
けんちん汁やゼンマイ煮で週末晩酌&汁モノとお酒とドッヂボール


11月24日(金)の晩酌。
やっとトマトが正常値段になって来た・・・気が。

けんちん汁。
毎週金曜日は母ちゃん飯の日。
けんちん汁ももちろん、母作です。
私は作れません!
具は、豆腐・大根・にんじん・ごぼう・竹輪・里芋・こんにゃく、にて作成。
上に乗ってる黄色いのは、前週、大山登山に行った際にお土産で買ってきた柚子。の皮。

七味もどっさり振ります!
みゅうと言ったら七味どっさり!
この日はこの器×2杯。
私は晩酌型なので、汁少なめ・具多め。
しかし、ちょっとは汁も啜るわけで・・・
そうすると、すぐにお腹が満腹になってしまうのです(-_-;)
冬場はけんちん汁や豚汁、クリームシチューなんかも食べたいけど・・・
汁物系ってお腹に溜まってお酒が呑めなくなっちゃうのが難点。
なので、冬場でもあまり汁物系は食べないのです。
あ、お鍋も私は基本、汁はのみません。
翌日〆に取っておきます!

ゼンマイと厚揚げの煮物。
硬くてあまり美味しくないゼンマイであったil||li _| ̄|● il||l
あ、味付けは美味しかったです!
頑張って食べたけど、少しお残しして捨てた。
この日は一日だけ会社に出社するのが、どえらくメンドくさかった。
嗚呼、休みにして、妹ダンナ一家と横浜に行きたかった・・・
しかし、先に同僚ママさんが休みを抑えてたので、まぁ仕方ないですね。
同僚ママさんは休みのたびに、子供を連れて地方へあちこち遠征。
小4の息子くんが、ドッヂボールをやってるらしく。
いや、小学生の頃キャーキャー言いながらやってたあのドッヂボールじゃなくて、本格的な競技の方らしい。
ドッヂボールって正式な競技だったのか・・・
結構強いチームらしく、あちこちで試合をやってるらしい。
自分の時間が全く無い!と嘆いてるけど・・・
正社員で仕事してて、子供の習い事系もガッツリやってて、パワフルだなぁ・・・

にほんブログ村

にほんブログ村