
松本NIGHT!ばんざい家@松本


2月3日(月)、今回松本にて宿泊した、松本ホテル花月。
松本城のすぐそば。
駅からは離れてるんですが、まぁ徒歩15分なら許容範囲。
このホテル、お値段がリーズナブルな割に、内装が凄く素敵なの!

チェックインしようと思ったら、色々説明するからと、ソファー席に案内され。
おしぼりとお茶とお菓子が出てきました~。
そして、座ったまま、説明を受けました


お部屋は凄いクラシックで素敵!
ほこり一つ落ちてません

ちなみに、ツインベッドに寝巻が2つ置いてありますが、一人旅ですので。
なぜか寝巻も二つ置いてあった次第です~。

ライティングデスクもクラシック。

置いてあるコーヒーカップも素敵~

バスルームのアメニティグッズも可愛い!
足袋型靴下もあったりして、至れり尽くせり!

窓からは、美ヶ原がよーく見えました!
ついてすぐ、大浴場に。
当然、誰も居らず、一人で満喫!

お風呂から上がって少しゆっくりしたら、夕飯食べに(呑みに)出ます!
松本城付近の道は、こんな感じでキラキラしてました~。

行ったお店は、郷土料理居酒屋のばんざい家。
3つくらい候補があったんだけど、最終的にこちらにしました。
松本には、風林火山と言う有名な居酒屋があるらしい。
もっとコテコテの居酒屋で4時頃からお客が入りだすメチャクチャ有名店。
そのお店の姉妹店らしい。
女性とかも入りやすいように~・・・って。
5時半過ぎ頃入店しまして、一人なのでカウンターに座りましたが、
すでにお店はにぎわっていたΣ(゚д゚;)
で、月曜日だというのに、6時半ころにはすでに満席!
超有名人気店だったらしい!

お通しの、ビーフシチュー。
激ウマ!
これをたっぷり食べたいわぁ(〃´。`)~3

おばんざい3種盛り。
一品おまけしてくれて、4種盛りになってました~(^人^)
ぶり大根・くるみ豆腐?(オマケ)・ほうれん草の白和え・ネギしらす玉子焼き。
ぶり大根と玉子焼きが超絶品でしたヽ(´▽`)/
結構なボリュームで、これだけでじゅうぶんって感じ


揚山賊。
これは有名な郷土料理ですね!
ずっとずっと食べたくて、やっと食べられました~。
値段が¥650で安かったので小さいと思いきや、デカっΣ(゚д゚;)
味は凄く美味しいんですが・・・
みゅう鬼門の、超にんにく風味。
食べてるうちに、胃がどんどん張る感じになっていき・・・
ちなみにお酒は、山ねこお湯割りを2杯&ウーロン杯。
長野県はやっぱり日本酒が有名ですね。
実にいろいろな日本酒があったので飲みたかったけど、
実はみゅう、日本酒に弱い。
酔っぱらうし二日酔い率高し。
ホテルまで帰らねばならないので、今回は遠慮しました。
お料理ももっとたくさん食べたかったけど、一人じゃ無理だわ(>_<)
長野県は、馬肉も有名。
馬肉料理もすごく多かったです。
食べたかったなぁ・・・
こういう時、一人じゃなくてもっとたくさんで来てたら・・・って思ってしまう(>_<)

帰りは胃が重たいので、少し歩いて松本城へ。

ライトアップされててキレイ~。

ホテルの近くのこちらの居酒屋さんも良さげでした。
混雑してたよ~。

ホテル向かいのこちらのお店は、立ち飲み屋さん。
とってもオシャレな感じで、ウィスキー類がちょこっとと、あとは全部日本酒!
女性でにぎわってました。
私も入りたかったけど、とにかく胃が不快感だったので、残念ながらホテルに戻り。
ホテルでワイン飲もうかと、チーズやサラミも買っておいたのに、
胃が不快感で呑めず(>_<)
山賊揚げ、にんにくが弱かったらまた食べたいな~。
っていうか、今度行くときは、別の郷土料理(馬肉とか)食べたいな^^
ってことで、お一人様の夜は更けていくのでした~。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ