
友人とサイゼにて爆食い@地元


7月23日(火)、地元友人とサイゼ呑み。
一人で行っても良かったんだけど、何となく色々食べたくて(笑)。
友人は、呑み<食べ、なので、色々注文出来そうとふんだ(≧∇≦)b

チキンとブロッコリーのサラダのLサイズ。
前回これ食べて美味しかったのでリピ。
酢漬けっぽい玉ねぎが入ってて、これが美味しい元かも。
ブロッコリーも、冷凍だろうけどアクセントになってウマ


ミニきゅうりのミックスピクルス。
友人ご所望にて、みゅうはひとかけらだけしか食べてない。
興味なし。

柔らか青豆の温サラダ。
これは二人とも大好き。
特に友人の食いつきっぷりが凄くて、みゅう一口しか食べられず。

辛味チキン。
みゅうご所望。
これはしっかり3/5ヶ頂きましたよ


若鶏のグリルディアボラ風。
もちろん、みゅうご所望。
お初の友人も、美味しさに感動した模様


マルゲリータピザ。
友人は、どうしてもピザが食べたかった模様。
みゅうもピザは好きなので、しっかり半分頂きました!

アンチョビのピザ。
もっとピザが食べたい友人が再度注文。
無類のアンチョビ好きらしく、これをセレクト。
アンチョビ、私は苦手(-_-;)
生臭いというか・・・
サラダ(バーニャカウダ)とかだったいいんだけど、
温かいピザとかパスタとかだと、香りがふんわり広がるから苦手なんだよね(>_<)
みゅうはアンチョビが無いところを、かろうじて一切れだけ食べた。

アラビアータ。
どうしても私はパスタが食べたかった。
何を食べたいか聞いたところ、これがイイと。
ペンネだとおつまみ感覚で食べられるのでイイよね!
ってことで注文。
超~久しぶりに食べたけど、美味しいわコレ!
しかし、みゅうはもうメチャクチャ満腹で、悔しいことにちょっとしか食べられず(>_<)

冷たいパンプキンスープ。
友人ご所望。
〆の味噌汁的な感覚でしょうか。
みゅうはかぼちゃ自体があまり好きじゃないので興味なし。
お酒は、友人は食べに走ったため、ビール2杯。
みゅうは赤大2を一人で。
これだけ食べたので、二日酔は全く無かった。
が、翌日の体重は、+1kgil||li _| ̄|● il||l
その後、腹ごなしにドンキをブラブラしたりとかして・・・

最後は珈琲&スイーツでしめたいよね~・・・って、スタバへ。
みゅうは久々にカフェモカ頂きました。
甘いね~

いつの間にか、味覚が無糖を欲しているわ。
サイゼ、これだけ食べて吞んで、お値段¥4600!
サイゼでこの値段は高いのか、全般的に考えてこれだけ呑み食いしてこれは安いのか。
しかしながら、いつも以上に子供たちがたくさんいてうるさかったです。
そう、世の中は夏休みに入ったんだわΣ(゚д゚;)
お隣のテーブル、ママ4名・小学校中学年6名。
子供たちがゲームで盛り上がり、超ウルサイ。
しかし母たち、お喋りに夢中で子供放置。
子供の卓上には、お茶やジュースのペットボトルが並ぶ。
友人に、『ちょっとあのバカ親子、ありえないんだけど』と酔った勢いで言ったら、
『サイゼはそれだけのお店、サイゼに来る人たちもそれだけの人ってことじゃない?』と。
友人はこういう店はほとんど行かなくて、私とたまに来るだけ。
私は好きでしょっちゅう行くので、何だかなぁ・・・って感じ。
ママ達も、常識ありそうな静かな雰囲気の、感じの良いママ達だったんだけどな。
ま、夏休みが過ぎたら、いつもの静かな大人のサイゼに戻るでしょう、ってことで!
スポンサーサイト
テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ