
胃もたれしない巨大ハンバーグで晩酌&また地震!?


2月14日(日)の晩酌。

この日は、朝からハンバーグのタネ作り。
前々から作ろう!って、合挽肉を買っておいたんだよね~。

レシピは、いつもコチラを参考にさせて頂いてます。
私はお弁当用にもストックするため、量が要る。
なので、お豆腐でカサ増しなのです。
豆腐ハンバーグってイマイチ・・・なイメージあったけど、
コチラのレシピは美味しいのでこればかり!
見えないけど、ちゃんとお肉も入ってるよ~

コンソメやナツメグや黒胡椒など色々入れてるので、
お豆腐くささは抜けてますね~。

よーくコネコネし、生地に張り付けるようにラップをし、冷蔵庫へ。
夜まで生地は寝かせておく。
これは母がそうやってたので、何となく。


ソースはコチラのレシピを参考に。
最近こればかりかも~。
赤ワイン・水・ケチャップ・ソース・バターにて。
最後にバターを入れるのがイイのかも~。
ところで、あまりトロトロにならないんだけど何でだろう~┐( ̄o ̄)┌
ソースがたっぷりなので、いつもスパゲティを付け合わせます^^
付け合わせにしては、量が多いけど(≧∇≦)

ハンバーグは超フワッフワでなめらか!

ハンバーグは飲み物です!って感じ(爆)。
しかも、豆腐くささがまるっきり無いので、入ってるとは分からない感じ。
ただ、豆腐ハンバーグだな~と思うのは、やっぱりペロっと食べられちゃう。
軽くて胃もたれしないので、この巨大ハンバーグはペロリと食べられちゃいます。
若いコには物足りないかな?


いんげんがちょこっとあったので、買っておいたカニカマと一緒に。
麺つゆ胡麻マヨが美味しい!
お弁当用に取り分けたので、この時食べる分はちょこっと。
最近、何か作っても、常に頭の中にはお弁当がよぎります~・・・



ところで。
今さらですが・・・
この晩、大きな地震がありましたね。
さぁ寝よう・・・とベッドに入った途端、地震。
しかも、結構揺れるし!
やはり頭の中をよぎるのは、東日本大震災の時の揺れ。
まず真っ先にやったことは・・・
テレビの心配。
父も母も私も、まずテレビの心配をしたという

東北方面に親戚が居るので、真っ先にライン。
モノが落ちてきたけど、みな大丈夫だったそうな。
こっちは慣れてるから~・・・なんて言ってたけど、
あの時の震災が、みんな心に残ってるからね・・・
やっぱり怖いよね。
ところで・・・
私のスマホ、警報が鳴らない


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト