fc2ブログ

チンジャオロースや総菜ポテサラで晩酌&なぜ発熱しない!?

IMG_0548.jpg

8月8日(日)の晩酌。

前日と打って変わって、実に質素な肴です
いや、ちゃんと作ってるんだけど、質素に見えてしまう・・・(哀)。

IMG_0550_20210810224241b0e.jpg

チンジャオロース

レシピは専らコチラばかり。
味が絶妙に、みゅう好みなので^^
でっかいピーマンを5ヶも入れたので、たくさん出来た~。
もちろん、食べられるだけ食べて、後はお残し。
翌日に繰越です。
もう、無理には食べません!

IMG_0549.jpg

前々晩残りの、母作・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。

玉ねぎが良い仕事してて甘いです^^
けど、煮返してるから味が濃くてしょっぱい。
血圧がぁ~(;´Д`)ノ

IMG_0551.jpg

お総菜の、ポテトサラダ。

母が買ってきたので、恐らく東武ストア。
大抵のものはライフで買いますが、ポテサラだけは、東武ストアがイイらしい。
こだわりがあるのね~。
確かに、スーパーごとに、微妙に味が違うもんね。


この日から、日常生活が復活。
ダラダラ過ごす日々はもう終わり。
この日は日中ジムへ行き、帰ってから料理をしました。
ダラダラが身についてしまうと、ロクなことにならない!

とは言え、この日はまだ接種した左腕がかなり痛かったのですよ。
痛い痛い痛い。
発熱はしなかったけど、腕が痛い。
ワクチンが腕の辺りで停滞していて、全身に回ってないんじゃ・・・って不安になった(-_-;)
私、ちゃんと免疫出来てるのだろうか(>_<)

最近、色々なブロガーさんが、2回目接種しますorしました!って人が多いですね~。
しかしながら・・・
発熱してない人ってお目にかからない。

どなたか、発熱しなかった人って居ますかね・・・?(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます(^^)
青椒肉絲好き❤️時々作ります。
シャキシャキ歯応えがいいし
ピーマン臭さも気にならない。
ポテトサラダらお店によって味が違うんですね。
いつも感心するのは、お惣菜を買っても
きちんと器に盛り付けてること。
私、そのまま出すこと多し💦
器に盛っただけでも大分感じが違うよね。
薩摩揚げ、我が家は焼く派。
今朝は生で食べたけどね。
今日もいい一日に🍀

No title

近所の若い子で、熱がでなかったって言う子がいますよ。
男の子ですが、、、。
体質にもよるのではないでしょうか、、。
どうなのかなあ。

kiyokoさん!

青椒肉絲、私も大好きで月イチくらい作ってるかも(*´艸`)
前は、CookDoの素を買ってきて作ってたんですが、レシピを検索するようになって、素を使わなくても美味しく出来るんだ!と遅ればせながら気づきi-229
それ以降気軽に作れるのでよく作ります~。
オンザライスも美味しいし!
ポテトサラダは最近我が家ではメンドくさいので専ら買ってばかりです~。
食べ比べると、結構違いがありますよ~。
この日はお皿に盛ってますが、それは暇だったら(爆)。
疲れてたり時間がない時はそのままです!
さつま揚げ、焼いて食べるときもありますよ~。
思えばその方がラクですね・・・
生姜醤油がまた美味しいんですよね(*´艸`)
嗚呼食べたくなった!

bettymimiさん!

若者で熱が出ないって珍しいですね~。
男性は比較的出にくいみたいですね。
ってことは、私は男性ホルモンが盛んなのかしら・・・?
イヤだーっi-240
まぁ、感染しないように予防すればいいんですけどね・・・
いつまでもビクビクしながら生活するの、疲れますねi-181

二回目で高熱出てます、いや〜きついです〜(T_T)

猿吉さん!

あらら・・・発熱しちゃってますか。
こういってはナンですが、猿吉さんはこっち側(発熱しない人)かと思ってましたが・・・
男性は発熱しづらいと聞きますが、体が若かったってことで!
あとちょっとで引きますから、辛抱だよ~!
お大事に^^
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR