fc2ブログ

デパ地下総菜で呑み!@日本橋高島屋

IMG_0050-1.jpg

6月4日(金)、用があってチャリ仲間の仕事場へ行くことに。
夕飯時だし、かと言って呑みには行けないし~・・・って、
色々買って、仕事場で呑むという暴挙に出た(今思えば申し訳なかった

お惣菜は、私が日本橋高島屋で買ってきました~。
日本橋は乗り換え駅だし、高島屋のお惣菜って食べたことが無かったので興味あったし。
デパ地下総菜なんて久しぶりだから、テンションUP

IMG_0047.jpg

ピザハットの、メキシカン辛ペーニョのチーズ増量。

お惣菜だけじゃ足りないかな~・・・なんて。
生地はモチモチのハンドトス、サイズはMサイズにしときました~。

このメキシカン辛ペーニョが一番美味しい!
タバスコが無かったので掛けてないけど、掛けなくても辛くて美味しいです^^

IMG_0054.jpg

はなまるキッチン・・・だったか?サラダを3つ選べて買えたので、購入。

これは、韓国風サラダ。

IMG_0055_20210607230431f57.jpg

なんだか小さい魚のマリネ。

生臭みが全く無く、とっても美味しかった!
玉ねぎも新玉ねぎかな?太いけど甘みがあって美味。
白ワインに合う!

IMG_0056.jpg

豚バラ肉のバルサミコ酢和え。

これがメチャクチャ美味しかったの!
洋風酢豚、って感じの味でした。
バルサミコ酢、凄い

IMG_0051.jpg

ローマイヤのローストビーフ。

しみじみ、美味しかった・・・(〃´。`)~3
ホースラディッシュもお肉によく合って美味しくて!
もっと貰えば良かったな。

IMG_0053.jpg

神戸屋コロッケの、海老と帆立のカツ。

これ、我が家でも良く食べていて、美味しいのが分かってたのでお買い上げ。

IMG_0052.jpg

同じく神戸屋コロッケの、コーンクリームコロッケ。

ホントはズワイ蟹のクリームコロッケが欲しかったんだけど無かったので。
コーンクリームスープの味がした!
コーンが強い感じの味でした~。

仕事帰りでお腹も空いてるし、これくらい軽く食べきっちゃうはず!
・・・って思って色々買ったけど、お残ししてしまいましたね・・・
嗚呼、自分(とチャリ友)はもう若くは無いんだなぁ・・・って実感した晩餐

でも、デパ地下総菜・・・しかも高島屋よ!?
そんなのは久しぶりだし、そうそう食べないかなぁ・・・と思うと、貴重な晩餐でした!
一般庶民には、しょっちゅうは無理だね~

それにしても・・・
週末だったからか?高島屋の地下総菜売り場は混雑しておりました。
売り切れの品も結構あったし。
今は外呑み出来ないから、やっぱり週末晩くらい、デパ地下グルメでプチ贅沢な感じなのかな。

私もたまにはまた、高島屋で買って食べるかな~^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 宅配・お持ち帰りグルメ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

豪華~

デパ地下のお惣菜ってやっぱ見た目も綺麗で豪華だよね~
良い素材も使ってるもん
まあお値段は可愛く無いけど、たまにはね(≧▽≦)
ローストビーフと豚バラがめっちゃ気になるわ~

shinさん!

デパ地下総菜は高いだけあって、確かに美味しい!
やっぱりスーパーとは違うな~・・・って思ったわ!
結構混んでたので、買う人多いんだな~・・・って、それもビックリしましたi-84i-200
豚バラが意外と美味しかったな~。
ローストビーフも名店だけあって美味しかったし、たまにはアリかも!って思いました~^^
そうそう、今さらですが、リンクさせて頂きましたm(__)m
宜しくお願いいたします!

(=゚ω゚)ノぃょぅ

デパ地下総菜の呑み。
夢だなあ。やってみたい。
お金貯めよっと。

焼き鳥おうじさん!

たま~にはイイかもね、と思いました。
が!
如何せん、高い!
スーパー総菜の比では無い!
でも、やっぱり味も素材も最高だし、外食できないときのプチ贅沢としてありかな、と思いました。
おうじ様のお給料だったら、毎晩デパ地下グルメだって大丈夫でしょう~~~(≧∇≦)b
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR