
鶏チャーシューや大根煮で晩酌


5月30日(日)の晩酌。
缶チューハイはお風呂上がりに呑んじゃったので、ウーロン杯から晩酌開始。

朝から、鶏胸肉をコトコトと煮まして。
そして、お楽しみの味玉も作成すべく、タレにIN



こちらは、前回(と言っても去年くらいか?)作って美味しかったので、リピ。
スライスした後、タレにくぐらせて盛り付け。
漬け込み時間が短かったから、味薄いかな・・・と思いきや、しっかり味が付いておりました。
すりおろし生姜をタップリ入れてるので、美味しい~

そして、お肉も超~しっとり!
そしてそして、お肉と同じくらい・・・いや、それ以上に、味玉も激ウマでした(〃´。`)~3
お肉は、半量食べて、あと半量はスライスして冷凍庫行き。
そのうち冷やし中華でも食べる機会があったら、使おうかな、と。

前晩残りの、大根と竹輪の煮物。
この日の方が、味が染み染みで美味しかったです~。

前々晩残りの、茹でいんげん。
さすがに量が多かったので食べきれず、この日に持ち越し。
そして、これで何か作るのもメンドイので、マヨ醤油でそのまま食べた。
ちなみに、(金)晩は黄色、この日は緑。
色違いで同じお皿なんですが、凄く使いやすい形と色なんですね。
メチャクチャお気に入りなんですが、これはジム友YOKOさんが、
イタリアに行った際、買ってきてくれたもの。
色のチョイスもナイスd(⌒o⌒)b
割らないように気を付けよっと。

何となく足りなくて、パン耳にチーズを挟んでパクリ。
私が子供の頃のパン耳って、硬くて美味しくなかった記憶が。
けど、今のパン耳って、凄く美味しい気がしません?
柔らかいし、香ばしいし。
滅多に買わないけど、デパ地下パン屋さんのパンドミをトーストして食べたら、
パン耳ってこんなに美味しいのか!!!と、感動した記憶が・・・


この日は確か、良いお天気だった気が・・・
いつもの、谷中上野をウォーキング。
ウォーキングしか出来ない土日は、これで終了です。
次週からはジムが再開するので。
ウォーキングもするけど、歩く距離は短くするかな~。
谷中まで行っちゃうとかなり距離も時間も掛かるので、谷中は寄らないかな~。
しっかりジムでトレーニングしないとね!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト