
2段&ウェンディーちゃんで会社持参弁当


3月4日(木)の会社持参弁当。
久々の二段弁当箱。
ボケてる朝に、弁当を詰めてる時に、『ん?』と。
よく見てみると、白いご飯入れの底が、ひび入って割れてる

どこかで激しくぶつけたか・・・?
まぁ、ご飯入れの方だから汁漏れすることも無かろう。

絹揚げゼンマイ煮・ヒレカツ・焼たらこ・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。
絹揚げを冷凍したらどうなるんだろう・・・と心配だったけど、意外と普通に食べられた。
特に食感もおかしくないしね。
ヒレカツは一つが大きかったので、半分に割って。
2ヶじゃちょっと多いんだよね。
それよりも、焼たらこがメチャクチャ美味しかった!
焼たらこがあれば、ご飯何膳でもイケる


3月5日(金)の会社持参弁当。

焼鮭・切干大根煮・きんぴらごぼう・絹揚げゼンマイ煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。
小さな小さな焼鮭、でも味は不思議と美味しいのです。
さすがは市場だ!
あとは、ちょこちょこっと余った副菜を、隙間にチマチマ詰めて。
妙齢のおばちゃんになった今、これくらいな感じがちょうど良いです(〃´。`)~3
まぁ、ウェンディーちゃん弁当箱が割と大きめなので、
これで結構食べてるんだけどね。
お弁当・・・
前は週2持参で、大変だの頑張ってるだの、ブツブツ言っていたなぁ

それが今では週4Σ(゚д゚;)
しかし、さすがにいつでも頭の中にはお弁当のおかずがよぎるようになり、
ちょっと息苦しくなってきたかも・・・
もっと気楽に持参できるお弁当を開発しよう!
豚汁やポトフをスプジャーで持参する・・・
・・・ってのも考えたんだけど、今が寒いせいか、意外と冷めるんだよね。
熱々じゃないんだけど、何か方法があるのかしら???
それにしても・・・
毎日ランチを外食してるお父さんたち、月でいくら使ってるんだろう・・・(-_-;)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト