fc2ブログ

3連休だったんで朝食でも・・・パンドミとか温玉しらす丼とか焼たらことか

IMG_0109_2021061322133651f.jpg

6月11日(金)の朝ごはん。

この日は会社は有休取ってたので、遅く起きてゆっくり朝ごパン。
パンは、DONQのパンドミ。
ちゃんとしたパン屋さんのパンドミは高いけど美味しい!
半分チーズを乗せて、あと半分はバターを乗せて。
バター乗せると、美味しいね!
パン耳が香ばしくてサクサクで、この味知ったらまた食べたくなる~(´ρ`)bジュル

ちなみに、お味噌汁の具は、豆腐・油揚げ・長ネギ・大根・・・だった気が。


IMG_0131_202106132213411f0.jpg

6月12日(土)の朝ごはん。

この日は、冷凍しといたしらすで、温玉しらす丼。
これ、たま~に食べたくなるんだよね~(*´艸`)

お味噌汁の具は、豆腐・油揚げ・長ネギ・玉ねぎ、だったか・・・
豆腐・油揚げ・長ネギは一度買うとずっと続きますよ~・・・使い切り!


IMG_0130.jpg

Cpicon 簡単放置で温泉玉子(たまご) by 木月あやめ

温泉玉子はコチラのレシピで作っております。
夏と冬じゃ温度差もあるし、失敗することも多々。
この日は上手く行きました~ヽ(´▽`)/

それにしても・・・
しらすがデカくてビジュアル的に気持ち悪い。
私はもっと小さくて繊細なしらすがお好みかも・・・(-_-;)


IMG_0143.jpg

6月13日(日)の朝ごはん。

この日は色々あるもの並べた感じ。
焼たらこ、メチャクチャ大好物なんですね!
この日のたらこは、細切れの寄せ集めだね・・・(-_-;)
まぁ、焼いて食べてしまえば同じなんですが(≧∇≦)b
鮭フレークに海苔巻いて食べるのが好きですね~(^▽^)/

ちなみに、お味噌汁の具は、ほぼ毎日同じですので~。


平日は、簡単な朝食で済ましてるので、休日くらいはキチンとゆっくり食べてます!
毎日こうだといいんだけどね~
今は余裕が無いので、引退したらそのうち、ね^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

(=゚ω゚)ノぃょぅ

どれもおいしそうな朝食ですね。
カップ麺よりずーっといいです。
ボクは今日もカップ麺→出勤。
雨あがらないかな。

No title

おはようございます(⌒∇⌒)
具だくさんのお味噌汁で毎朝健康的ですね。
見習わないといけないです。

No title

焼きたらこもシラスもサケフレークに海苔も
ごはんが間違いなく美味しい奴ですね。
危険!危険!
たらことかすじことかえびっことか
魚卵大好き!
たらこは焼かない派です。
ごはんが進んじゃうので、しばらく食べてません( ;∀;)

焼き鳥おうじさん!

今日は日曜日なのに、出勤なの!?Σ(゚д゚;)
うーん・・・相当お仕事忙しそうですねぇ・・・
カップ麺て、朝食で食べるなら罪悪感無いからイイですよi-229
私はよく、カップヌードルシリーズの、お椀で食べるシリーズを、平日朝に食べますよ。
お仕事頑張ってね~p(≧ヘ≦)q

bettymimiさん!

具沢山味噌汁作るのは、時間がある土日休日だけです~i-229
毎朝作るのは、恐らく至難の業かとi-201
具沢山にしてしまえば、それで立派な一品!
・・・ってことで誤魔化しをi-202

kiyokoさん!

たらこもシラスも鮭フレークも、総じてしょっぱくて、ご飯が進む系ですよね!!!
ホント危険だわ~。
しかも、全部しょっぱいから血圧にも良くない・・・(-_-;)
私、高血圧予備軍なので、ホントは避けなきゃいけないんですよね・・・
でも、本能の赴くままに食べてしまう(;´Д`)ノ
魚卵、美味しいですよね!
昔、ホテルの和朝食バイキングで魚卵がたくさんあって、明太子を山のように盛って食べた記憶が(爆)。
たらこって焼くものかと思ってました。
今度、ナマで食べてみようかな~・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさん!

事後報告ですみませんでした。
ありがとうございますm(__)m
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR