
炊飯器で炊き込みジャンバラヤを作成!


ある日のこと、会社ランチ用の炊き込みおにぎりが無いので作成。
ソーセージの他、玉ねぎ・ピーマン・赤パプリカ・コーン等、野菜盛りだくさん!


今回は超~久々にコチラを作成!
チリパウダーもクミンパウダーもあったしね~。
こちらは炊きあがった画像なんだけど・・・

こちら、一見普通に見えますが、実は凄く芯が残ってしまってるil||li _| ̄|● il||l
なぜなぜなぜ?初めて(>_<)
なので、お水を極少量足して、再度二度炊きしてみることに。

今度は芯が残らずに炊き上がってた~(〃´。`)~3
・・・って、食べてみて驚き!
すんげー柔らかい( ̄Д ̄;;
老人の介護食みたい(涙)。
ちなみに、分量はだんだん少なくなってきております。
これでじゅうぶんな量。
色合いは、ケチャップライスよりは黒っぽい感じだね~。

べちゃっとしてたけど、それでも何とかおにぎりに。
みゅう用ちょいデカ176g5ヶ&母用1ヶ。
この日のお昼に早速食べてみたけど、すっごく柔らかい!(涙)
私、柔らかく炊き上がったご飯て好きじゃないので、哀しいの一言だわ(>_<)
何がいけなかったのかなぁ・・・
・お米は吸水しなかった。
・炊き込みモードじゃなく普通モードで炊いた。
原因はこれくらい?
炊き込みご飯のお米の炊き上がりって、難しいねぇ・・・(;´Д`)ノ
スポンサーサイト