
川辺で癒されながら、かき氷!菊水苑@栃木県


8月27日(日)、法事のため栃木県へ行き、法事の後ランチをして。
そのランチ後に、行ってみたい甘味処があるんだよね~・・・
・・・なんて話をしたら、従姉妹が、今から行こう!と。
ちょうど仕事を終えて帰ってきたダンナさんも一緒に行ってきました。
菊水苑というかき氷屋さん。
前にテレビにも出てて、佐野ジャン!と思ったのです。
佐野でも端っこ?結構田舎な雰囲気のところでした~。

店内、こんな感じ。
川辺に座って氷を食べるのです。
なかなか風情がある雰囲気

この日は日曜日だったので、結構な混雑具合でした。

左から、妹・従姉妹のダンナさん・従姉妹。
従姉妹のダンナさん、暫く見ないうちに好々爺になったなぁ。
若かりし頃のヤンキーな面影無し。
従姉妹は、もう大きな孫が居る年齢なのに、全く老けてない!若すぎる!!!

従姉妹のダンナさん注文の、抹茶。
ここのかき氷は、日光の天然氷を使用とのこと。
フワフワのかき氷で、盛りが凄いんだけど、溶けるのも早いので、急いで食べたほうが良し。

みゅう注文の、とちおとめ。
やっぱり栃木に来たなら、イチゴでしょ!
上の果肉がメチャクチャ美味しい!
シロップは自分で調整しながらかけて頂きます。
シロップとフワフワ氷がちょうど良い甘さで、この量、一人でペロッと食べられるわ!

妹と従姉妹は、みかんジュース。
みかんをそのまま絞った感じの味。
メチャクチャ美味しい!
ただ、かき氷を食べた後に飲むと、かき氷の味にかき消されてしまうので要注意。
これらを4人で頂きました~(^人^)
近くに有名なうどん屋さんもあるようで、次回は是非うどん屋さんにも行ってみたいなぁ・・・
土日は大混雑だろうから、平日狙いかな!

涌釜神社
食後はコチラの神社へ。
もの凄く昔、従姉妹に連れてってもらって来たことがあるよね~・・・って、妹と。
もの凄い階段上って神社へ行くんだったよな。
この日は暑いし、神社へは行かず、池のほとりを散策。
凄い美しい池!

透明度も高い!
こちらは、日本百名水?にも選ばれたとか???
そして、この後は館林まで送ってもらい、帰ってきました~。
私は翌日仕事は休みにしたけど、妹は仕事があるし、姪っ子は新学期が始まるしね。
帰りは何処かで軽く飲んで帰ろうか・・・
・・・なんて思ったけど、妹も私も疲れて疲れて、そのまま家へ帰りました。
終始座ってるだけだったのに、何でこんなに疲れたんだろう┐( ̄o ̄)┌
でも、軽く10年以上ぶりの従姉妹、そして子供頃以来の佐野の街。
何だか凄く変わっててビックリでした!
従姉妹も仕事を辞めたみたいだし、またそのうち遊びに行かせてもらおう^^

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ