
鶏肉ガーリック炒めや板わさで晩酌&毎日の通勤について


5月24日(日)の晩酌。
前晩、胃が凄い満腹感~気持ち悪くて眠れない~(>_<)
なんて思ってたんだけど、朝起きたらすっかり治まってました~(〃´。`)~3

『太らないおつまみおかず』 と言うレシピ本より、
とりむねとパプリカのガーリック炒め
谷中銀座の八百屋さんで、でっかいパプリカが、赤黄2ヶ¥200だったΣ(゚д゚;)
安~!ってことで買ったので、パプリカをたくさん使うコチラを作成。
とっても美味しいので、何度か作ってるリピ・レシピなんだけど、
味付けは、おろしニンニク&バター。
今回は、おろしニンニクがおっかなびっくり入れたんで少なすぎて、
バターが多くなってしまった(>_<)

板わさ。
もともと、そのまま板わさで食べる用の蒲鉾でないので、
(私は鍋焼きうどんに入れた)
それほど美味しくはなかったなぁ・・・。
こういった蒲鉾は、料理に入れる用ですな。

ランチパック、半量(1ヶ)。

愛してやまない、ツナマヨで~す!
特売品で安かったので、ついつい購入(*´艸`)
一つ食べて、残りのもう一つは翌朝食べました!
翌日から出社だからね。



翌日から、超久々のお仕事。
体調も良くなって、ホント一安心(〃´。`)~3
仕事に行かないで自宅待機してたら、私の場合、何だか体調がイマイチに。
やっぱり私は、古いアナログ人間。
毎朝の通勤がメンドいなぁ~・・・と思いつつも、
会社に行って、同僚たちの顔を見ながら、
顧客から適度の刺激をもらいつつ(爆)、
日々仕事をしていったほうがいいなぁ・・・
・・・と、こうなってみて気づいたことも多いです~。
私の仕事は、なかなかテレワークがしづらい業種なんだけど、
6月からは一人一台テレワーク用の端末が支給されるみたい。
今まで通り、毎日出勤・・・とは、まだまだならないかなぁ

コロナが完全に終息したわけではないからね。
私は基本、自分に甘いので(爆)、家に居たら仕事にならないよ(爆)。
家とは本来、くつろぐための場所だからね。
仕事しないでくつろいじゃうわ(爆)。
スポンサーサイト