
ストウブ鍋で作成!ハヤシライスで晩御飯&コロナとお年寄り


妹ダンナのロバートから頂き物の、ストウブ。
この日、ドドーンと登場です!

7月9日(木)の晩ごはん。
この日はテレワーク日であり、夜はジムに行くため、
日中作っておいたもので晩御飯なのです。

人生、2回くらいしか食べたことが無い、ハヤシライスを作りました~。
汁だくさんに見えますが、牛肉と玉ねぎがどっさり!です。
何せ、ハヤシライスなんてほとんど作ったことが無いんで、
律儀にパッケージに書いてある通りに作ってみました。
具沢山にしたかったので、牛肉350g→385g、玉ねぎ中3ヶ→中3ヶ半弱、で作成。
煮込み時間もそんなにかからないし、具材も2種類だけだし、
カレーに比べて凄く簡単に作れちゃった感じ!
最初に具材をじっくり炒める工程があるので、
ルクルーゼよりストウブかなぁ・・・と。
ルク鍋は炒めてると焦げ始めるので。

これが、ライフで特売¥159で売っていて。
私は普段夜はお米を食べないので(昼食は軽め・夜はお酒呑む)、
こういったものは、ほとんど買って食べたことが無かったんですね。
けど、その日はどういうわけか、もの凄く買いたくなってしまったのです。

盛り付け・・・ルーを掛けるときにご飯にタラりと大失敗(>_<)
まぁ、みゅうっぽいと言えばそれまでですがil||li _| ̄|● il||l
ストウブ使用なので、水を若干少なめにしました。
が、それでも味が何だか薄い気がしないでもない。
カレーやビーフシチューで慣れてるので、薄く感じるのか?
それとも、玉ねぎを多めにしたので、水分が出てしまったか?
けど、トロミは凄い付いてたので、薄くは無いんじゃないかなぁ・・・
何せ、ハヤシライスと言うものをほとんど食べたことが無いので、
基本形が分からないんですが・・・
でも、取り敢えずは大成功!・・・だと思う(^_^)v
作れたことに、大満足。

もちろん、野菜サラダも食べましたよ~。
この後はジムに行きました!(だからご飯は軽めにしといた)
コロナ感染者が凄い人数なので、いつジムがまた閉鎖されるか、ビクビクもの。
だからか、ジムには60代以上の年代はほとんど見掛けません。
実際、ジムに来たからと言って感染はしないと思うんだけど、
もし感染したら、お年寄りは若者と違って、死んじゃいかねないからね。
うちの両親も、そりゃ~用心してますよ。
と言っても、ジムに仕事に行きまくってる私と同居してるんだから、
ある程度は覚悟してると思いますが(-_-;)
うちの両親も孫(ミコスケ)と会えなくて、寂しがってるよー。
スポンサーサイト