
緑が無い茶色弁当で週2会社持参弁当


4月7日(火)の会社持参弁当。

筍煮・ヒレカツ・焼たらこ・卵焼き。
前晩残りの筍煮に、これまた両親昼食残りのヒレカツ。
ヒレカツがデカいので半分に切ったところ、結構場をを取り・・・
結果、青物の野菜等が入らない( ̄Д ̄;;
茶色い弁当は地味で不味そうですが、味は超美味しいのです!

4月9日(木)の会社持参弁当。

竹輪薩摩揚げ煮・卵焼き・デミハンバーグ。
前日両親朝食残りの竹輪薩摩揚げ煮。
これまた場所を取ったので、この日も青物の野菜等は無し。
けど、冷凍しといたデミハンバーグも激ウマだし、
やっぱり茶色い地味弁は最強なのでした

うちの会社には社食があるんですが・・・
お給料から¥3500天引きされて、¥7000分の食券が支給されていた。
つまり、会社から¥3500昼食代が出ていたってこと。
ところが、この¥7000分の食券て、うちの社食でしか使えないヤツ(-_-;)
ところが6月より、給料からの天引き&食券の支給が無くなり、
代わりに、¥3500給料にプラスされて払われることに。
つまり、社食では、現金orPASMOやSuicaで払ってね、ってことに。
今までは食券があまるのがもったいなくて社食使ってたけど、
今後は弁当持参組ももっと増えるんだろうなぁ・・・。
そして、社食を使う人が減ったら、社食が無くなってしまうのでは?なんて。
完全に無くなってしまうと、それはそれで困るんだよね・・・
毎日お弁当持参は難しいからさ。
難しい問題だね(>_<)
スポンサーサイト