fc2ブログ

豚・鶏・魚で会社持参弁当&ネット回線決めた!かも?

IMG_9601.jpg

4月19日(月)の会社持参弁当。

IMG_9600-1.jpg

ヒレカツ・鶏と大葉のゴロゴロ焼き・レンコン長ネギきんぴら・ブロッコリー・焼たらこ・スパニッシュオムレツ。

6品も入れましたが、全て残り物~。

焼たらこは休日の朝食でたまに食べるんだけど、
必ずひとかけら分残して冷凍しときます。
お弁当の隙間埋めにちょうど良いんだよね~。
ピンクだから色合いもいいし、たらことご飯て合うし!

量が多そうに見えますが、どれも野菜たっぷりなので、
それほどお腹にもたれず、食後もすっきりです~。


IMG_9604.jpg

4月20日(火)の会社持参弁当。

IMG_9602-1.jpg

赤魚粕漬・海老シュウマイ・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

大葉とかレタスを敷くと、映えると今更知った感満載(* ̄m ̄)

赤魚は美味しかったんだけど、とにかく小さな骨が多くて。
いちいち口から出さなきゃならず、これはお弁当には不向き。
もう余っても持参するまい!

この日も5品盛りましたが、もたれずスッキリ!
前日もこの日も、ご飯の量を少なめにしてるので、それがイイのかも~。





ずっと悩んでる、ネットのお話。

コメントで、『モバイルとかもありますよ』と教えてくれた方が居て。
電話でプロバイダに聞いた時も紹介?されたけど、
ネットを凄く使う人向きではない、と言われたこともあって、悩んでいて。
でも、ちょっとしっかり調べてみよう!と思い、調べてみました。

無制限だけど、どうやら3日間で10GB超えると速度制限が出るらしい。
同僚曰く、10GBって相当だよ!?と。
私の場合、日中は不在なので、ネットは朝ちょこっと&夜のみ。
しかも、ゲームとかネットでドラマや映画観ないし、YouTubeも極々たまに見る程度。
テレワークも会社支給の端末とネット回線なので、家のは使わず。
だったら大丈夫かなぁ・・・と。
工事代掛からないのと、月額も¥4000台くらいなので、お得かも。
今の家に住んでる間はそれでしのいで、2年後引っ越したら、
その時また光回線を考えてもいいかな、と。

ただ難点は、我が家はもの凄く、電波の入りが悪い!
テレビも入りが悪くて悪天候だとテレ東が映らなくなっちゃうし、
ネットもしょっちゅうブチブチ切れるし!
モバイルも光に比べるとちょっと弱いみたいなので、それが心配と言えば心配。
でもま、取り合えずそれで動いてみますかね~・・・

ADSLの契約をしたのが、恐らく実家に戻ってきたのが8月なのでその頃。
その辺りで切り替えてみようかなぁ・・・

コメントくださった方、ありがとうございました!

あ~これで一つ問題クリアなるかも(〃´。`)~3


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。

決めたならいいですけど、一応一言。

WiMAXやSoftBank AirのようなWIFIサービスは条件が悪いと使いものにならない場合があるので注意です。

特に条件によっては夜10時以降の速度が劇遅になったり、途切れたりするかもしれません。

とにかく初期手数料を安くしたい人や夜に重くてつながらなくてもあきらめがつく場合はいいですが、基本的に安定していると思わないほうが良いです。逆に安定していたらラッキーかも。ただ、その安定もずっと続くわけはないかもしれません。

ウチは2年間WiMAXでしたが、1年目は良かったけど2年目が不安定になり繋がらない時も多発。2年縛りだったのだけど最後の方は嫌になり2年経った今年、光より安いケーブル会社のインターネットサービスの最低ランクに乗り換えました。w それでもWiMAXより安定しています。

ご参考にどうぞ。

ひまわりさん!

ひまわりさんとこもWiMAXだったんですか。
本当は光回線引いたほうがイイとは思うんですが、とにかく、いつ引っ越しになるかも分からない状態で・・・
本当は、今年の1~2月に引っ越す予定で居たんですが、父がもう少しあと2年くらい頑張りたいと言い、家の引っ越しが延びた次第で。
けど、父も体力落ちまくってるし、コロナで家業の経営もますます悪化してきて、引っ越しも予定外に早まるかもしれないし。
そんなわけで、今はなるべく工事はしないで済みたいのが本音です(>_<)
うち、電波の入りが悪いからなぁ・・・それが心配です(>_<)
調べたら、8日までだったら返品等可能とのことなので、その辺しっかり調べてから本契約しようかな、と思ってます。
色々参考になりました!
ありがとうね(^人^)

こんにちは

自分が月どのくらいの通信量が必要なのか?が重要ですよね。あとは、回線の安定性をどう考えるか?

その後で月額と初期費用とのバランスですかね。

ぶっちゃけ、PCはブログ投稿だけで、動画はほとんど観ないならMVNOのデータプランのテザリングでもいいんじゃないかと思ったりもします。

パソコンのデータ通信容量のログを観てみるといいんじゃないかな?「パソコン データ通信量」ググると出てきますよ。

引っ越しまでのつなぎでいいなら電波系の方がめんどくさくないですけどね~。

何をどうしたいとかちょっと情報が少ないので何とも言えないのですけど、私的には「使用するデータ量」と「安定性」をどのくらい求めるかで選択する回線を決めるのがいいかなと思います。

ご参考にどうぞ。

ひまわりさん

早速のコメント、恐れ入ります(>_<)

自分の通信料を見てみたところ、過去30日から、8.14GB使用でした。
結構少ないほうなんですかね・・・?
ゲームは一切しない、映画やドラマは観ない、、時々YouTubeを見る、程度ですかね。
あとは、夜にネットサーフィンやブログUPくらいです。
何せ、日中使わないので。
テレワーク時も、会社端末なので、家のWi-Fi等は使いません。

安定性で言うと、今のADSLが、遅くてブチブチ切れる状態で。
遅いのはあまり気になりません。
急いでないので。
けど、ブチブチ切れるのは困るんですよね~イライラするi-191

後は、今後のこと。
恐らく2年以内には引っ越します。
マンションんに住み替えると思うので、引っ越し先でも引き続き出来ればなぁ・・・と思ってます。

NUROは引っ越し先のマンションで通ってなかったら意味無いんですよね?
普通の一般の光とは違うのかしら?
とか、色々調べております。

最終的に結論が出なかったら、今のHI-HO光で回線引くしかないですかね~・・・

・・・とまぁ、こんな状態です(>_<)

こんにちは

>過去30日から、8.14GB使用

私のパソコンは動画はあまり見ませんがほぼ一日中つなぎっぱなしで月35GBでしたよ。

っていうか、個人的には遅くてもいい+月10GBだとしたら光いらなくね?って感じです。w

ヘタしたらキャリア新プラン20GB月3000円程度で間に合う計算ですからね。

今のスマホプランがどの程度のものなのかわかりませんけど、スマホ容量変更(orタイプ変更)+テザリングで間に合うんじゃないかな~と思ったりもします。

「ちょっと何言っているのか意味わからない」と言われると困るのですが。w

あくまでも個人的見解ですが、容量もスピードもそんなに気にならないなら光にするメリットがないということですかね~。

まあ、節約第一主義の私のいうことですから普通の人の感覚とは違うと思うのであまり本気にはしないほうが良いですよ。( *´艸`)

ひまわりさん!

ほど見直したら、やっぱり8.58GBになってました。
平日はジムから帰ってテレビ観て、その後寝る間2時間くらいしかPCいじれないので、低いのかも。
しかし、スマホをちょくちょくいじってるので、確実にそれ以上は使っておりますが。
スマホは、ドコモの低く設定してるので、1Gまでにしてあります。
なので、外では最低限しかいじらず、FBやLINEなんかは家に居るときにやってるかんじです。
それでも、20GBまでは全然使ってないだろうなぁ。
そうなると、光は必要ないですか。
やっぱりお値段安い、NUROを考えてみようかなぁ・・・

色々ありがとうございましたm(_ _)m
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR