
発作が出た日の晩酌&外食って・・・

3月29日(日)、この日は大雪でしたΣ(゚д゚;)
何処も出掛けられず・・・と言うか、出掛けちゃダメなんだっけ。
ずーっと家でじっとしてて。
こういう時って、持病・・・メニエール系に良くないんだよね~・・・
朝から耳が絶不調だったし。
なんて思いつつ、午後になったら雪&雨がやんだので、その隙にスーパーへ。
そしたら、たかがスーパーの往復だけなのに、眩暈と吐き気が。
家に帰って暫く横になって。

夕飯時になって少し復活したので、お風呂に入って晩酌。
もうね、酔ってしまえ!

冷奴。
ホントはこの日はカレー鍋を作ろうかと思っててね。
そのためにお豆腐を買ってあったんだけど、
料理なんて無理無理!って感じだったので、とりあえず冷奴。

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。
ナイスタイミングで母が作ってくれてました~
母が死んだら食べられなくなる逸品。
どういうわけか、自分じゃ同じ味が出せないんだよね~。
これ、ホカホカご飯と一緒にかっこむと激ウマです

前々晩残りの、母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。
残しといて良かったぁ~(〃´。`)~3
耳鼻科の先生曰く、じっとしていてはいけないそう。
有酸素運動が良いらしいので、ウォーキング等してください、と。
確かに、朝から動いてる時なんか調子良いし、サイクリングしてる時も調子良い。
逆に、じっとしていた後にいきなり動くと眩暈が起こる。
まぁ、その日の耳の調子にもよるんだけどね。
年末年始にも同じ症状が起こり、ジムの年末年始休館が終わって、
トレーニングを始めたら調子良くなったからね。
体を動かしていないとダメなんだろうな。
このご時世、ジムも休館してるし、あちこち歩き回るのも非難されそうだし、
難しいよなぁ・・・
ちなみに、いつ発作が起こってもいいように、
外出時は、吐き気止めと眩暈を抑える薬は必ず持参してます。
なるべく服用しないで抑えてますが。
それと話は変わるけど。
色々なブログ見てるけど、外食記事がまーったく無いんだよね。
みんな、一切外食してないのかな。
もし、日本国民全員が一切外食しなくなったら、世の中どうなっちゃうんだろう。
コロナは絶滅するの?
日本経済はどうなっちゃうの?
まぁ、私も暫くは、おうちご飯記事だけにしとこうかな。
こんなこと、つぶやいてるところからして、非難されそうだけど。
何処も出掛けられず・・・と言うか、出掛けちゃダメなんだっけ。
ずーっと家でじっとしてて。
こういう時って、持病・・・メニエール系に良くないんだよね~・・・
朝から耳が絶不調だったし。
なんて思いつつ、午後になったら雪&雨がやんだので、その隙にスーパーへ。
そしたら、たかがスーパーの往復だけなのに、眩暈と吐き気が。
家に帰って暫く横になって。

夕飯時になって少し復活したので、お風呂に入って晩酌。
もうね、酔ってしまえ!

冷奴。
ホントはこの日はカレー鍋を作ろうかと思っててね。
そのためにお豆腐を買ってあったんだけど、
料理なんて無理無理!って感じだったので、とりあえず冷奴。

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。
ナイスタイミングで母が作ってくれてました~

母が死んだら食べられなくなる逸品。
どういうわけか、自分じゃ同じ味が出せないんだよね~。
これ、ホカホカご飯と一緒にかっこむと激ウマです


前々晩残りの、母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。
残しといて良かったぁ~(〃´。`)~3
耳鼻科の先生曰く、じっとしていてはいけないそう。
有酸素運動が良いらしいので、ウォーキング等してください、と。
確かに、朝から動いてる時なんか調子良いし、サイクリングしてる時も調子良い。
逆に、じっとしていた後にいきなり動くと眩暈が起こる。
まぁ、その日の耳の調子にもよるんだけどね。
年末年始にも同じ症状が起こり、ジムの年末年始休館が終わって、
トレーニングを始めたら調子良くなったからね。
体を動かしていないとダメなんだろうな。
このご時世、ジムも休館してるし、あちこち歩き回るのも非難されそうだし、
難しいよなぁ・・・
ちなみに、いつ発作が起こってもいいように、
外出時は、吐き気止めと眩暈を抑える薬は必ず持参してます。
なるべく服用しないで抑えてますが。
それと話は変わるけど。
色々なブログ見てるけど、外食記事がまーったく無いんだよね。
みんな、一切外食してないのかな。
もし、日本国民全員が一切外食しなくなったら、世の中どうなっちゃうんだろう。
コロナは絶滅するの?
日本経済はどうなっちゃうの?
まぁ、私も暫くは、おうちご飯記事だけにしとこうかな。
こんなこと、つぶやいてるところからして、非難されそうだけど。
スポンサーサイト