
会社ランチ!普通の弁当&驚きのカレー弁当Σ(゚д゚;)


この週も、2回!会社にお弁当を持参出来ました~ヽ(´▽`)/

きんぴらごぼう・唐揚げ・アスパラ菜のお浸し・卵焼き。
この日のラインナップは至って普通です。
アスパラ菜以外は、いつもの自家製冷食ってヤツです。

そして、この日が凄い大発見のお弁当なのです!!!

いつもの、タッパー弁当箱。
ってことで、ドンブリ弁当。

ご飯が敷き詰めてあるだけ?
そう思ってしまう、梅干しも無い、日の丸弁当以下。

ご飯の下には、カレーが入ってるのです!!!
上に乗せると汁漏れしそうだし~・・・って、今まで別々に入れてました。
私はドンブリ型保温弁当箱だったけど、まぁ、洗い物が増えてめんどくさかったわけです。
ブログにコメントしてくれた方が、こうやってみれば~・・・って、教えてくれて(^人^)
え~・・・どうなん?なんて思いながらも初挑戦!

横から見た分量。
ちょっとカレーが多かった感じです。
お肉とにんじん多め。
玉ねぎシナシナ、じゃが芋は無し(冷凍保存してたので)。

ご飯はいつもの量なのですが、蓋が閉まるかドキドキしました(≧∇≦)b
量が凄くて、すんごくお腹一杯になってしまったε=( ̄。 ̄;A フゥ…
カレーの量はもう少し少なくしないとな。

らっきょうと福神漬けは必須。
別途持参ですが、これは仕方なし!
これはね、目から鱗ってやつで、カナーリ良いです!
まず、カレーの上にご飯を乗せてるので、レンジがカレー臭くならない。
会社のレンジを使ってるので、ちょっと気を使うわけですよ。
洗い物が少ない!
今回はカレーは別のタッパーで保存してましたが、これからは・・・
このタッパーにカレーを半分入れて冷凍or冷蔵保存→持参する時レンチン→ご飯乗せる!
実に効率的ですねd(⌒o⌒)b
ご飯も思ったほどカレーの中に埋まってシャバシャバするわけでもなく、普通。
あわびさん、ありがとうございました!
お弁当作りがまた楽しくなってきた、大発見でした

スポンサーサイト