fc2ブログ

作る気食べる気満々な晩酌

IMG_3468_1.jpg

9月28日(土)の晩酌。

この日は、朝から何作って食べようかな~・・・って、やる気満々

IMG_3467_1.jpg

千切りキャベツ、小さい器バージョン。

IMG_3473_1.jpg

Cpicon かじきまぐろステーキ☆ by まほじょ

冷凍庫に、かじきまぐろがあったので、こちらのレシピを。
ずーっと前に作って美味しかった記憶があるのでね。
漬けダレに漬込み過ぎて、ちょっとしょっぱくなってしまった
大根おろしや、よーく焼いたネギと食べるので、サッパリ美味しいです

ちなみに、お皿はティーマ21cm。
1品モノを盛り付けるのに丁度良い大きさ

IMG_3471_1.jpg


体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
(2010/01/21)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、厚揚げのピリ辛きのこあんかけ

これも、前に作って美味しかったので。
今回、ちょっとあんが固かったかな~。
色は黒いですが、全然しょっぱくなく、薄くなってしまった。
厚揚げに味をつけてないので、厚揚げの味に負けちゃうんだな~。
茄子とえのきのあんが激ウマ!

IMG_3469_1.jpg

母作・前晩残りの肉じゃが。
前晩は肉じゃがでした。
翌日も食べたかったので、たくさん作っておいてもらったの~。
煮込み系って、翌日の方が美味しいよね。

IMG_3475_1.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮浸し。
ヤバそうな小松菜があったので、救済したらしい。
私向きに、お汁まで飲めそうなくらい薄味で作ってくれました~。

そう、最近私は薄味なんですね。

健診で、『この年齢にしてはやや血圧高め』と診断され(上が130くらい)。
お酒呑むから高血圧と言うのもあるだろうけど、まずは塩分控えめが鉄則!
我が家は味付けがしょっぱい。
お新香や塩鮭・干物にも、お醤油どば~(ちなみに私の嫌いな味の素もどば~)。
就職して外の世界に出て色々な人と出会い、私の味覚がしょっぱめと気づいてはいましたが。
そろそろ直す時期かな~・・・と思い、何にでも醤油かけるのは止めました。
最初は物足りなかったけど、今では、”素材の味”が分るようになり、
逆に醤油をかけると”醤油味”になってしまうことが分った。
タニタ本も、前は薄いと思ったけど、今では丁度良いか、時にはしょっぱい。

そこで被害をこうむるのが、食事を作る両親。
土日は私が作るけど、平日は母が作るのでね。
私もしょっぱいと美味しいと思えず、食べられない。
母も意識して薄く作る~・・・と言う、気遣いをせねばならない。
家族で味覚がバラバラだと、それはそれで大変なんだなぁ・・・と思いましたが。

来月は人間ドックを受信するんだけど、どういう結果が出るかしら~。
まぁ、お酒控えてないので、そんなには変わらないだろうな。
っていうか、脂肪肝はどうしよ~~~~~。
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR