
大根葉の炒め煮や具沢山味噌汁で休日朝ごはん


2月2日(土)の朝ごはん。
珍しく、朝からお料理したので(お味噌汁以外ってことね)。

お味噌汁は、大根・白菜・えのき・油揚げ・長ねぎ。
食べる具沢山お味噌汁です^^
ご飯は、発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ。

『常備菜』と言うレシピ本より、大根葉の炒め煮。
葉っぱ付きの立派な大根を2本買ったそうな。
あまりにも立派な葉っぱだったので、これはふりかけにするか!
ってことで、朝から作ったのでした。
大きく立派な葉っぱ2本分で・・・
砂糖大2・みりん大2・醤油大2.5くらい・ほんだし適量・煎り胡麻適量。
冷蔵庫で4~5日くらい持つんじゃないですかね。

こうやって、ほかほかご飯の上に乗せて、ワシワシっとかっこむのです!
メチャクチャ美味しい~!
あとは、いつもの鰹ふりかけ・鮭フレーク・たくわん。
10連休初日の朝食にふさわしい、美味しい朝ごはんとなりました

夜は吞み会なので~す

スポンサーサイト