
お正月明けはお一人様サイゼ呑み!


1月6日(水)、水曜日恒例のサイゼへ!
週の真ん中水曜日は何だか疲れるし、一息つきたい。
しかも、この週はフル勤務だからね~。

この日はお一人様だったので、マンガを持参。
ハマりまくってるこのマンガ、1巻から再度読み直し


チキンとブロッコリーのサラダ。

若鶏のディアボラ風。
お正月明けは、こう言うのが特に美味しく感じる


醤油ソースが少なっ!
なので最初から、胡椒とタバスコかけた


玉ねぎのズッパ。
この日は何だか食欲があった日。
もうちょい何かつまみたいな・・・って。

玉ねぎの甘みが凄い!
これもタバスコどばどばっと!
スープと言えど、汁っぽくないので”食べる”感じ。
ワインとも合いますd(⌒o⌒)b
この日も安定の、赤1・小1。
呑みながらラインとかしてたら結構時間経ってしまったので、
この日はソラマチウォーキングは無し。
寒かったしね。
さて・・・
翌日7(木)には緊急事態宣言が出されるというし、
ちょっとその前に行っとくか~・・・と思って行ったんですが、
感染者数が1500人以上になってしまったこの日。
流石に空いてるかな・・・と思いきや、普通にお客さんが居りました

今回は二回目だし、そこまで敏感では無いのかな?
ただ、小さい子を連れたファミリーなんかは居なかったな。
やっぱりママさんたちは敏感だよね。
感染者のほとんどは飲食店で、と言われてるとか。
コロナ渦での新常識と言うか、お客さん側にも
そういったのが求められるんじゃないかなぁ・・・なんて。
暫くは外食禁止かな・・・
いや、新常識として、お一人様で1時間くらいならいっか?
飲食店も経営大変だもんね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト