
将来の自分の体に対する不安はみんな同じなんだから。
自分は大丈夫だから、ってどこからその自信が来るのか不思議。
もし感染したら、家族・仕事関係は濃厚接触者として名前が挙がるだけでなく、ジムで一緒になってる人・・・例えば私も濃厚接触者かっi-282
巡り巡って、子供の感染や学校の閉鎖等、病気以外の被害も大きくなるのに。
うーん・・・ソボ族はワクチン接種してるから、もう普通に相手出来ますもんねi-229

有給休暇取って、山へ行ってきます!
・・・って、天気悪そうなんだよなぁi-202
出社しとけ、ってことですかねi-181
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR