fc2ブログ

福島遠征登山!一日目★西吾妻山@福島県

10月14日(土)~15日(日)と1泊で、福島県へ登山に行ってきました。
行ったのは日本百名山の、吾妻山&磐梯山。
メンバーは会社山岳部の面々と7名で。

IMG_0190-1.jpg

一日目の10/14(土)、那須塩原駅に集合し、レンタカーで向かった先は、吾妻山。
福島県と言っても山形県堺にあって、お隣はすぐに米沢市です~。

もうね、遠い遠い!
くねくね道を車で登り、やっとロープウェーの駅に到着。

この週は全国的に天気が悪いとかで、ロープウェー駅は超ガスってた。

IMG_0191-1.jpg

ロープウェーを下りた後は、リフトを3回も乗り継ぐ。
もう寒くて寒くて。
凍えながら1時間弱ほど乗ったよ~。

IMG_0193-1.jpg

そしてやーっと11時15分、登山口を出発です!
ホントに遠い~(;´Д`)ノ

取りあえず、ガスは晴れて視界は良くなりました~。

IMG_0194-1.jpg

11時15分、人形石着。

人形石って何だろうか┐( ̄o ̄)┌
それにしても、碑のまさにその場所に座り込んでお昼を食べてる老夫婦。
写真に写り込むんだけど・・・もうちょっと考えてよ。

IMG_0196-1.jpg

景色は、だだっ広い感じ。

IMG_0197-1.jpg

斜度はほぼ無い?って感じ。
途中、ほぼ直登って言うのがいくつかあって、それで高度稼いでるか?

IMG_0198-1.jpg

半分過ぎた辺りで、非常に歩きづらくなる。
まず、微妙な大きさの岩(しかも三角)がゴロゴロしてるので、歩きづらい。
しかも、沼地のようにぬかるんでおり、靴が泥だらけになる~!
すんごく神経使う感じで疲れるわε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_0200-1.jpg

1時、山頂着。
また百名山一座ゲット~ん

西吾妻山山頂は、景色視界ゼロ。
見事に何も見えない~!
取りあえず写真だけ撮って、すぐに場を離れる。
ここじゃお昼も食べられないよ!

IMG_0201-1.jpg

吾妻神社まで下り、ここでお昼。
ここはだだっ広いので、ゆっくりできます!
・・・って、風も強くて寒かったけどね~(>_<)

IMG_0203.jpg

手作りおにぎり🍙とのサンドイッチ。
のシャキシャキレタスサンドが好きなんだよね~

食べたらさっさと下山。
寒いし、早く温泉につかってお酒吞みた~い(≧∇≦)

あの歩きづらい道を戻り・・・

IMG_0205-1.jpg

1時間かけてリフト3本とロープウェーを乗りついで下り・・・

IMG_0210-1.jpg

ホテルへ向かう途中、ちょっと撮影タイム。

IMG_0211-1.jpg

紅葉が見事だったの!

西吾妻山は標高が高すぎて、紅葉は終わってましたが、下は今が紅葉の盛り!
山が赤と黄色でそれは見事だった

IMG_0213-1.jpg

この日のお宿、国民宿舎休暇村に到着!

この広い部屋に二人ずつ!
何と贅沢な~

温泉に入り、ちょこっと0次会をしてから・・・

IMG_0214-1.jpg

夕飯は食べ放題。
これを×2回くらい?

もう全然元が取れません┐(  ̄ー ̄)┌
お野菜中心で素朴な感じでしたが、これがまたお腹いっぱいになり過ぎてねぇ・・・
貧乏性なのか、ついつい頑張っちゃうんだよね~

味は美味しかったです~^^

IMG_0215.jpg

食後は2次会。
写真は、関西支部メンバーが持ってきてくれた、大阪名物の自由軒カレーせんべい。
ソースの味もしみてて美味しかったです。

って言うか、バイキングの夕飯でお腹いっぱいになり過ぎて、おつまみはほぼ食べられなかった。
お酒も、いい塩梅に入っていかなくて・・・
まぁ吞みすぎなくて良かった、かな

久々のちゃんとしたお宿泊のノンビリ登山、とても楽しめました!

そして、翌日に続く
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR