
今さら三社祭の様子&お祭りご飯。

5月20日(日)、三社祭本番、この日は朝10時過ぎ頃、
我が家の前を一之宮が通過しました~。
そう、今年は一之宮なんですね。

一之宮は、天狗が宮神輿を先導します。
これ好きなんだけど、天狗の歩みが早くて、気づいたときは先に行ってた・・・

朝からこんなに凄いことになる!

宮神輿は腹巻を巻いてるのがカッコイイね!
同僚のダンナさんも宮神輿を担いでるとのことだけど、どれを担いでるのかな。

ちなみに、これは我が町会のお神輿です~。
大きさは、至って普通サイズ。
〇暴さんの多い地域は、協力も多いのでお神輿もデッカイです!
もちろん、我が町会にもいらっしゃいますが、普通に地域に溶け込んでる系です。

今年はミコスケも戻ってきたので、担ぐとのこと。
法被は町会でレンタル出来ました~。
ちなみに、この日は小神輿しか出なかったらしい。
前日(土)は中神輿が出たとのこと。
ミコスケは、小神輿にはちょっと大きいんだよね・・・
じゃあ中神輿を担げるかというと、まだ足りない気が・・・
私は中神輿を担いでた気がするなぁ。
ちなみにみゅうは、小5までしか担いでません。
小6からは受験勉強ってことで、土日も塾通いだったので。

町内を30分ほどグルリと回って(結構歩く)、神酒所に戻ってきたところ。
神棚に”ただいま”をやってるところだね~^^
担いだ後は、もちろん!ご褒美のお菓子をたっぷり貰ってきました~(ミコスケが)。

いったん我が家に戻り、お昼ごはん。
家業がメチャクチャ忙しいので作ってる暇は無いので、デパ地下お惣菜。
煮物盛り合わせ。

空豆は父が茹でた模様。
空豆、大好き!
ミコスケは嫌いなんだそうな。

スーパーのパック焼きそばが美味しそうで買ったんだけど・・・
味は確かに普通に美味しいんだけど、具が少なすぎ!
肉が無い!野菜が無い!(少しは入ってるようだけど)
これで¥600ておかしい!
焼きそばは自分で作るのが一番です・・・

空揚げ。
油っぽかった。
写真撮り忘れだけど、フライドチキンの方が美味しかった。
イカ空揚げや、自作の大根ホタテサラダも作りました~。
あとは、専門のお店に注文しておいた、お赤飯。
おめでたいお祭りなので、なぜだこの日はお赤飯なのです。

ミコスケも一生懸命食べている。
なぜなら・・・

1時間後、また練り歩くから~。
今度は山車を引くそうな。
分かる分かる。
お神輿って一度担ぐと、もういいや、ってなっちゃうんだよね~(しかも小さいし)。
しかしながら・・・
この辺の子供たちのお祭りの恰好がとっても可愛くて粋だ!

これは我が町会の、この日最後のお神輿かな?
何やら団体さんが担いでますね~(怪)。
この日は吞んで食べて歩いて、前日と大違い。
やっぱ誰か居たほうがいいな~。
ってことで、今年も三社祭が終わりました!
我が家の前を一之宮が通過しました~。
そう、今年は一之宮なんですね。

一之宮は、天狗が宮神輿を先導します。
これ好きなんだけど、天狗の歩みが早くて、気づいたときは先に行ってた・・・

朝からこんなに凄いことになる!

宮神輿は腹巻を巻いてるのがカッコイイね!
同僚のダンナさんも宮神輿を担いでるとのことだけど、どれを担いでるのかな。

ちなみに、これは我が町会のお神輿です~。
大きさは、至って普通サイズ。
〇暴さんの多い地域は、協力も多いのでお神輿もデッカイです!
もちろん、我が町会にもいらっしゃいますが、普通に地域に溶け込んでる系です。

今年はミコスケも戻ってきたので、担ぐとのこと。
法被は町会でレンタル出来ました~。
ちなみに、この日は小神輿しか出なかったらしい。
前日(土)は中神輿が出たとのこと。
ミコスケは、小神輿にはちょっと大きいんだよね・・・
じゃあ中神輿を担げるかというと、まだ足りない気が・・・
私は中神輿を担いでた気がするなぁ。
ちなみにみゅうは、小5までしか担いでません。
小6からは受験勉強ってことで、土日も塾通いだったので。

町内を30分ほどグルリと回って(結構歩く)、神酒所に戻ってきたところ。
神棚に”ただいま”をやってるところだね~^^
担いだ後は、もちろん!ご褒美のお菓子をたっぷり貰ってきました~(ミコスケが)。

いったん我が家に戻り、お昼ごはん。
家業がメチャクチャ忙しいので作ってる暇は無いので、デパ地下お惣菜。
煮物盛り合わせ。

空豆は父が茹でた模様。
空豆、大好き!
ミコスケは嫌いなんだそうな。

スーパーのパック焼きそばが美味しそうで買ったんだけど・・・
味は確かに普通に美味しいんだけど、具が少なすぎ!
肉が無い!野菜が無い!(少しは入ってるようだけど)
これで¥600ておかしい!
焼きそばは自分で作るのが一番です・・・

空揚げ。
油っぽかった。
写真撮り忘れだけど、フライドチキンの方が美味しかった。
イカ空揚げや、自作の大根ホタテサラダも作りました~。
あとは、専門のお店に注文しておいた、お赤飯。
おめでたいお祭りなので、なぜだこの日はお赤飯なのです。

ミコスケも一生懸命食べている。
なぜなら・・・

1時間後、また練り歩くから~。
今度は山車を引くそうな。
分かる分かる。
お神輿って一度担ぐと、もういいや、ってなっちゃうんだよね~(しかも小さいし)。
しかしながら・・・
この辺の子供たちのお祭りの恰好がとっても可愛くて粋だ!

これは我が町会の、この日最後のお神輿かな?
何やら団体さんが担いでますね~(怪)。
この日は吞んで食べて歩いて、前日と大違い。
やっぱ誰か居たほうがいいな~。
ってことで、今年も三社祭が終わりました!
スポンサーサイト