
茄子とか里芋とかで和風晩酌


9月15日(日)の晩酌。
この日は台風前の悪天候にもかかわらず、美容院へ。
予約を入れてたのよー(>_<)
帰ったら夕方だったので、簡単に出来るものを。
・・・っていつもだけどw

千切りキャベツの小さい器バージョン。

冷奴。
麺つゆネギ生姜、落ち着く味~(〃´。`)~3

![]() | 続・体脂肪計タニタの社員食堂 (2010/11/19) タニタ 商品詳細を見る |
コチラより、なすとひき肉の炒め煮。
本の写真では、こんなにツユダクでは無いのですが。
そして、決して薄くはありません・・・なぜだ?┐( ̄o ̄)┌
なので、片栗粉でトロミをつけちゃいました。
私好み

これはあくまで”炒め煮”であって、”麻婆茄子”ではない。
なので、にんにくと豆板醤は入ってない、甘辛い純和風味。
生姜が利いてて美味しい!
あっさり食べ易いな~。
この日は、しっかり炒めたからか、水溶き片栗粉入れてからしっかり煮込んだからか、
ずーっとトロミが続いて、ビショビショになりませんでした~ヽ(´▽`)/
ちなみに、このお皿も購入したイッタラのティーマで、17cm。
取り皿にイイかな~・・・と思ったんだけど、ちょっとしたお料理を盛るのに丁度良い!
この大きさ、微妙なサイズが使い易いかも!

![]() | 常備菜 (2011/10/07) 飛田 和緒 商品詳細を見る |
コチラより、里いものしょうゆ煮。
作りおき常備菜生活2日目。
作りおき常備菜があると、すんごくラクチン!!!
時間があるとき色々作っておくの、イイかもな~


板わさ。
前日、ちゃんぽん風野菜炒めに使った蒲鉾。
半分残しといて、わさび醤油で食べました~。
和酒に合う!(≧∇≦)
お皿は、ティーマ17cm。
2枚ずつ購入したのでね。
これまた大きさが丁度良い!
実に使えるサイズです~。

お惣菜のマカロニサラダ。
ついつい買ってしまう、お惣菜サラダ。
これは、¥189の30%引き商品。
なので、量も一人分の少量。
もちろん!野菜が少ないのでたくさん入れてカサ増し~!
塩揉みしてしんなりさせたきゅうりと、とうもろこしを入れました~。
凄いボリューミーになりました

とうもろこしは、缶詰でなく、ナマを茹でたのを投入。
だからか、すんごく甘い!

その、茹でとうもろこし。
甘いし、とにかく食べ易かった!
私は手で一行(?)ずつ丁寧にもいで食べるので、身離れが悪いと大変なのよー。
お母さん、奮発したかしら?身離れも良く、甘くて美味しいとうもろこしでした~。
この日はジムの後はウォーキングはせず、美容院へ行き座ったまま。
なのに、この量っΣ(゚д゚;)
作り過ぎたー・・・お腹がはち切れんばかりに一杯にε=( ̄。 ̄;A フゥ…
翌日、体重アップしてましたil||li _| ̄|● il||l
ドンマーイ(>_<)
スポンサーサイト