
塩鯖&蕪油揚げ煮&卯の花で週末和風晩酌


3月3日(土)の晩酌。
今宵のサラダは、黄色と緑。
プチトマトもあったんだから入れれば良かったなぁ。
なんか、バタバタすると忘れちゃうんだよね。

温奴。
相変わらず。

塩鯖。
前に食べた、冷凍しといた塩鯖が生臭くて仕方なかった。
この日は違うスーパーで、特売と言えども前のとこより高い塩鯖を購入。
しかも、冷凍しないで即焼いて食べた。
ちなみに下処理として、酒を振ってしばらく置いたのち、ペーパーで水分ふき取った。
結果・・・
全然生臭くなかった~ヽ(´▽`)/
若干高かった塩鯖のおかげか(しかも骨無しのヤツ)、もしくは下処理のおかげか。

蕪と油揚げの煮物。
家に大きな蕪があったので、それで急遽煮物を作成~。
蕪葉と油揚げも一緒に炊いて。
今が旬の蕪、ちょっと炊くとトロトロになっちゃう!
超激ウマに仕上がりました~!

前晩残りの、お惣菜の卯の花。
喉に突っ返そうな感じはあるけど、普通に美味しかったです。
昔は自分で作ったことあるかも・・・
ただ、大量に出来て暫く食べ続けたのが闇かも(≧∇≦)
この日はホントは、鶏肉をマヨネーズ焼きしようかな~と思ってた。
けど、前晩高カロリーなカレーを食べて体重も体脂肪も増えたので、
この日は急遽、広告の品になってた塩鯖を買ってきて焼いて食べたのでした。
結果・・・
ナンだか物足りなくて、小さいサイズのお煎餅を食べてしまった

ダイエットって数年ぶりにやってるけど、全然楽しくないね・・・
食生活もつまんなくなるわ。
世の酒呑みは、なぜそんなに呑んでも太らないんだろうか┐( ̄o ̄)┌
スポンサーサイト