
鯖ガーリックソテーや小松菜と豆腐のシラスあんかけで晩酌&お散歩三昧


1月30日(土)の晩酌。

鯖のガーリックソテートマトソース。
生鯖が特売になってたので購入。
前に、ずっと冷凍したままだった塩鯖食べて気持ち悪くなったので、
今回は生鯖を、買った翌日に調理。
生臭みを消すため下処理バッチリやって、
なおかつ、ニンニク1/2も一緒にソテー。
トマトソースは、この前のカルディの残り。
食べた瞬間、生臭みは全く無く、フンワリ美味しい!
秒速で食べきってしまいました。
ところが!
食べて1時間くらい経ってからか?
やっぱり胃が重たい・・・
うーん・・・あまり相性良くないのかもなぁ。
鯖味噌煮(母作&社食)は平気なんだけど。

小松菜と豆腐のシラスあんかけ(レシピ→★)
父が市場でしらすを買ってきたとのことで、しらす料理!
前から気になってたコチラを作ってみました。
出汁は出汁パックで作ったので、だから美味しい(笑)。
お豆腐を木綿にしちゃったけど、絹ごしの方が合う気がするな。

この日は寒くてね~。
でも、不忍池までウォーキング。
池に浮かんでる鴨は、寒く無いんだろうか。

お昼のおにぎりも持参。
やっぱり寒い!
次回は温かいお茶を持参しよう(>_<)

鴨もたくさん居るけど、海鳥っていうの?もたくさん居る。

おにぎりを食べてる間、じーっと見つめられていた。
でも、野鳥に餌をあげるのは禁止です!
何だかここ最近・・・って言うかコロナになってからずっと、
週末はこんな感じだなぁ・・・
特に緊急事態宣言出てからは、一度友人とラーメンを食べたっきり、
他は誰とも会わないし。
何だか、何かが退化して行ってるような気がする・・・_| ̄|○ガクッ w

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト