
煮込みハンバーグや土鍋卵とじで晩酌&胃もたれ悪化と原因?


11月29日(日)の晩酌。
この日は朝から強烈な胃もたれ。
って言うか、真夜中に胃もたれで目が覚めたし!

時間が経ったら胃もたれも引いてきたので、
この日の晩に食べる予定のハンバーグのタネ作り。

レシピは最近コチラばかりです~。
普通のハンバーグが食べたい・・・と思いつつも、
豆腐入りの方がヘルシーだし、カサ増しで量が作れるので(貧)。
そう、お弁当用にも作り置きしたいのでね。


ソースはコチラを参考にすることが多いです~。
赤ワインもちゃんと入れてしっかり煮込んでます(^▽^)/
赤ワイン+バターが凄く美味しい


すんごくフワッフワに出来上がった!
味付けも、塩・胡椒・コンソメ・ナツメグをしっかり入れたので美味。
タネは、レシピをちょこっとアレンジ・・・ってほどでも無いんだけど・・・
お豆腐はしっかり水切りして、パン粉は多めにして少し牛乳で浸し。
合いびき肉は常温に戻し、脂が出るまでしっかり捏ねてから、
朝作成 → 夜食べるまで冷蔵庫に寝かせる。

そして、副菜でお一人様用にちょうど良い6号土鍋が出動


ニラとごぼうの卵とじ。
先週、お鍋に入れたニラが残ってたので、ごぼうも入れて大好きな卵とじに^^
よく拝見するブロガーさんが、卵とじを土鍋で作ってて。
そうだ!どじょうの柳川だって鍋で作ってそのまま出すんだし、
これもお一人様用土鍋で作ったらイイじゃん!て。
フライパンや普通の鍋で作るより、何倍も美味しく感じました

今まで作ってきた卵とじの中で一番の出来になりました(〃´。`)~3
しかも、調理器具+食器を兼ねてるので、洗う手間が一つ省ける




この日は真夜中に胃もたれで目が覚め。
朝起きても胃もたれで朝食もいつもの半分。
それでも時間が経ったら回復してきた。
で、夜にハンバーグ食べて、お酒呑んで・・・
そしたら、まだまだ中盤なのに、またもや強烈な胃もたれが・・・
なので、切り上げて早めの就寝。
ところが、、また真夜中に胃もたれで目が覚めて。
もう翌朝もなかなか治まらず、
お弁当はかろうじて作ったけど、ニオイ嗅ぐだけで吐き気が(-_-;)
そして、またもや時間が経って仕事していたら良くなってきた。
何だろうか、これは・・・
お酒が原因なのは確かだな。
人間ドックでもちょっと引っかかってるところもあるため、
大人しく病院へ行ってみようかなぁ・・・と。
だってね・・・
お酒呑めないのはイヤだから!
要は呑まなきゃいい話なんだろうけど、それはイヤだし。
まぁ、ストレスっちゃぁストレスなのかな?
会社でね、ちょっと風邪ひいて熱出た人が居ましてね、
もう半径2M以内に居た人出社するなー!
って大騒ぎですよ。
明日は我が身。
風邪一つひくことが許されない。
そして、何だってこんな時に風邪ひいて熱出すかな・・・って目で見られる。
嗚呼、何て世の中だ!


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト