
おでん残り出汁で炊き込みご飯


おでんを食べた日、残った出汁でご飯を炊きました~!
根菜や昆布や練り物から良い出汁がたっぷり出てるからね~

ごぼう・にんじん・鶏肉で作成。
ごぼうにんじん、たっぷり!

お焦げも出来てました~。
味付けは、おでん出汁・ほんだし・酒・醤油・みりん。
つゆの量が少々少なかったので、酒や醤油やみりんを増やして調整。

ご飯より根菜のほうが多いんじゃないか

なぜラップを敷いてるかと言うと・・・

おにぎりにして冷凍しとくから。
会社ランチに持参するのでね。
&母のランチ用にも冷凍しとくので。
後日食べてみましたが、調味料を少し追加したので、しっかりした味付けに。
甘みが多かったので、炊き込みご飯としては上手く出来ました~ヽ(´▽`)/
にんじん多めにしたので、甘みが出たかな?
・・・って、おでん出汁で炊いただけだけどね(≧∇≦)b
スポンサーサイト