fc2ブログ

おうちカレーライスで会社持参弁当&タッパー弁当箱って・・・

IMG_2777.jpg

11月1日(木)の会社持参弁当。

この日はやーっと大好きな、ドンブリ弁当
用意も簡単だし、オンザライスも美味しい

IMG_2780.jpg

この日は、カレーライス弁当。

いつぞや、母が大量に作ったカレーを、お弁当用に冷凍しといたのです。
もちろん、じゃが芋抜き。
じゃが芋は冷凍不向きだからね~。

IMG_2782.jpg

会社にレンジがあるので温められるのが嬉しい
そうなると、保温弁当箱の意味無し・・・

IMG_2783.jpg

福神漬け&らっきょうは必須!
これしかなかったので、少ないのは仕方あるまい。

カレーは、やっぱご飯と一緒に食べると非常に美味しい!
夜は無理だから、やっぱりこうやってお弁当に持参するのがいいね~。

しかし・・・
会社でお弁当食べてる人を見るたび思うこと、それは・・・

余ったおかずを保存するような、透明なタッパーにお弁当を詰めて来る人が意外と多い。
(特にパートのおばちゃん)


それでも、イイっちゃイイよね。
それでコトは足りる。

じゃあ私は、どうしてお弁当箱に凝ってるんだろうか・・・
透明タッパーでいいんじゃないか・・・

なんて、ちょっと思ったりしてます(-_-;)
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます。

勤めていたときに自分でお弁当を作ってもって行ってました。

その時の容器が百均で買ったタッパーでしたよ。( *´艸`)

ご飯とおかずを2つのタッパーに分けて入れてました。

冷凍とかもできて、密閉できるタイプなら汁もこぼれにくいので弁当箱にも最適ですよ。

まあ、見た目がアレですがね。私は実利をとって弁当箱はタッパー派でした。w

ひまわりさん!

私も透明タッパーで、ドンブリ弁当にして持参していったことが数回あります。
普通に美味しかったです。
って言うか、ご飯の上に直接乗せたからご飯に味が染みて、なおさら美味しく感じたのを覚えてます。
今回のカレーも、タッパーで冷凍したのを解凍して、ドンブリ弁当箱に入れ替えましたから、洗い物が増えて効率悪いですね!
でも、やっぱり食べるときの気分が違うのです・・・
何がどう違うんだか説明できないんですが。
冷凍・解凍しやすいので、ベテラン主婦達にはタッパーが良いのかもしれないですね!

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR