fc2ブログ

千疋屋スイーツと冷やし中華で接種お疲れ様!

IMG_0520_20210807142049ea1.jpg

8月6日(金)、会社は有休(と言うか特別休)を取って、
モデルナの2回目接種のため、新宿へ。

朝からすでに暑い~。
この西口の高層ビル群、私は大好きなんだよね~・・・
子供の頃、マンガや本で読んだ、近未来都市って感じで。
学生の頃は、この高層ビルに入ってるお店で呑んだり、
ビル群の辺りをプラプラお散歩したっけ。
懐かしいわぁ・・・(〃´。`)~3

接種の予約時間は10;45だったんだけど、10分前に到着。
待機するかな・・・と思ったら、そのまま接種。
とにかくスムーズにコトが運び、11時前にはビルを出た。

うーん・・・ランチには早いんだよなぁ・・・お腹も全然空いてないし。

original_29648e2f-d359-47c3-bae1-8e07dfd39db4_IMG_20210806_114840.jpg

新宿小田急や、東京駅大丸に寄ってプラプラしていたら、、千疋屋を発見。

実はこの日、会社の組合費を使うべく、夜オンライン飲み会をやるテイで、
¥2000分使いましょう!ってことになってたので、お総菜何買おう・・・と考えててね。
けど私はこの日呑めないしなぁ・・・と思ってたんですね。

千疋屋のショーウィンドウ見てたら、ムショーに食べたくなった。
よし、千疋屋スイーツにしよう!

IMG_0521_20210807142054b04.jpg

激暑の中、持って帰ってきましたよ!
千疋屋スイーツ!

IMG_0522.jpg

こんな感じで、3人分。

父があまり体調良くなく、食欲無いらしい。
なので、お総菜買ってきても食べないだろうし、
こういうものなら食べるだろう、ってのもあってね。

IMG_0523.jpg

フルーツゼリー。

暑くて暑くて、これに目が釘付け!
これは父がセレクト。

IMG_0524_20210807142059e40.jpg

桃のゼリー。

どうしてもゼリーが食べたかった私。
しかし、父もゼリーを食べたがるだろう・・・
ってことで、ゼリーを二つお買い上げ。
やっぱり父もゼリーを食べていたので、買って正解。
桃もゼリーも美味しい!

ただ、他にもメロンとか桃杏仁とかあったので、ちょっともったいないことしたかな・・・
千疋屋なんて高くて滅多に買わないので、色々と悩んじゃったよ(≧∇≦)b

IMG_0525.jpg

マンゴープリン。

母セレクト。
これが結果一番美味しかった!
色々なマンゴープリン食べたけど、やっぱり千疋屋は一番美味しい!
おススメです!

・・・と、こんな生菓子を激暑の中持ち歩いていたので、
お腹も空いてないし、地元に戻ってもまだ12時過ぎなので、ランチは諦めて帰宅。

IMG_0526_202108071421030f7.jpg

途中、ライフで買い物がてら、冷やし中華を購入。
お腹空いたら食べようかな~・・・って。

IMG_0527.jpg

中身は、まぁこんなもん。

IMG_0529_202108071421043bd.jpg

しかし、私は頑張った!
ワカメときゅうりと紅生姜を後乗せし、ボリュームアップ!(爆)。
追い酢ももちろんしたよ~ヽ(´▽`)/
卵ついでにマヨもちょこっと入れてみたんだけど、kiyokoさん、美味しかったよ!
冷やし中華にマヨ・・・?と思ったけど、これは美味しい!


で、お昼食べた後、ちょっと出かけようかと思ったんだけど、
暑いし、いつ具合が悪くなるかも分からないから、この日はずっと家に居た。

夜になっても至って元気で、食欲も旺盛!
ただ不思議なことに、お酒が呑めない辛さは無かったな・・・

そして体温は、36.8℃。
私は平熱が36.0℃前後でちょい低めなので、いつもよりは高い、程度。
寝る間際になって頭痛が起きてだるくなったのと、
この日の夕方辺りから、モデルナアームっての?腕に激痛が。
その腕の激痛で、夜中中痛くて目が覚めると言う事態に。

そして翌朝。
熱はいつもの平熱になっており、頭痛も無し。
だるくもなく、食欲もある。
ただ、腕がひたすら痛い。

IMG_0536_202108081025034ec.jpg

そして、ジムにも行かず、ネット三昧も、お腹は空く。

なので、最近ハマってるライフマークカップ麺の、野菜たっぷりタンメンを食べる。

IMG_0537.jpg

私は乾燥野菜と刻みネギをプラス。
お安い分、量は普通のカップ麺より少なめですので~。
味は美味しいですd(⌒o⌒)b


・・・と、まぁ、私のモデルナ2回目はこんな感じで、拍子抜けでした┐(  ̄ー ̄)┌
逆に、これで本当に免疫できてるのかなぁ・・・と不安になったくらいε=( ̄。 ̄;A フゥ…
モデルナ2回目で発熱する人の割合は、75%とのこと。
私は発熱しない、25%に入ってしまった、と言うことです。
普段から発熱しないので、特異体質なのか・・・

ただ、母が言うには、私が麦茶をガブ飲みしてたんで、それで熱が散ったのでは?とのこと。
昼食夕食で喉が渇き、暑さで喉が渇き、お酒呑めないから口寂しくて麦茶を飲み。
ずっと飲んでたな。
麦茶を大量に飲んだからなのか・・・?

はたまた、副反応が出ないお年頃なのか。

これから受ける方、参考にならなくてスミマセンですm(_ _)m
でもまぁ、これで憂鬱な不安要素が一つ減った次第で、良かった良かった!

ただ、腕は未だに痛いです・゚・(ノД`)・゚・、


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

(=゚ω゚)ノぃょぅ

副反応がなくてよかったですね。
ボクはこれからです。火曜日にスカイツリー・イーストタワーで2回目。
カロナールよおおおぉぉぉし。
ポカリスエットよおおおぉぉぉし。
万年布団用意よおおおぉぉぉし。
接種に立ち向かう勇気…おぃおぃ。

いやだなあ、発熱。
きっとでるな。
なにしろ、あんだけ腕が痛かったんだから…。

焼き鳥おうじさん!

発熱等の副反応は出なかったですね~。
まぁ、平熱より1度近くは上がったし頭痛はあったけど、ダルいとかキツイとかは無かったです。
ただ、腕が激痛(>_<)
未だに痛い(>_<)
おうじ様も相当痛かったようだし、もしかしたら私同様、発熱じゃなくてモデルナアームで出るかもよ!?
まぁこれはこれで、寝てても痛みで目が覚めるのでキツイですが。
でも、男性は症状が出にくいらしいので、そんなに重くないと思いますけどね~・・・
火曜日・・・今頃接種してるんだなぁ・・・って思いながら仕事します(笑)。

No title

おぉ!千疋屋!いいなあ。
やっぱりゼリー系に目が行くよね。だってフルーツが美しい!
そして、冷やし中華にマヨ合うでしょ?
私は、もっとマヨを入れるし辛子も入れます。
このあたりの地域では(東北)、食堂などでもマヨついてきますよ。

モデルナ無事済んで良かったですね。
腕痛い時も我慢せず、解熱鎮痛剤を使って
楽に過ごされた方がいいと思います。
これで抗体つけばいいですね。
職場で、抗体検査を実施した結果
600~14000とかなりの幅が見られました。
ちなみに私は2000(単位忘れた)
8割の阻止率らしい。
パパさんが600で5割の阻止率だと言ってた。
知ってよかったのか知らない方が幸せだったのかわかりませんが
かなりのばらつき。
まあ、早く落ち着くことを切に願います。

No title

千疋屋、いいなあ!!!
やはりゼリーが一番ですよね。
美味しいですよね。いいな~!!!

ワクチン接種、無事に終えられ何よりです。
大きな副反応もなさそうでよかったです。

kiyokoさん!

千疋屋、いつかお店で食べてみたいです・・・
けど、何であんなに高いんだろう(>_<)
冷やし中華マヨ、ああいう味になるんだ!
組み合わせが意外だけど、味は美味しかったので、またやりますね♪
ホント、地域性があって面白いよなぁ・・・
こちらでは、売ってる総菜もお店のも、マヨは付いてこないです。
いつか東北地域で食べてみたい!

予防接種、熱は出なかったけど、腕がとんでもなく痛かったです。
痛くて何度も目が覚めて、熟睡できなかったし・・・
そっか、そういう時でも鎮痛剤服用していいんですね!
今でも触ると痛いですが、ちょっとかゆいです。

抗体検査って、阻止率が分かるんだ!?
それは受けてみたい!
私は副反応薄かったから、阻止率低そうだなぁ・・・
kiyokoさんとパパさん、差が凄いi-229
でもま、3回目がありそうですしね・・・

bettymimiさん!

千疋屋のショーケース、実に色々な果物のお菓子が並んでましたが、暑かったのでついついゼリーの目が行き・・・
ゼリー、¥704もするんですよ!!!
さすがは千疋屋、滅多に食べられないです(-_-;)
まぁ、今回も会社のお金だしね・・・i-229

副反応がそれほど無かったのでそれは良かったんですが、ちゃんと免疫できてるのかが心配です(-_-;)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR