
みゅう、大阪へ行く!~一日目・晩ごはん編@鶴橋~

8月18(日)、大阪へ到着した、その晩。
もちろん、ロバートは考えてくれてましたよー。
鶴橋で焼肉が食べたい!
と言う、複数ある希望の中の一つだからね。

鶴橋とは、環状線の鶴橋駅のことで、大きなコリアンタウン。
コチラで言う、新大久保とかの観光地的な規模ではなく、
生活に密着した、密度の濃いコリアンタウン的な感じ。
駅を降りて、まずは鶴橋商店街なるものが。
大阪オバちゃん的なドぎつい洋服屋さんとか、韓国食材屋さんとかが並ぶ。

もっと先に行くと、築地の生鮮街的な街並み。
汚い、狭い、臭い。
まさに築地な感じ・・・だけど、魚じゃなくて、生肉。
ただ、この日は日曜日の、しかも18時頃。
ほとんどのお店は閉まってて、し~んと静まり返ってる。
商いがある日中だったら、どんな感じだろうなぁ・・・。

その、鶴橋商店街→生肉卸→・・・と行くと、コリアンタウンが出る。
鶴橋駅から10分は歩くかな。
異次元的な街を突っ切り、ようやく顔を見せる。
観光客はココまで来るの、大変だろうなぁ・・・

ようやく、ロバートが選んでくれたお店に到着!
おおっ、小奇麗な、イイ感じのお店じゃないですかぁ~。

パゴタ白雲
地元で有名なお店みたいです。
地元商店街のお食事会の団体さんなんかが多かったな。

お肉は、骨付きカルビやハラミや、ロースなど。
ワタクシみゅうは、脂肉がダメなので、ロースが好きなのですよ。
この大皿×3皿分は注文したであろう・・・
ミコスケも大好物、私も焼肉なんて数年ぶり!?

全部、”タレ”で。
タレ、サイコー!
お酒に合うd(⌒o⌒)b

サイドメニューもね。
キムチ盛り合わせ。
ココのキムチがとにかくメチャクチャ美味しくてね・・・
ほど良い漬かり具合で、こんなに美味しいキムチは初めてかも!

ビビンバ。
ミコスケ注文ですね。
ご飯モノも一緒に。
もちろん、大人たちも手を出す。
米、うめーっ・゚・(ノД`)・゚・

ニラチヂミ。
チヂミ、何でこんなに味わい深いんだろうか。
味付け・・・出汁は何???
自分で作るとこんな味わい深くないんですけどーっ!
ミコスケ、美味しい連発で食べまくり!

チャプチェ。
みゅうご所望。
もっちり食感の韓国春雨、イイね~。
味付けも、ごま油が決め手なのかな、自分じゃ出せない味。
本場韓国料理のお料理教室、行きたいなぁ・・・(〃´。`)~3
・・・と、レモンサワージョッキ3杯も呑んでるし、お肉食べまくりだし、お腹一杯!

〆に、ユッケジャンスープを。
お腹一杯!と言いつつ、スープだったらどんどん食べれちゃうよね。

真っ黒ミコスケ、一生懸命食べてます。
ホントは、この倍食べれるそう。
けど、この日はとにかく疲れきっててね、いつもの半量しか食べれなかったみたい。
残念だったね(>_<)
帰りにキムチを買おうにも、もうお店も全部閉まってるし(-_-;)
また後日、鶴橋散策はすることにしますか・・・
この日は疲れてるしね、早く帰って寝ましょ^^
お疲れ様でした。
2日目に続く

もちろん、ロバートは考えてくれてましたよー。
鶴橋で焼肉が食べたい!
と言う、複数ある希望の中の一つだからね。

鶴橋とは、環状線の鶴橋駅のことで、大きなコリアンタウン。
コチラで言う、新大久保とかの観光地的な規模ではなく、
生活に密着した、密度の濃いコリアンタウン的な感じ。
駅を降りて、まずは鶴橋商店街なるものが。
大阪オバちゃん的なドぎつい洋服屋さんとか、韓国食材屋さんとかが並ぶ。

もっと先に行くと、築地の生鮮街的な街並み。
汚い、狭い、臭い。
まさに築地な感じ・・・だけど、魚じゃなくて、生肉。
ただ、この日は日曜日の、しかも18時頃。
ほとんどのお店は閉まってて、し~んと静まり返ってる。
商いがある日中だったら、どんな感じだろうなぁ・・・。

その、鶴橋商店街→生肉卸→・・・と行くと、コリアンタウンが出る。
鶴橋駅から10分は歩くかな。
異次元的な街を突っ切り、ようやく顔を見せる。
観光客はココまで来るの、大変だろうなぁ・・・

ようやく、ロバートが選んでくれたお店に到着!
おおっ、小奇麗な、イイ感じのお店じゃないですかぁ~。

パゴタ白雲
地元で有名なお店みたいです。
地元商店街のお食事会の団体さんなんかが多かったな。

お肉は、骨付きカルビやハラミや、ロースなど。
ワタクシみゅうは、脂肉がダメなので、ロースが好きなのですよ。
この大皿×3皿分は注文したであろう・・・
ミコスケも大好物、私も焼肉なんて数年ぶり!?

全部、”タレ”で。
タレ、サイコー!
お酒に合うd(⌒o⌒)b

サイドメニューもね。
キムチ盛り合わせ。
ココのキムチがとにかくメチャクチャ美味しくてね・・・
ほど良い漬かり具合で、こんなに美味しいキムチは初めてかも!

ビビンバ。
ミコスケ注文ですね。
ご飯モノも一緒に。
もちろん、大人たちも手を出す。
米、うめーっ・゚・(ノД`)・゚・

ニラチヂミ。
チヂミ、何でこんなに味わい深いんだろうか。
味付け・・・出汁は何???
自分で作るとこんな味わい深くないんですけどーっ!
ミコスケ、美味しい連発で食べまくり!

チャプチェ。
みゅうご所望。
もっちり食感の韓国春雨、イイね~。
味付けも、ごま油が決め手なのかな、自分じゃ出せない味。
本場韓国料理のお料理教室、行きたいなぁ・・・(〃´。`)~3
・・・と、レモンサワージョッキ3杯も呑んでるし、お肉食べまくりだし、お腹一杯!

〆に、ユッケジャンスープを。
お腹一杯!と言いつつ、スープだったらどんどん食べれちゃうよね。

真っ黒ミコスケ、一生懸命食べてます。
ホントは、この倍食べれるそう。
けど、この日はとにかく疲れきっててね、いつもの半量しか食べれなかったみたい。
残念だったね(>_<)
帰りにキムチを買おうにも、もうお店も全部閉まってるし(-_-;)
また後日、鶴橋散策はすることにしますか・・・
この日は疲れてるしね、早く帰って寝ましょ^^
お疲れ様でした。
2日目に続く



スポンサーサイト