
お鍋の翌日は鍋出汁ラーメンで晩ごはん&難聴と禁酒


12月2日(月)の晩ごはん。
この日はお酒を一滴も呑んでません!

お鍋の残りは、お一人様用ちょうど良い6号土鍋に移し替え。

煮詰まって、結構しょっぱくなってしまった。
なので、少々お水を入れ・・・
前晩入れ忘れたもやしも入れ、結構具沢山になってしまいました~。

この日は、このラーメンを入れましょう!
この麺は、鍋の〆ラー専用の。
ノンフライ麺というのにも惹かれ、結構ご愛用です


卵を入れて。
不味そうに見えますが、よく煮込まれて美味しかったです^^

結構長時間煮込んでしまったんだけど、麺はのびず。
逆に、あまり煮込まないと硬いかも。
水も入れたし、もやしからも水分出てるし、味の塩梅はちょうど良くなりました~。
普通に美味しいラーメンって感じで、出汁まで完食!
嗚呼、血圧がぁ・・・(;´Д`)ノ
お鍋の翌日のお楽しみですね

この日は会社退社後に耳鼻科に行ってきました。
やっぱり4年半前の再発らしい。
左耳がふさがれた感じ。
低音が聞き取りづらい。
音がこもる。
くらいで、前回よりは症状が軽いかも。
先生に、『ストレス抱えてるでしょ~!』って、まず言われた(-_-;)
そりゃね・・・この年代で独女って、ストレスまみれでしょ。
私も意外と繊細だった、ってことで!
んで、投薬治療(イソバイド&漢方)が始まったわけですが、
前回ほど強い薬は使わないので(ステロイド)、ジム等の運動はOK。
が、朝昼晩と薬を服用するので、お酒が飲めない!(涙)
先生が、『ストレスが一番大敵ですから、運動でもなんでもしてくださいね~』
というので、『じゃあ、お酒はダメですか?』と聞いたら、
『薬のむんでね、ちょっと我慢してください』と。
お酒飲めないのが一番ストレスなんですが。
12月という、一番お酒を呑む時期に、この始末。
一日も早く治さねばp(≧ヘ≦)q
ちなみに、お酒を呑んでないこの晩は、寝つきが悪かった・・・(;´Д`)ノ
スポンサーサイト