fc2ブログ

大葉入り鶏つくねや大根の梅和えで晩酌&酔っぱらえないわけ

IMG_7761_2023082817475760b.jpg

8月26日(土)の晩酌。

この日は昼間ランチウォーキングをして、帰ってきたのが5時頃!
急いでお風呂に入り、晩酌の用意。

サラダはいつも、朝のうちに作って置きます!

IMG_7765_2023082817480076b.jpg

つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

お弁当の自家製冷食も兼ねて。
これも、朝のうちに、タネをコネコネしておきました~。
私はレシピ外で、生地に大葉をタップリ入れてます。
大葉、大好きなんでね!

嗚呼、大葉を育てたい・・・

IMG_7766_2023082817480361f.jpg

生地には卵白だけ入れてるので、卵黄はこうやってつくね本体をくぐらせて食べてます。
マイルドになって凄く美味しいし、居酒屋みたいで気分も

IMG_7763.jpg

大根の梅和え by ☆ikumama☆

使い切りたい逝きかけの大根があったので。
ちょうど、無印良品で買った練り梅も使ってみたかったし、鰹節と大葉も入れて、こちらを作ってみました。
トシを取ると、こういったものが美味しく感じるねぇ・・・(〃´。`)~3
普通にとっても美味しかったです^^
練り梅は、ちょっと塩気が強いかな・・・って感じなので、入れ過ぎなければ大丈夫かな。

この日の晩は、ウォーキングの疲れもあって、すぐに酔いそう(*_*)
でも、酔っぱらうわけにはいかない!

と言うのも、翌日(日)は、母方の伯父の一周忌で、栃木県に行くのです。
登山以外で地方に行くなんて山梨くらいだから、法事とは言え、何だかウキウキ
とは言え、法事のマナーとか全く無知なので、それは凄く心配なんだけどね・・・
でも、小さい頃以来会ってなかった従姉妹たちと会えるから、それは楽しみかも(*´艸`)

ただ、今またコロナが復活してきた感じだし、何と言っても私は観光地に住んでいる。
やっぱりアチラから見たら、私たちは怪しげなのです。
マスクして、ちゃんと予防して行かないとね。

そんなわけで、この日は早めに就寝しました~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

諏方神社祭りとオーガニックカフェで美味しい紅茶@谷中

IMG_7749_20230828174215be8.jpg

8月26日(土)、三ノ輪でお蕎麦ランチをした後は・・・
西日暮里方面へ歩き、いつもの秘密の階段を登って谷中方面へ。

IMG_7750_202308281742182b0.jpg

階段のてっぺんには諏方神社と言うのがあるんだけど、この日はお祭りがやってました!
屋台がいっぱい!
ちゃんとお参りもしましたよ~。

IMG_7752.jpg

諏方神社大例祭
毎年この時期にやってるのか・・・
この暑いのに
・・・って思ったけど、大昔はこの時期はもう秋なわけで。
夏が終わって涼しくなってきたこの時期にお祭りをやったんだろうなぁ・・・。
今はまだ真夏だもんね(>_<)

IMG_7753_202308281742219d7.jpg

神社を出たら、まだまだ屋台がいっぱい!
いつもは静かな道が、賑やかでした^^
たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、きゅうり一本漬け、あんず飴・・・
色々あって食べたかったけど、とにかくお腹が一杯で食べられず(>_<)

IMG_7754_202308281742213b0.jpg

暑かったので、ビールと缶チューハイだけ買って飲み歩きました。
1缶¥500・・・Σ(゚д゚;)
モヤモヤが残る値段だ

最初からお祭りのことを知ってたら、屋台で色々買って食べたかったね、と。
お酒はさておき、やっぱり焼きそばとかタコ焼きとか食べたいもんね~。
でも、きゅうり1本漬けが、1本¥300・・・Σ(゚д゚;)
お祭りの屋台って高い
子供の頃、買って買って買って~!って親にアレコレ買ってもらって、悪かったなぁって気分になった

IMG_7755_20230828174224e18.jpg

そして暑い中歩いて行き・・・
いつもの、nagomi-NATULURE Organic Herb Tea Cafeでお茶休憩。

IMG_7756_20230828174224f3d.jpg

店内パチリは初めてかも。
お店の中はこんな感じ。
小さい音でジャズが流れてて、お客さんもみんな静かにお喋りしてます。
一人客が多くて、紅茶を飲みながら本を読んでます。

IMG_7758_20230828174310ca8.jpg

みゅう注文の、有機ルイボス&エキナセアブレンドのアイス。

この日は暑くてねぇ・・・アイスが飲みたかった。
いつものアールグレイローズはホットしか無いそうなので、こちらを。
スーッとした感じのスッキリした味わい!
普通のアイスティとはちょっと違う感じなんだけど、私は好きな感じです(*´艸`)

IMG_7760_20230828174313ae1.jpg

友人注文の、スパイス・ジンジャーティー。

これはホットしかないそうです。
一口貰ったんだけど・・・スパイスの香りが凄い!
何となく、カレーが食べたくなるような香り(爆)。
味もスパイシーな感じなんだけど、シナモンも入ってるのかな?飲み易いです^^

IMG_7759_20230828174313fe7.jpg

シュガードーナツ。

甘いもの大好きな友人注文。
多分アップルマフィン狙いだったと思うんだけど、多分無かったんだろうな。
私も一口貰ったけど、甘いお菓子と紅茶ってメチャクチャ合うね~。

今度は私も一人で来て、紅茶を飲みながら、静かにマンガ小説でも読もうかな(*´艸`)

この後は、上野公園脇を歩き、帰ってきました~。
やっぱりウォーキングはイイねぇ~(〃´。`)~3
早く涼しくならないかな!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

蕎麦屋で軽くランチ飲み!大むら@三ノ輪

IMG_7740_202308281051121c4.jpg

8月26日(土)、この日は友人と、久しぶりのランチウォーキング。

行ったのは、三ノ輪方面。
友人がお蕎麦が食べたいね~・・・って。
私もちょうどお蕎麦気分だった!

こちらは三ノ輪の商店街、ジョイフル三ノ輪です。
一歩踏み込んだとたん、パラレルワールドです!
ちなみに、画像右に写ってるお肉屋さんが、父の知り合いで我が家がすき焼き肉を買ってるお肉屋さんです。

IMG_7741.jpg

行ったお店はこちら、大むら
この商店街には2軒お蕎麦屋さんがあって、そのうちの1軒です。
有名な砂場総本家、じゃない方。
私は、この『じゃない方』の方がお気に入りだったりする。

IMG_7742_202308281051156c0.jpg

まずはビールで乾杯
みゅうはビールはコップ1杯だけ。
暑かったから美味しかった~!

IMG_7743.jpg

味噌田楽。

これ、みゅうお気に入りの逸品。
味噌ダレがメチャクチャ美味しいの!
味噌ダレだけすくって舐めたくらい(≧∇≦)

IMG_7744-1.jpg

アジフライ単品。

アジフライが大好きな友人、突然アジフライが食べたくなったらしい。
なので単品で注文。
ちょい小さめですね~。
アジフライは、何度か千葉の漁港等で食べたことがあるので、つい比べてしまう
しかし、臭みも無くメチャクチャ美味しいアジフライだった!
つか、油が何だか風味があって美味しかったです!
ラード?何だろう?┐( ̄o ̄)┌

IMG_7745_202308281051213db.jpg

みゅう、ウーロン杯お代わり!
友人は瓶ビールお代わり。

IMG_7747-1.jpg

友人注文の、鴨せいろ。

一口貰いました。
鴨せいろって初めて食べたかも。
つけ汁、出汁がよく出ててメチャクチャ激ウマだった!
鴨って良い出汁がでるのねぇ・・

IMG_7748_2023082810512489b.jpg

みゅう注文の、カレー南蛮蕎麦。

冷たいお蕎麦と悩んだんだけど、やっぱりカレー南蛮にしちゃう
お店によって味が違ったりして、食べ比べるのもいいよね~。
コチラのお店、カレー汁がたっぷり入ってて、最後ズズズーッと飲みごたえあります!
汁一滴も残さずに完食(^人^)
・・・あ、血圧がぁ

休日の午後、お酒を飲みながら美味しい蕎麦を手繰る。
しかも、場所は、異世界のようなジョイフル三ノ輪のお蕎麦屋さん。
もうね、落ち着いた静かな空間が、いつもの日常じゃ無い異世界で、この雰囲気がタマンナイ!

お店を出て、商店街を出たら、一気に現実世界に戻ってきました。
で、谷中方面へウォーキングしましょう!

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

鶏屋さんのから揚げ&つくねやお惣菜コールスローで週末晩酌&カレーパン

IMG_7730_202308261105133af.jpg

8月25日(金)の晩酌。

IMG_7732_20230826110516ee7.jpg

母が美味しい鶏屋さんで買ってきた、から揚げ&鶏つくね。

近所に、テレビでもよく取材される有名な鶏専門のお惣菜屋さんがあって。
いつも手羽中焼きを買うんだけど、この日はから揚げとつくねでした。

このから揚げは、にんにく風味はほとんどせず、恐らく生姜と醤油だけ・・・かな?
子供の頃は美味しいと感じたことが無かったんだけど、今この年齢になると、この生姜醤油だけのから揚げが美味しく感じる。
今現在は、所謂から揚げ専門店のニンニクがっつりから揚げが、ちょっと苦手なのです・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

だから、ってわけじゃないけど、このお店の客層は、お年寄りが多いですね~。
多分、若い人には物足りないかもね。

ちなみに、お腹空いてたからこれ全部食べたら、胃もたれ発生il||li _| ̄|● il||l
から揚げ自体が小さいから全部イケると思ったんだけどなぁ・・・
トースターでリベイクして、ちゃんと油も切ったし(>_<)

IMG_7731_20230826110516853.jpg

ライフで買ってきた、コールスロー。
10%引きだったので、もれなく購入。
お安く買えるので、最近自分でコールスローを作らなくなったなぁ・・・
メンドクサイ(-_-;)

IMG_7736_202308261105192bc.jpg

ライフで売ってて、何となく買ってしまったカレーパン。

ほら、よく小さいめクリームパンやアンパンが、5コ入りで売ってるでしょ。
あの系列じゃないかな?
同じ場所に置いてあったので。
初めて見ました~。
大きさが凄く小さいので、ちょこっと食べるにちょうどイイ!
母もカレーパン好きだし!
・・・とまぁ、お腹減ってる時にスーパーに行ってはダメですねぇ・・・
お値段¥198で安いし、ってついつい買ってしまいました。
ちなみに、1ヶを母と半分ずつ割って食べてみたんですが・・・
具が少なかった(-_-;)
まぁ、安いからこんなもんだわ。
半分はラップして冷凍庫行きとなりました。

翌週は、月曜日は有休休暇を取りました。
と言うのも、日曜日に、母方の伯父の一周忌があって、栃木県へ行くのです。
本当は母と二人で行く予定だったんだけど、母が行けなくなってしまったので、妹と二人で。
私、親戚の集まりってほとんど出ないし、こういう席のマナーって分からないから、不安(>_<)
どうなることやら・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サンドイッチやスープや冷やし中華で会社持参弁当

IMG_7703_202308242339426a8.jpg

8月23日(水)の会社持参弁当。

IMG_7704_2023082423394413f.jpg

ハムサンド&卵サンド。

ハム入り野菜サンド、って言うくらい野菜盛りだくさん!
レタスが中の方の葉っぱだったので、厚くてうねってるのでボリューム出ちゃったんですね。
カナーリお腹一杯になりました。


IMG_7723.jpg

8月24日(木)の会社持参弁当。

前に作って冷凍しといた、カレーピラフおにぎり(186g)と・・・

IMG_7724_2023082423394856d.jpg

野菜スープ

スープは、茹で鶏を作った際の煮汁を冷凍しといたモノに、水とコンソメ少々追加してます。
具は、ソーセージ・セロリ・キャベツの芯・にんじん・玉ねぎ、で作成。
今回、セロリを購入。
葉っぱの方だけ使ったので、茎の方は一口大にカットして冷凍保存。
スープには、お酢をスプーン1杯弱くらい、ほんの少し入れます。
酸味が出ない程度に入れるんだけど、凄くコクが出て美味しくなります!
このスープを食べると、体の中がスッキリした気分になる(笑)。


IMG_7726_202308261025506aa.jpg

8月25日(金)の会社持参弁当。

IMG_7727_202308261025533ab.jpg

冷やし中華。

前晩のうちに卵を焼いて、具材を全部切って、麺も茹でておきます。
朝は盛るだけ~。
鶏チャーシューは、夏の入りにドカンと作って置いてスライスしていくつかに分けて小分け冷凍。
今回4回分出来たので、夏の間の冷やし中華弁当に入れてます。
あと1回分あるな~。

ちなみに私はゴマダレ派。
具が多いため、付いてるタレだけじゃ足りないし、酸味ももっと欲しい。
なので別添えで、お酢も持参です。
私はお酢ラーなので、何にでもお酢をかけちゃいます!

IMG_7729.jpg

ちなみに、ちょっと物足りないかな~・・・なんて思い、無印良品のフリーズドライ豚汁も持参。
もちろん、乾燥野菜と乾燥わかめも別添え。


この週、同僚たちは、毎年夏になると組合費で注文してたランチ弁当会を開催してました。
私は組合費を使い切っちゃったので参加するとしたら実費。
もちろん、実費で参加してる同僚たちもたくさん居たけど・・・
私は不参加。
若者が中心となってセレクトしてる弁当なので、毎年お肉ゴッテリガッツリ弁当なのです(-_-;)
毎年お肉がっつり弁当を食べて、量も多くて胃もたれしちゃうみゅう(哀)。

私と同年代の同僚は、お魚弁当が食べたいね~・・・って。
よく芸能人がロケ弁で食べてる、金兵衛弁当とか。
でも、自分で取りまとめたり注文したりするのがメンドクサイので、結局そういうのを快くやってくれる若者が好みのガッツリお肉弁当になっちゃうんだけどね

あ~・・・最近お魚を全然食べてないなぁ・・・。
金目鯛の煮付けと鰆の西京焼きが食べたい(´ρ`)bジュル


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&我が家で恐怖体験

IMG_7715.jpg

8月23日(水)、この日はお一人様サイゼの日。

IMG_7714_2023082423345334c.jpg

この日の肴は、鬼滅の刃。
途中で、図書館で借りた本とか、ミコスケに貰ったマンガで脱線してたけど、ちょうど読んでたんだよなぁ・・・
・・・って、軌道修正して、再び読み開始しました。
何度読んでも面白い!

・・・あ、そういえばそろそろ先輩に、きのう何たべマンガ、返してもらわなきゃ。

IMG_7716_20230824233459898.jpg

小エビのサラダ。

この日は盛り盛り。
これだけでお腹一杯になりそうな。

IMG_7717_202308242334594f0.jpg

若鶏のディアボラ風。

相変わらず美味しい(*´艸`)

IMG_7718.jpg

ホットソースの量が増してる気がする・・・
隣の中学生女子2名にガン見されました

IMG_7719_20230824233502aa5.jpg

白大お代わり。
この段階で普通に飲めちゃうところが怖い。
家に帰ったら行き倒れるからさ~。

IMG_7720.jpg

田舎風ミネストローネ。

いつもの玉ねぎのズッパと悩んでコチラを。
この日は何だか、お豆とか野菜が入ったスープが食べたかった。
何だか久しぶりだな。

IMG_7721_202308242335057d6.jpg

うーん・・・
美味しかったんだけど、私は玉ねぎのズッパ派だな。
がっつり食べ応えあるチーズとトロトロのバゲットがいい!
まぁ、こっちの方が野菜たくさんでヘルシーだとは思うけど。

この日は、無印→3coinz→ドンキ→ライフ、と巡り。
フルコースですねd(⌒o⌒)b
結局ライフでアレコレ買って帰ってきました。
涼しくなるまでソラマチは行かないしね(-_-;)


そういや、この前、我が家で恐怖体験。
トイレのドアを開けたら、開いてた窓からGが飛んできた!Σ(゚д゚;)
Gは飛ぶって言うけど、初めて見たかも!?
大絶叫して逃げてきた。
そしたら母が、どうした!!!とやってきたので、ことの顛末を話して再びトイレのドアを開けたら・・・
・・・Gが居た。
結局Gは母が死刑にし、トイレに流しました(-人-)チーン
Gを見るたび思うこと、それは・・・
前世では何をして、Gに生まれ変わったんだろうか。
極悪非道の人生だったのかなぁ。

このトシになると、怖いものなんて無い。
が、Gだけはダメなのです。
どうしても!

窓から飛んでくるのは止めて欲しい・・・(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ドンブリ弁当2連チャン!な会社持参弁当

IMG_7707_20230824224516e25.jpg

8月21日(月)の会社持参弁当。

IMG_7708_20230824224516271.jpg

チンジャオロース丼

前晩食べた、チンジャオロースを乗っけただけ。
でも、オンザライスって何でこんなに美味しいんだろうか・・・
ただ、食べた後、若干胃が重い気がした。
やっぱり今のこの時期、中華にんにく系はダメかもなぁ・・・


IMG_7710_202308242245193c4.jpg

8月22日(火)の会社持参弁当。

IMG_7711_2023082422451929d.jpg

すき焼き丼。

前晩、両親はすき焼きを食べたらしい。
いつもの三ノ輪のお肉屋さんに行って、ちょいとお高いすき焼き用牛肉を買ってきた模様。
なので、お肉が柔らかくて凄く美味しかったです(〃´。`)~3

欲を言えば、春菊が欲しかったなぁ・・・
子供頃は春菊って食べられなかったけど、今は大好き!
味覚って変わるもんだねぇ・・・(〃´。`)~3

DSC_0011_20230824224513a10.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。

すき焼きと言ったら、やっぱり七味でしょ!
お弁当用の携帯七味を持参し、がっつりふり掛けて頂きました(^人^)
みゅう的に、紅生姜は必須!
やっぱりお肉って、ケモノ臭さがあって・・・特に牛は感じるので、紅生姜で臭みを消したいな、と。


この週頭は、ドンブリ弁当で始まりましたね~。
ドンブリ弁当2連チャン。
実に簡単で手軽で、朝がラクチンでイイわぁ~(〃´。`)~3
今後も手抜き弁当が増えると思われる!
・・・暑い間は特に(-_-;)



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

チンジャオロースや白菜とツナのうま煮で晩酌&昼間の危険なソラマチウォーキング

IMG_7698_20230822214028ed9.jpg

8月20日(日)の晩酌。

前晩、2次会まで行って白ワイン飲んだくれた割に、キレイさっぱり二日酔いが無かったのです。
そんなにたくさん食べたわけでもないし・・・
(たくさん食べるよね!と言われてから食べられなくなったw)
何でだろう┐( ̄o ̄)┌

IMG_7701.jpg

チンジャオロース。

前週、ピーマンが安い!ってたくさん買ってしまったので、必然的にこの日はピーマン料理に。
これだったら、お弁当にも持参出来るし、まぁいっか!と。
一応レシピ通り作ったんだけど、何だか味が濃かったなぁ・・・
しかも、やっぱり中華ニンニク入ってる系は、今の時期、結構食べるのにキツかった・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_7702.jpg

この日はちょうど母がご飯を炊いていて。
白飯をちょっと貰って、チンジャオロースと一緒にパクリ。
やっぱり白飯と一緒の方が断然美味しい~d(⌒o⌒)b

IMG_7697_20230822214025ea8.jpg

この日は、午前中のうちに、ストウブ鍋で無水調理に挑戦。
ストウブ鍋、せっかく持ってるのに、あまり活用できてないのです。
難しい・・・(;´Д`)ノ

IMG_7699.jpg

☆白菜あったら絶対コレ♪簡単うま煮☆ by gabibi

コチラを作ってみました。
白菜が若干少なかったから水分が出なかったか?
何だか味が濃くてしょっぱく出来上がってしまいました(´Д⊂グスン
一応、薄口醤油を使ったんだけど、古くなりかけてるかもしれないねぇ・・・
色が黒い(-_-;)
薄口醤油はあまり使い道無いからな(-_-;)

IMG_7700_2023082221403173a.jpg

前々晩食べ残しの、玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。
どエラく美味しく感じました~。


DSC_0014_202308222114574fe.jpg

この日はお昼頃ジムに行って、その帰りにソラマチへ行くことにしました。
前回(水)に行ったにもかかわらず、目当ての品が売り切れだったので・・・
夜に行くのもシンドイので、思い立って昼間に(^▽^)/

DSC_0015_20230822211500e87.jpg

夜に通った橋も、昼間は雰囲気が違うね~。
やはり暑すぎて、人があまり居ない(-_-;)

DSC_0018.jpg

この日は、水上バスがたくさん出てました。
左の船は多分、だけど、松本零士先生がデザインしたヤツじゃなかろうか・・・?

DSC_0019_20230822211502b93.jpg

30分ほど歩いてようやく到着。
いやぁ、暑かった!
日傘をさして、服装はキャミソールと短パン。
だけど、暑くて暑くて、日影から日影へ渡り歩く感じ。
そんな中、若い女子は浴衣着て(浴衣って暑い!)日傘も刺さずに歩いてる。
どうして大丈夫なの!?
オバちゃん、もうアウトなんだけど・・・(;´Д`)ノ

お目当てのモノは買えたので(お肉屋さんのソーセージでした)良かった良かった!
そのまま本屋さんへ行って立ち読みするも、汗だくで立ち読みできず。
そのまま、また死にそうになりながら家まで歩いて帰ってきました。
ホント、暑くて身の危険を感じたわ!

涼しくなるまで、ウォーキングは封印ですね・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジム仲間とビアガーデン!上野精養軒&2次会ライオン @ 上野

IMG_7677_20230821221308d32.jpg

8月19日(土)、この日は昔のジム仲間と10名で納涼会。

行ったのは、上野精養軒ビアガーデン
このメンバーで、毎年ここでビアガーデン飲みしてるんだよね~(昨年私は不参加だったけど)。

この日は日中暑かったけど、夕方からは涼しくなったので良かった良かった!

IMG_7679_2023082122131139f.jpg

すぐ横は不忍池。
風通しが良くて、涼しいです!

メンバーは、前のジムで仲良かった人たち。
コロナに突入して、この前ジムに上手く通えなくなり、今のジムに移ったのです。
残った人も居れば、別のジムに移った人も居る。
でも、今でもこうやって年に数回、集まって近況報告がてら呑むのです。

IMG_7680-1.jpg

冷プレート(これで多分3名分)。
~茗荷と赤キャベツのピクルス・枝豆・冷製チキン・ローストポーク~

冷製チキンもローストポークも激ウマ!
赤キャベツのピクルスが、みゅう的にお気に入りだった!
とっても美味しかったので、もっと量が食べたい・・・(´ρ`)bジュル

IMG_7681-1.jpg

温プレート(多分3名分)。
~フライドポテト・豚角煮と大根・カツオの竜田揚げ・ライスコロッケ・ミニフランク~

角煮のお肉が美味しかった。
・・・ていうか、これはちょっとおつまみ類が足りなくくないか・・・
どれも流石は精養軒だけあって美味しいんだけど、如何せん、量が足りない(-_-;)

IMG_7682-1.jpg

ミックスピザ。
途中挨拶に来てくれた、兄貴の知り合いだと言うマネージャーの方が、サービスしてくれました。
熱々を食べたら、メチャクチャ激ウマ!

みんなで熱々食べよー!って食べ始めたんだけど・・・
向かいの席のメンバーに、『〇〇ちゃん(みゅう)てよく食べるわね~!』と言われた。
隣も斜め前も、目の前のアナタだってよく食べてるでしょーがっ
なんか、この一言で手を出しづらくなった。
もうこの人のそばに座らないようにしよう(-_-;)

IMG_7687_2023082122131757b.jpg

焼きおにぎり。

炭水化物が食べたいS氏が、人数分オーダーしてくれました。
ゴチ
やっぱり米は旨ーっ(≧∇≦)b

R05.08.19 上野精養軒ビアガーデン①-1

そして2時間ガンガン飲み、オヒラキとなりました~。
最後、パラパラっと雨が降り出したけど、なかなか涼しかったし快適でした!

で、10名中4名は、鶯谷にある場末的なディスコに行くと言う。
前に私も行った、ラバースですね。
強く誘われたけど、やっぱりまたコロナが流行りだしてるし、私は止めといた(-_-;)

IMG_7694_20230821221523d77.jpg

で、ディスコに行かない6名で、お茶して帰ろうか~・・・
・・・と話してたんだけど、お茶できるお店がなかなか無い!
ってことで、ライオンに入店。
店内は明るくて、二次会の雰囲気(笑)。

IMG_7689.jpg

みゅうはここでも白ワイン×2杯。
グラスワインが¥500て、リーズナブル!

IMG_7688.jpg

ミックスナッツ。

IMG_7690_202308212215173f8.jpg

枝豆。

IMG_7691-1.jpg

S氏ご所望の、ナポリタン。

ナポリタンが大好きなS氏、是非食べたい!と。
まぁ、男性は全然足りなかったよね~・・・
みゅうはお腹いっぱいになってましたが、一口頂きました。
美味しかったけど、味が濃い!
ナポリタンおかずに白飯食べられるね~!・・・ってみんなと

IMG_7692_20230821221520afe.jpg

YOKOさん注文の、アップルシャーベット。

そんなに強くないYOKOさんは、珈琲とシャーベット。
飲んだ後のアイスって格別に美味しいんだよね~。

IMG_7693_20230821221520310.jpg

E野さん注文の、プリン。

そんなにお酒に強くないE野さんも、珈琲とデザートにしてました~。

R05.08.19 ライオン①-1

最後にパチリ。
YOKOさんが撮ってくれました^^
奥で白ワイン呑んでしてるのが、みゅう。
今はみんなバラバラのジムに通ってるけど、今でもこうして集まれるのはホント、貴重だよね

次は秋に、BBQやろう!と計画してます!
どうなることやら。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

豚肉生姜焼きや薩摩揚げ煮や冷奴で週末晩酌&パイレーツオブカリビアン♪

IMG_7669_20230820171120bbe.jpg

8月18日(金)の晩酌。

この週は、長かったなぁ・・・
一般の会社はお盆休みの週。
だからか、どエラく暇だったんだよなぁ・・・
暇だと凡ミスとかも多発するし、ある意味危険だわ。

週末金曜日なので、母ちゃん飯の日。

IMG_7670_202308201711226be.jpg

冷奴。

母が何処ぞで、一食分ずつパックになってる美味しいお豆腐を買ってくる。
玉子豆腐みたく、あんな感じでパックになってます。
ミルキーで、量も少量で、ちょうど良く食べられるのです。
おろし生姜・長ネギ・鰹節を乗せて、麺つゆで食べます。
冷奴に麺つゆ、おススメですd(⌒o⌒)b

IMG_7673_202308201711257de.jpg

豚肉と玉ねぎの生姜焼き。

この日母は、テレビで観たレシピと言うヤツに挑戦したらしい。
母のいつもの生姜焼きは、おろし生姜をタップリ入れる。
が、今回は、千切りにした生姜を入れたらしい。

結果・・・
あまり生姜焼きの味がしなかった。
次回からいつも通り、おろし生姜にしてください。


みんなそれぞれ、家の味ってのがあるよね~。
我が家は、おろし!

IMG_7672_202308201711222cd.jpg

玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。

玉ねぎ入りが美味しいので、相変わらず我が家には良く出てきます。
が、いつも煮付け。
頂くコメントには、焼いて生姜醤油で食べる~って食べ方が多いような。
何で我が家は、メンドクサイ煮付けなんだろうか・・・
たまには焼いて、生姜醤油で食べるのもイイな(´ρ`)bジュル

IMG_7675_20230820171125c52.jpg

喫茶店モーニングのホットドッグ。

今朝母が朝食を済ませた後、婆友からモーニングに誘われたらしい。
珈琲単品でもモーニングでもたいして値段が変わらないそうなので、モーニングにしたんだそうな。
で、持ち帰りやすいホットドッグにしたらしい。
見た目、簡素な感じに見えますが、メチャクチャ美味しかった!
ソーセージの下に、消えて見えなくなってたけど、多分マヨが敷いてあったと思われる!
半分食べて、半分は冷凍しました。
いつか平日朝ごはんで食べよ~っと。
ホットドッグの晩酌もイイなぁ~(〃´。`)~3


この日は前週に続き、私の大好きな、パイレーツオブカリビアンがやってました!
前週やった人魚バージョンが一番好きだったけど、今回放映されたのは初めて観たかも。

そもそも、この手の話は、私はあまり好きじゃないタイプの映画。
なのに、なぜこんなに好きかと言うと・・・

旧友mari宅へ遊びに行った時のこと。
他のママ友たちも居たんだけど、もちろん子供(男の子)も居る。
小学生男子たちを静かにさせるべく、mariが録画しておいたのを流してたのです。
で、私もなんとなくボーっと観てたんですが・・・

ナニコレ、面白いじゃない!
・・・ってわけで、テレビで放映されるたびに、楽しみに観ていたのです(*´艸`)
でも金曜日って、飲みに行くことも多くてね・・・
だいたい9時過ぎには帰ってくるんだけど、ほれ、行き倒れるんで観れないのですよ_| ̄|○ガクッ w

前に観て面白かったのは、アレ、何作目だろう・・・
愛する男性の心臓が入った鍵を、主人公の女性が持っていて。
その男性は幽霊船の船長になるんだけど、数年に一度陸に上がれる日が来る。
その時は、その男性との間に生まれた息子と一緒に、船が浮かび上がるのを楽しみに待ってるんだよね。
あれって何作目だろう・・・
観たい(*´艸`)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

一週間分のお弁当、一気に!

IMG_7635_20230819170353852.jpg

8月15日(火)の会社持参弁当。

IMG_7636_20230819170355312.jpg

麻婆豆腐丼

肴にそのまま食べるよりも、ご飯と一緒に食べたほうが断然美味しいです
こっちの方が楽しみだったりする(*´艸`)

DSC_0012_20230819171058e79.jpg

食べる前にスマホでパチリ。

食べる前にご飯をポイっと。
正確にはドンブリでは無いかもですが、ご飯の上に麻婆豆腐を乗せると、ビシャビシャになりそうなので。


IMG_7641.jpg

8月16日(水)の会社持参弁当。

IMG_7642-1.jpg

煮込みハンバーグ・エビフライ・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮・きゅうりワカメ酢の物・卵焼き・しば漬け。

ハンバーグはお豆腐入りなのでメチャクチャ軽いです。
エビフライも小さい。
しかし、薩摩揚げ煮をどっさり入れたので、腹八分目ですd(⌒o⌒)b

酢の物は、日曜日の繰越品。
お酢をキツめにしたのと、おろし生姜を少し入れたので、余裕で食べられました(^_^)v


IMG_7638.jpg

8月17日(木)の会社持参弁当。

IMG_7640_202308191703586ce.jpg

ソース焼きそば

マルちゃんのオレンジパケの液体ソース焼きそばです。
具は、豚肉・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・もやし
凄い量だけど、ほとんど野菜なので、消化も早いです^^
塩焼きそばも美味しいけど、やっぱりソース焼きそばは美味しいな~。
あんかけ焼きそばにも挑戦したいけど、シャバシャバになりそうで作れない(-_-;)


IMG_7666.jpg

8月18日(金)の会社持参弁当。

IMG_7667-1.jpg

鶏つくね・ひじき煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

鶏つくねもお豆腐入りだけど、全く分からなくて美味しいですd(⌒o⌒)b
でも、自家製冷食が品薄になって来たので、これにて鶏つくねも終わり。
また仕込まねば・・・
でも、暑いこの時期、あまり料理したくないんだよな(>_<)

自家製冷食が品薄になってきたので、ドンブリ弁当とか麺弁当とかが多くなってきてます(-_-;)
けど、舌もお腹も満足して、胃もたれもせず腹持ち良いのは、やっぱりウェンディーちゃん弁当なんだよなぁ・・・
発芽玄米ご飯が良いのか、野菜中心のおかず(自家製冷食)が良いのか・・・
今はあまり料理したくないので、お弁当もギリギリでやっております


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&暑い中ソラマチウォーキング

IMG_7646_20230819162310e34.jpg

8月16日(水)、お一人様サイゼ。

前週行かなかったので、この日は約2週間ぶりですね~。

IMG_7645.jpg

この日の肴はコチラ。
これ、ミコスケに借りたもの。
私も1~2巻は持ってるんだけど、3巻は買って読んだ後ミコスケにあげちゃったんだよね。
それっきり何となく買って無いので、4巻を買ったミコスケに借りて読んでおります~。

IMG_7648_2023081916231234e.jpg

小エビのサラダ。

この日の盛りは、普通。
これくらいでじゅうぶん^^

IMG_7649.jpg

若鶏のディアボラ風。

これ、超久しぶりな気がする。
先々週は辛味チキン食べたから。
とすると、3週間ぶりか・・・
コーンが盛り盛りでした。

IMG_7650_20230819162315fca.jpg

ガリガリどばどばが相変わらず美味しい(*´艸`)

IMG_7651.jpg

黒胡椒タップリのお芋も美味しいです!

IMG_7652.jpg

白大お代わり。

夏の暑い時期は、二日酔になりやすいので要注意なんだけど、つい飲んじゃう。

IMG_7653_20230819162318669.jpg

玉ねぎのズッパ。

迷わずコチラを。
凄く久しぶりだったのでね。

IMG_7654_2023081916232006e.jpg

ホットソースどばっと。
ガッツリチーズとトロトロバゲットが美味です(*´艸`)

IMG_7656.jpg

この日はどうしても買いたいものがあって、ソラマチへ。
相変わらず暑いは暑いんだけど、この日は風が吹いてたので、大丈夫だろうと行ったのです。

最近、デジカメの調子が良くなくて、夜景がボケて上手く写らない(>_<)
買い替え時期かなぁ・・・

IMG_7657_20230819162411d43.jpg

この橋渡るのも久しぶりだなぁ・・・
暑いのであまり人は居なかったです。

IMG_7660_20230819162410d5f.jpg

ソラマチ到着!

風は吹いてたけど、やっぱり湿度が高くて蒸し暑い!
汗かいた(>_<)
やはり真夏のウォーキングは無謀だったか・・・

しかも!
お目当てのモノは売り切れで買えずil||li _| ̄|● il||l
で、カルディやマツキヨでアレコレ買って帰ってきました。
汗だくになって行った甲斐無し_| ̄|○ガクッ w
また後日行かなくちゃなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

炊き込みカレーピラフ作成&野菜スープランチ&ケチじゃないよ

IMG_7606_20230819095145f51.jpg

8月13日(日)、この日は会社ランチ用に、炊き込みピラフを作成。

具は、ソーセージ・玉ねぎ・にんじん・ピーマン
具沢山!

IMG_7608_20230819095148618.jpg

炊飯器の炊き込みモードで炊き上がったら、バターをひとかけらIN。
バターを入れると、コクと風味が増して美味しくなる気がする!

IMG_7610_20230819095148eee.jpg

炊き込み☆カレーピラフ by ゆうたま

今回はコチラのレシピで、カレーピラフを作成。
私はレシピ外で、ケチャップ大1くらい入れてます。
なので、しっかり味でやや甘めな感じ。

IMG_7611.jpg

みゅう会社ランチ用に、186g。
私はきっちり量る人。
これくらい、ペロっと食べちゃいます。

IMG_7612_20230819095151c5f.jpg

今回2合炊いて、みゅう用巨大おにぎり3ヶ・母用普通サイズ3ヶ・余った少量1、が出来ました~。

炊き込みピラフはカレー以外でも、ケチャップライス・炒飯・エビピラフ・鶏ごぼうetc・・・
色々作ってますが、母はこのカレーピラフが一番お気に入りらしい。

IMG_7663_2023081909595980b.jpg

そんなわけで、8月14日(月)の会社持参弁当は、炊き込みカレーピラフ。

IMG_7664_20230819100001337.jpg

それと、野菜スープ。

スープは、茹で鶏を作った際の煮汁を冷凍しといたモノ。
具は、ソーセージ・キャベツの芯・にんじん・玉ねぎ・セロリ

キャベツは、毎日サラダで使うので、芯が出る→溜める!捨てません!
で、溜まったものを、スープで煮込んで食べる(細かく刻みますよ~)。
セロリも、1本丸々使わないので、葉っぱの部分を使ったら、残りの茎の部分は一口大に切って冷凍保存。
最近、セロリも冷凍出来ることを知った!Σ(゚д゚;)
冷凍したセロリは生食には向かないけど、煮込みで使う分には全然OK!
解凍せずに、そのままスープにポイっと投入。
若干風味が落ちてる気がするけど、歯ごたえもちゃんとあるし、自分で食べる分には全然OK!

私はこれらを、ケチとは思ってません。
節約であり、残さない食べきりゲームだと思ってます!
使い切るぞー!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

3連休の週末の朝ごはんとか、最近ハマったマンガとか


3連休だったので、普段テキトーにしか食べてない朝食の記録等々。

IMG_7586_2023081216554198c.jpg

8月11日(祝)の朝ごはん。

鮭フレーク・海苔・明太子。
明太子は、前晩のモノです。
やっぱり朝食で食べるのがイイねd(⌒o⌒)b

お味噌汁は、豆腐・油揚げ・わかめ・長ネギ。
王道です。

IMG_7605_2023081216554360e.jpg

8月12日(土)の朝ごはん。

お味噌汁は、油揚げ・白菜・長ネギ。

メニューは前日とほぼ一緒。
キムチが加わっただけです、ハイ。

鮭フレークを食べるとき、海苔に包んで食べます。
海苔で包んだ鮭フレークご飯、ちょこっと醤油をたらすとさらに美味しいです。血圧が・・・

IMG_7587_20230812165543e5a.jpg

明太子にはホカホカご飯!
お酒じゃなくて、やっぱりホカホカご飯だね

IMG_7629_20230815231513f75.jpg

8月13日(日)の朝ごパン。

お味噌汁は、豆腐・わかめ・大根・油揚げ・長ネギ・落とし卵。
落とし卵がイイ塩梅にトロトロだったんだけど、二日酔のボケで写真撮り忘れ_| ̄|○ガクッ w

3連休あったら、一日はパンにします。
なぜなら、3日ともご飯だと飽きるから。
いつもはチーズトーストなんだけど・・・
冷蔵庫にはピーマンがあるし、ナンチャッテピザトーストでも作ろうかな(*´艸`)
・・・なんて考えてたけど、この日はもの凄い二日酔いだったので、そんな余裕はなく、いつものチーズトースト(-_-;)
いつか、ナンチャッテピザトーストが作れたら・・・(-人-)





IMG_7633_202308132326582ed.jpg

このマンガ、連休中に姪っ子ミコスケから誕生日プレゼント、って頂いたモノ。
このマンガ、知ってるー!
ダメOLが、進化した飼い猫に面倒見てもらいながら癒される・・・ってマンガだよね?
私が大の猫好きなのを知ってるので(&ダメOL)、身近に感じ、買ってくれたのねー!
とにかく画が可愛いのと、飼い猫諭吉が可愛いのとで、二日酔ながらずっと読みふけってしまいました。
続きが読みたい!!!
しかし、今、8巻まで出てるらしく・・・
先が長い。

で、ミコスケも、『今度貸してね』なんて言ってきてて、買っちゃおうかなぁ、どうしようかなぁ・・・なんて(/ω\)
・・・あ、ミコスケ、自分も読みたいから1巻だけ私に買ってみたか・・・
エビでタイを釣る、みたいな?(≧∇≦)

買うか買わないか、真剣に悩んでるみゅうでした。←オババカw


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

麻婆豆腐と酢の物で晩酌&久々ハマった小説

IMG_7630_2023081522191500b.jpg

8月13日(日)の晩酌。

この日はあり得ないほどの、人生ベスト3に入るくらいのヒドイ二日酔いでしたil||li _| ̄|● il||l
まぁ、あれだけアレコレお酒をちゃんぽんしたらねぇ・・・

朝は珍しく起きたら11時。
それだけ寝たなら二日酔いも無さそうだけど、でもしっかり二日酔い。
しかも、ひどいバージョン。
頭痛薬のんで寝ても治まらず、起きると吐き気がするので吐き気止めも服用_| ̄|○ガクッ w

その後、ナントカ起き上がって、晩に食べるものを用意したのでありました・・・

IMG_7631.jpg

定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

凄く美味しいので、レシピはコレばかり。
ホントは、こんなん作らなくても良かったんだけど、材料買ってあったし、会社ランチにも持参したかったし・・・
しかし、食べる頃には二日酔いもだいぶ治まってたので、美味しく頂きましたが。

IMG_7632_20230815221918e1a.jpg

酢の物。

もう、盛り付けがやっつけ感満載il||li _| ̄|● il||l
きゅうりをスライサーで薄切りにし、乾燥わかめを戻し、カニカマを割き、三杯酢を作る。
それだけの作業がドえらく大変でした・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
これも、会社ランチ用に取り分け。

私の週末晩酌は、会社ランチにも使いまわすので、しっかり料理せねばならないのです(>_<)


IMG_7541_20230811233942350.jpg

ところでコチラ、最近ハマってる小説・・・黄泉がえりagain

この前、焼肉食べに行った際に、友人が来るまで読んでたんだよね。
何気に地元図書館へ行き、手に取った本。
これ、映画にもなって、私はテレビでやった際に観たんだけど、泣けたなぁ・・・
この小説は、その続編で、17年後のことが書かれてます。
前回映画でやったものは、最後、黄泉がえった人たちはみんな消えちゃうんだよね。
切ない終わり方だったんですが・・・
今回の続編は、なぜ黄泉がえるのかの根本を掘り下げ、最後はハッピーエンドに終わるので、読んでて気持ち良いのです。
そして何よりも、熊本大震災で住民が黄泉がえりを熱望したのがなんと、加藤清正公!
実際、加藤清正公は今でも熊本の人たちに崇められてるらしいですね。
清正公が黄泉がえり、その日常なんかも描かれてて、まさに歴女みゅうとしてはホント、楽しいファンタジーでした!

コレ、絶対おススメなので、是非図書館で見掛けたら読んでみてください!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

妹夫婦とジビエ飲み!さけ処 川セ美 @ 入谷 & カラオケ大熱唱(爆)


8月12日(土)、妹夫婦と3人で納涼飲み。

ホントは、姪っ子ミコスケも参加して欲しかったんだけど、16歳青春真っただ中。
中学時代のお友達と、ラーメン食べに行くんだそうな。

IMG_7614_202308142217149ba.jpg

そんなわけで、オトナ3名で行ったのは・・・
熟成魚とジビエと日本酒のお店、さけ処 川セ美

本当は妹はコチラ、侘助にしようと思ってたらしい。
が、お盆休みとのこと。

IMG_7616-1.jpg

まずは、お通しの、長芋そうめん。

これ、メチャクチャ出汁が激ウマなの!
評判が良すぎて、メニューになったらしい。
私は山芋って得な方では無いんだけど、素麵みたいに細かったので食べ易かったです^^

こちらを頂きつつ、私はレモンサワーを2杯ほど。

IMG_7617-1_20230814221720911.jpg

焼きだだちゃ豆。

IMG_7615-1_20230814221717ba3.jpg

きゅうりの浅漬け。

しっかり漬かってて美味しかったです。

IMG_7619-1.jpg

熟成魚と鮮魚の盛り合わせ×2人前。

私がナマモノがダメなので、2人前。
と言いつつ、ホタテ刺しはなぜか好きで食べられるので、ホタテだけ頂きました。
すんごく甘くて歯ごたえしっかりの、美味しいホタテ刺し!
他のお刺身も、激ウマだったとのこと。

そういえば、鯛だったかな?
白身魚ならナントカ食べられるので頂きましたが・・・
味がよく分からん。
生臭くなかったので食べられました(-人-)チーン

IMG_7618-1.jpg

炙り〆サバ。

私はナマっぽいのがダメなので、よく炙ってもらいました。
お酢でしっかり〆られてて、これは日本酒のお供に最適でした!
レモンサワーにはもったいなかったので、日本酒用に取っておきました(≧∇≦)

IMG_7621-1.jpg

ホタテときのこのホイル焼き。

IMG_7622-1.jpg

国産鶏レバーのレア炙り。

私はレバーって食べられないのでパス。
・・・と思ったんだけど、美味しいよ!と言われ、一口。
うん、臭みが無くて普通に食べられる。
が、胡麻油の味・・・としか言いようがない(-_-;)

私ちょっと、味覚障害なのかしら???

IMG_7625-1.jpg

鹿肉の低温調理仕立て。

鹿肉は臭みも無くて美味しいのは知ってたんですが・・・
これ、お肉が柔らかくて美味しい!
特に、このソースが絶品
食べログのコメントに、血のソースって書いてあったけど、ホントかな?
全然臭みが無くて激ウマだったんだけど・・・
お店の人が、ソースのお代わりを持ってきてくれました(*´艸`)

IMG_7620_20230814221826df1.jpg

澤の花。長野県。

レモンサワー2杯の後は、日本酒を。
普段日本酒は呑まないんだけど、この日は特別。
美味しいお店だからね~。

まずは、大好きな長野県の日本酒を頂きました。
ちなみに私は、キリっとした辛口タイプが好みです。

IMG_7623_202308142218282ca.jpg

宮泉。福島県。

続いて、福島県のお酒。
仲良しブロ友さんが福島県の方なので、是非福島県のお酒を飲みたかった!

IMG_7626_20230814221832acf.jpg

ばくれん。山形県。

この辺りになると、もうよく分からず。
この後、また長野県のお酒を飲んだような。

ちなみに、妹ダンナは、1時¥1000だったか¥2000だったか忘れたけど、日本酒飲み放題にしてました。
私は恐ろしくて辞退・・・と言いつつ、90ccを4杯も飲んだけど。

ちなみに、お店の人は、メチャクチャ感じが良いです。
何でこんなに感じが良いの?というくらいのサービス精神なので、是非おススメです!
私、どんなに美味しくてコスパ良くても、お店の人のサービスを見ちゃうんでね。←コワい客w

IMG_7627_20230814221831725.jpg

そして、ほろ酔いで向かったのは、カラオケ店。
チェーン展開してる店では無くて、地元に根付いてるような怪しげなカラオケルーム(爆)。
こんな広い部屋しか空いてないとかで、料金が高かった気がする(-_-;)

余りにも広いので、姪っ子ミコスケにLINEして、おいで~と言ったけど、
『やめとく』と一言_| ̄|○ガクッ w
3人で歌って踊ってきました!

IMG_7628_202308142218341e7.jpg

ここでも飲み放題コースにしてしまい、サワーとか呑んで・・・
こんなん食べて・・・

ちなみに、私のお誕生日が近かったので、妹ダンナにゴチになってしまいました

この後は、妹宅に行って、ワインを1~2杯呑んで帰ったような。
飲み過ぎなこの日の翌日、まぁ二日酔いですね。

でも、楽しかったからまぁいっか!
次は、姪っ子ミコスケも是非一緒に!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

無印良品の海老クリームスパゲティで晩酌&大好きなディズニーと・・・

IMG_7591_20230812163537b90.jpg

8月11日(祝)の晩酌。

3連休中、中日に飲みに行くだけど、他に何も予定は無しil||li _| ̄|● il||l

IMG_7596_20230812163543023.jpg

連休初日から料理やる気無しモード。
前に買った、無印良品の、海老クリームスパゲティの素でパスタ。

IMG_7594_20230812163540cc0.jpg

こんな感じ。
具が全く入ってないので、小海老は家にあったのを入れました。

IMG_7595_202308121635438c4.jpg

これ、結構味が濃いめです。
薄味好みの人は、パスタ麺を多めにした方が良いかと・・・
しかも、流石クリーム系だからか、お酒飲みながらノンビリ食べてると、固まります_| ̄|○ガクッ w

あ、私はあり得ないくらいタバスコたっぷりで食べました

IMG_7588_2023081117260937b.jpg

この日は、朝からストウブ鍋を出動させて調理。

IMG_7589_2023081117261261d.jpg

大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物 by JUNちゃン

油揚げもあったので、古い大根を消費すべく、コチラのレシピで作成。
レシピだと、太めの千切りで作るんだけど、食べ応えが欲しいので、いちょう切りにしてみました。

IMG_7593_20230812163540e7b.jpg

今回使用の大根、結構前からあった古い大根だったのですが・・・
しかも夏の大根だからか、水分があまり出ずil||li _| ̄|● il||l
つまり、無水調理しても、あまり水分も出ず、味が濃いめになりました・・・
ちょい硬めだったし_| ̄|○ガクッ w


IMG_7601_20230812163546eb1.jpg

ところで、この日は、それSnow Manにやらせて下さいという番組がスペシャルでやってて。
しかも、ディズニーですよ!私の好きなものがダブル
この番組って元々、日曜日(だったか?)の昼にやってたんだよね~。
ジムでランニングマシーンで走りながら観てたんだよな。
夜に移ってきたのね~。

IMG_7602_2023081216354685e.jpg

今は目黒連クンが前面に出てますが、私はラウールくん推し!
ラウールくんのランウェイ写真見たらもう、ね・・・(〃´。`)~3
ラウールくんのお母さん世代だと思いますが、カッコいいのはカッコいいのです。

ディズニーって、私は夕方になると飲みたくなるので帰っちゃうので、パレードというものを見たことが無い。
あ、もちろん、若かりし頃は見てたけどね。
ここ10年以上見てないかもなぁ・・・
ビールやワイン片手にパレードが見れるんだったら見たいけど(* ̄m ̄) ププッ

観てたら、ディズニーランドに行きたくなってしまいました(^▽^)/
あ、私はシー派じゃなくて、ランド派です!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

餃子やレンコンきんぴらや総菜マカサラで週末晩酌&図々しい同僚

IMG_7579.jpg

8月10日(木)の晩酌。

翌日から3連休だ~!
・・・と言う、嬉しい週末木曜日の夜。

IMG_7582.jpg

焼き餃子。

帰りにライフに寄ったら、どこぞのメーカーの餃子が特売で¥99と。
ライフマークの餃子はいつも¥99。
じゃあ、いつもはもう少しお高いこの特売餃子を買おう!と買ってきたわけです。

しかし、具があまりにも少なすぎてスカスカ
なんだか、餃子味の皮を食べてるようでした。
ちゃんと具がたくさん入ってる普通の餃子が食べたい・・・

ちなみに私は、野菜多め・肉少なめの餃子派です。
その方が、軽めにたくさん食べられるから^^

IMG_7583.jpg

餃子のタレはこんな感じで。
お酢9:醤油1くらいの割合で、黒胡椒をたっぷり入れます。
元々ラー油ってそんなに得意な方じゃなかったし、黒胡椒の風味が抜群に美味しいですd(⌒o⌒)b

IMG_7580.jpg

母作・きんぴらレンコン。

我が家は何のきんぴらでも、必ず唐辛子を入れるんですが、切らしていて無かったらしい。
なので、単にレンコン炒め煮しただけ。
赤い唐辛子が入ってないと、違和感・・・
あ、味は美味しかったですよ~。

IMG_7581.jpg

お惣菜のマカロニサラダ。

母が買ってきたので、恐らく東武ストアかと。

IMG_7584.jpg

食べてる途中で、そういえば・・・と母が持ってきた。
どうやら父が、立派な明太子を買ってきたご様子。
画像は私の分を取った後のものですが、3本ほど貰いました~。

IMG_7585.jpg

2本は冷凍して、1本の半分ほどすぐに頂きました。
しっかり味が濃い、メチャクチャ美味しい明太子!
焼酎によく合うわぁ~(〃´。`)~3
でも、やっぱり明太子は、ホカホカご飯の方が合う気がするなぁ。

そういえば、姪っ子ミコスケはお口が肥えてるので、こういう立派な高級明太子がお好きなご様子。
ジジ(父)に誕生日プレゼントで高級明太子を貰ってたくらいだからね。
でも!
明太子の皮はイヤみたいで取るのです。
じゃあ、バラコやキレコでイイじゃん!てな話です。


この日、帰り際に部長から、
『14日(月)は台風が来るかもしれないから、状況に応じて端末持ち帰って』
とお達しが。
状況に応じて、と言うのは、鎌倉や静岡等遠方から来てる人や、武蔵野線みたくすぐ止まっちゃう電車の人は、という意味かと、私は受け止めたのです。
てことは、私は終始地下鉄だから、まず大丈夫だ。
しかも都内だし。
ってことで、持ち帰らないことにしました。
端末重いし、壊したら大変だし、メンドクサイ。

ところが、同じチームのママさん同僚(ボスママ的な立ち位置)は、
『私、きっと来れないから端末持ち帰ろうっと』と。
アンタ、練馬区に住んでるんでしょーがっ!来れるだろっ!
と思ったんですが、このボスママが別のママさんに『どうする~?』と聞いたら、その別のママさんは・・・
『今、テレワークやると上が煩いし、下手に目をつけられたくないから持ち帰らない。家近いし』と。

そう、コロナもほぼ終了し、デスクワークの事務仕事の私たちは、余程のことが無い限りテレワーク禁止になったのです。
特にうちの部署は、お客さんと電話や書類のやり取りがあるし、マイナンバーを取り扱ったりもするし、テレワークだと仕事にならないのです。
今回の台風も、電車が止まったらテレワークも仕方ないけど、動いてるのにテレワークってのは微妙だろう・・・
・・・と、私もそのママさんも思うわけで。
でもボスママは、電車が動いててもテレワークしようとしてたのかっってことですわ。
でも、そのママさんの一言を直に受けて、黙り込んでました。
私はボスママより先に帰ったから分からないけど、端末持ち帰ったのかなぁ・・・
ホント、図々しいヤツめっ

・・・ていうか、東京は大したこと無さそうな。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

一週間分のお弁当、一気に!

IMG_7536_20230808231912330.jpg

8月7日(月)の会社持参弁当。

IMG_7537_20230808231915957.jpg

ホイコーロー丼。

前晩食べたときより断然美味しかったです!
が、味付けがニンニク豆板醤計だったからか?胃が重かったです・・・(-_-;)
最近多いんだよなぁ、何だろう(>_<)


IMG_7569.jpg

8月8日(火)の会社持参弁当。

カップスター味噌味

弁当っていうかカップ麺。
前晩、焼肉&カラオケで遊んだ翌日だったので、予め午前半休を取っていたんですね。
ゆっくり起きて遅めの朝食だったので、お昼はカップ麺を持参しました。

IMG_7570.jpg

野菜サラダ。

小さいタッパーに少し持参しました。
やっぱりカップ麺だけだと、罪悪感・・・il||li _| ̄|● il||l

DSC_0011_2023081116163760c.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。

ちゃんと、乾燥野菜&乾燥わかめもしっかり持参

DSC_0015_20230811161640d1f.jpg

お味ですが・・・
カップスター自体あまり食べたことが無いのと、味噌味カップ麺が超久々だったので、美味しかった!
麺は若干細めで、スープの味は甘め。
割とあっさり・・・かな?
しっかり味噌ラーメンの味がして、これはリピありだわ!


IMG_7572_20230811161643086.jpg

8月9日(水)の会社持参弁当。

IMG_7573-1.jpg

豚肉生姜焼き・レンコンきんぴら・いんげんおかか煮・卵焼き・しば漬け

これはあり得ないくらい彩悪い!il||li _| ̄|● il||l
まず、仕切りにするレタスを使い切ってしまい、無かった。
そして、生姜焼きときんぴらの色合いが被ってしまった
いつも青菜のお浸しを入れるんだけど、食べなかったいんげん煮を入れたら、いんげんの色が悪い(-_-;)
悪条件が重なったなぁ
どれも、ご飯が進む味で美味しかったのですが(>_<)


IMG_7575.jpg

8月10日(木)の会社持参弁当。

IMG_7578-1.jpg

鶏つくね・ひじき煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け

自分で作って置いてこんなこと言うのはナンですが、鶏つくねが美味!
晩に食べるよりも、どうしてお弁当として食べる方が美味しく感じるのだろうか┐( ̄o ̄)┌
やっぱりお酒よりご飯と合わせる方が美味しいのかな(*´艸`)

ちなみに、仕切りのレタスは前日に買ってきてもらってナントカなった。
本当は、つくねには大葉を敷きたいところだけど、無いんだから仕方ない。
こういう時、自家製栽培してたら、プランターからちょこっと摘んできて使えるんだけどな。

私は植物や野菜を育てたことが全く無い。
小学生の頃、学校で朝顔を育てたくらい。
あ、バジルは鉢植えを買ったことがあるけど、育って摘んだらそれで終わった(-_-;)
今、もの凄く大葉を栽培してみたい!
大葉って、ちょこちょこと使いたくなるんだよね~。
けど大袋に入ってるか、小袋はコスパ悪いし、そもそもそれほど長持ちしないし。

嗚呼、大葉・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

二次会はカラオケでアニソン!カラオケレインボー @ 地元

IMG_7553_202308111133402bf.jpg

8月7日(月)、焼肉を食べ終えた後は、カラオケへ。

カラオケも久しぶりだな~。
行ったのはいつもの、カラオケレインボー
このお店、メチャクチャきれいで広い!
けど、お値段もなかなかリーズナブルで、平日は1時間無料!
タンバリンも貸してくれるし、お部屋の中はミラーボールも廻ってます(≧∇≦)

IMG_7557_20230811113343a7f.jpg

うちの会社が法人会員になってるサイトで割引券をプリントアウトして持参。
1時間無料になるから持参したんだけど、平日は割引券が無くても無料とのこと。
なので、乾きもの盛り合わせとなった次第です。

二人なのにこの量!
ただでさえお腹いっぱいなのに・・・
勿体ないので一生懸命食べましたが、半分くらいは残しちゃったかな・・・
勿体ないお化けが出るよ(>_<)

IMG_7558_2023081111334321d.jpg

この日友人は、アニソン気分が強かったらしい。
これはマジンガーZですね~。
歌は知ってるんだけど、アニメはよく分からん。

IMG_7561.jpg

デビルマン。
これも歌は知ってるけど、アニメは分からない。
デビルマンて、プロレスラーみたい(爆)。
なんか、プロレスラーが履いてるパンツみたいのを履いてるの。

IMG_7564.jpg

バビル二世。
これも歌は知ってるけどアニメは分からない。
何でどれも歌は知ってるんだろうか┐( ̄o ̄)┌
この少年は変身しないらしい。
お供3名を操るんだそうな。

IMG_7563.jpg

銀河鉄道999、これはよく知ってる!!!
ていうか、大好き
小学生の頃、アニメを観てました。
大人になってからはマンガも買ったし!
で、映画も観たかったんだけど、母が連れて行ってくれず、だいぶ後になってからテレビで観まして。
テレビアニメや漫画と違って、哲郎が美少年になってるのがちょっと違和感ですが・・・
サブキャラとして、私はクイーンエメラルダスが好きなんだよね~(*´艸`)
そういえば、クイーンエメラルダス主役のアニメって無いんだよね。

友人はアニソンと外国の曲を歌ってました。
私はこの日はアニソン気分では無かったので歌って無いな~。
中森明菜とか松田聖子とかレベッカとか安室ちゃんとかマドンナとか・・・あと何歌ったっけ?
途中で友人が点数をやりだしたので、何だか点数が気になって点数気にしながら歌ったなぁ
私より点数が良いので、ご満悦。
良かったね~。

・・・と、月曜日から発散してパワーを蓄えたのでした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

暑気払い焼肉!熙楽苑 @ 地元

IMG_7542_20230809231334c2d.jpg

8月7日(月)、この日は友人と、パワーアップしよう!とのことで、焼肉を食べに行くことに。

行ったのは、いつもの熙楽苑

まずは、友人はメガジョッキビール。
私は、トマトジュースサワー。
トマトジュースサワーは美味しんだけど、炭酸でお腹がガボガボになりそうで、これ以降は緑茶ハイや白ワイン等、炭酸無い系で。

IMG_7543.jpg

キムチ盛り合わせ。

IMG_7544.jpg

韓国のり。

私は1~2枚食べただけ、あとは全部友人腹の中。
コスパ悪すぎですil||li _| ̄|● il||l

IMG_7546.jpg

韓国風冷奴。

これ、メチャクチャ美味しいので毎回注文するんだけど、作り方教えて欲しいわぁ(〃´。`)~3

IMG_7545-1.jpg

ネギあえ。

友人ご所望。
私は一口食べて、ギブアップ(;´Д`)ノ
生のネギがクサい!
口の中がクサい!

IMG_7547-1.jpg

煕楽苑盛。

3切れずつ、5種類あります。
どれも人気のお肉で美味しかったです。
部位はメモらなかったのですが、左上の霜降り肉が特に美味しかったです

IMG_6292_20230416171806818.jpg

上ミノ。

私は内臓系ダメなので、友人が全て食べました。

IMG_7548.jpg

サンチュセット。

IMG_7549_202308092313448c7.jpg

玉ねぎ。

2コ食べた後。
5コ付いてきましたが・・・
玉ねぎをよく焼くと美味しんだけど、ちょい微妙・・・
焼くのに時間掛かるし、放っておくと焦げる。
野菜だったら、他の野菜がイイのかもね・・・

IMG_7551_2023080923134615e.jpg

ハラミ。

微妙にお肉が食べたらず、1人前追加注文。

IMG_7552-1.jpg

鶏スープ。

流石にお腹いっぱいになったので、スープでも・・・と。
牛骨のスープが美味しいので、辛いのではなくて白い辛くないスープをいつも頼んでます。
コムタンスープもいいけど、お肉はもういいや・・・って気分だったので、こちらを。
牛と鶏のスープが超絶品!
それに具沢山の野菜から美味しいエキスが出てて、これだけ食べに行きたいくらい!

うーん・・・
年々、お肉が食べられなくなってますね~・・・
牛肉を食べるより、白ワインを飲みたい
もちろん、焼肉は美味しかったんだけどね。
とにかく、スタミナは付きましたp(≧ヘ≦)q

で、この後は、心も発散すべく、大声を出すことにしました。

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

回鍋肉や鮭粕漬で晩酌&昼からちょい飲み

IMG_7530.jpg

8月6日(日)の晩酌。

IMG_7532_20230808220153718.jpg

『いいことずくめのキャベツレシピ』と言うレシピ本より、”ホイコーロー”

この日は豚肉があったし、母が肉厚の大きなピーマンをたくさん買ってきたので回鍋肉。
とっても美味しいレシピでリピしまくってるんだけど・・・
ニンニクや豆板醤など、少量だけど入ってるので、美味しいんだけど・・・
今の時期、私はそんなにガッツリ食べられないなぁ・・・

IMG_7533.jpg

鮭の粕漬焼き。

両親の晩のおかずだったらしい。
たくさんあったから、少しお裾分け~・・・って、身の多い部分を貰った。
〇〇漬け等、漬け系が好きなみゅう、不味いわけがない!
鮭も身が厚めで、激ウマーーー!
最近あまりお魚を食べてなかったから、余計に焼魚が美味しく感じました

IMG_7531.jpg

和風コールスロー。

前晩残り。
結構お残ししたんでね。

IMG_7534_2023080822015733d.jpg

茹でトウモロコシ。

母が、またもやテレビ番組で学んだ、美味しい茹で方で茹でたんだそうな。
私には分からん┐( ̄o ̄)┌

IMG_7535_2023080822015777e.jpg

『常備菜』というレシピ本より、”いんげんのおかか煮”

これ、作ったはいいけど、お腹いっぱいで食べるのを忘れました_| ̄|○ガクッ w
半量は両親行き、あと半量は私の弁当行きです~。
美味しく出来たのに、残念(>_<)





この日は、友人とランチウォーキング予定だったけど、とても出来るような状態では無かった。
とにかく暑すぎる!

DSC_0012_202308082201478c8.jpg

ってことで、予定は無しにして、私はジムに行って、お昼はジムにて持参のおにぎりを食べたんだけど・・・
帰りに友人仕事場に寄ったら、ちょうど今来たところだ、と。
なので、ちょいとお昼ごはんがてら飲むか~・・・と、近所の小さなプチスーパーに行き、色々調達。

レンコンきんぴら・筑前煮・コールスローを選び、ビールや缶チューハイを購入。

DSC_0013.jpg

友人はお昼ご飯がまだだったみたいで、鶏弁当を買ってました。

これ、昨年までよくやったね~・・・って懐かしくなりました。
そう、コロナの時は、お店に飲みに行けなかったから、こうやってお惣菜を買って事務所呑みしてたんだよな。
なんというあり得ない状況!!!
超黒歴史だよ、これ!

今もコロナ感染者が居るけど、イイ塩梅に世の中回して行かないとね。
ホント、暗黒の4年間だったわ

・・・なんて、事務所飲みしたら思い出してしまいました。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ナポリタンや和風コールスローで晩酌&無印良品で買った戦利品

IMG_7525_202308062230480cc.jpg

8月5日(土)の晩酌。

IMG_7526_202308062230517d4.jpg

この日は急遽、父が友人と呑みに行くと言う。
なので、母と二人ごはん。
二人の時は、大抵パスタです。
母はスパゲティとか好きなのですが、父と二人じゃ食べないので、居ないときに食べたりします。

IMG_7527_20230806223051910.jpg

この日はナポリタン。

具は、ソーセージ6本・ピーマン3ヶ・玉ねぎ2/3コ
味付けは、オリーブオイル・チューブにんにく極少量・ケチャップ・ソース・牛乳・茹で汁少々
まぁ、その辺にあるもの全部入れてる感じ?(≧∇≦)

麺は二人で190gとちょい少なめにしたものの、具が多すぎたかも・・・
メチャクチャお腹一杯になり、母は1/3量ほどお残し(翌日食べた模様)。
私は全部食べたけど、寝るまで満腹感が凄くてあまり飲めなかった

IMG_7529-1.jpg

和風コールスロー。

具は、キャベツ・カニカマ・コーン、にて作成。
味付けは、塩・胡椒・レモン汁少々・マヨネーズ・醤油少々
醤油効果でサッパリ頂けます!
カニカマ味が強かったです~。

これもお腹いっぱいで、一口くらいしか食べられず





ところで、水曜日にお一人様サイゼの後、無印良品で爆買いした戦利品。

IMG_7496_20230808104220759.jpg

左のポークカレーは母お気に入り。
具がゴロっとしてて、あっさりな感じが好みらしい。

左の抹茶もち入りトラ焼きは、甘いものが大好きな両親用。
けど、今は温かいお茶を飲まないからそれほど食べないと言われた_| ̄|○ガクッ w
もう買わない(-_-;)

IMG_7497_202308081042229bc.jpg

左のミニラーメンは私がたまーに平日朝食に食べたりしてるもの。
お椀サイズで少量でちょうど良いのです。
が、具が一切入ってないので、乾燥野菜や乾燥わかめが必要です!

右のフリーズドライ豚汁は私が愛してやまない逸品
野菜の甘みが出てて、とても美味しいのです。
これで¥420なので割高かもしれませんが、これは買い続けるかな!

IMG_7498_2023080810422214c.jpg

これはお初で、お試し買い。
お酒の力を借りて酔っぱらい買いです(爆)。

左のねり梅は、ネットか何かで見て、欲しいなぁ・・・と思った一品。
今我が家に梅干しが無いので買わなきゃ・・・と思ったんだけど、料理にしか使わないし、叩いてねり梅にする手間を考えたら、コチラを買っても良かろうと。
お値段¥390、キャップが付いてるので冷蔵庫保存が出来て便利そう

右のトマト&バジル味ポテチは、ずっと気になってた一品。
特別ポテチ好きってわけじゃないけど、トマトバジル味は好きなので。
お値段¥180、3連休に妹たちと呑むので、持参してみようっと。

IMG_7500_20230808104225e43.jpg

卓上ティッシュペーパーは、大き過ぎず小さ過ぎず、ちょうど良い大きさが使い勝手が良い!
しかし母曰く、紙があまり良くないとのこと。
テーブルの上で布巾代わりにつかうんだからこんなんでイイんだよ!

・・・とまぁ、お酒が入ってないとなかなかこんなに買わないなぁ・・・って量を買ってきました。
暫くは無印良品に近づかないようにしとこう(爆)。

ちなみに、8/4からセールややってるようなことがネットに載ってたなぁ(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社同僚と女子会!bar a vin ROTI @ 丸の内

DSC_0011-1.jpg

8月4日(金)、この日は同僚と4名で飲み会。

私が会社飲み会とは非常に珍しい。
今の部署は、飲み会自体やらないしね。

と言うのも、組合活動費を使って活動する期限が8月いっぱいまでなのです。
一人¥5000支給されるから、使わなければもったいない!
ってことで、仲良しの4名で組合活動&飲み会を開催したのです。
本当は、部署全体でやればいいんだけどね・・・
今の部署って、全員で仲良しってわけじゃなくて、結構内輪で仲良し、って感じなのです。
なので、3つのグループに別れて開催。
年イチくらい、みんなでやってもいいのにね~・・・なんて思うけど(-_-;)

そんなわけで、まずは人生お初KITTEへ!

IMG_7509.jpg

KITTEの中に、インターメディアテクという博物館が入ってるのです。
入館料は無料&金曜日は8時までやってる。
東京大学が、色々展示してしてくださってるそうな。
骨格標本のレプリカとかたくさんあったり・・・

IMG_7510_20230806170513099.jpg

動物のはく製があったり。

組合費を使うにあたって、宴会だけじゃダメらしい。
何か活動(今回博物館見学)+飲み会(という名の親睦会)じゃないとダメなんだって。
なので、飲み会にお金を使いたいので、無料の博物館を同僚が探してくれたのです(爆)。
でも、ここメチャクチャ良かったです!
30分くらいブラっと見たけど、全然時間が足りないくらい!
東京駅に来ることがあったら是非おススメです!

IMG_7512.jpg

で、時間になったので飲み会に向かいましょうヽ(´▽`)/
行ったお店は、bar a vin ROTI

4名のうち2名が、神奈川・静岡に住んでるので、東京駅付近で探しました。
そう、静岡在住の同僚なんて、新幹線通勤だし!Σ(゚д゚;)

IMG_7513-1.jpg

そんなわけで、乾杯!
飲んべ2名はスパークリング、弱いママさんはカシスオレンジ、全く飲めない静岡同僚はオレンジジュース。

今回は、飲み放題付きの女子会コース¥6000にしました。
せっかくだからと、¥1000は実費で。

IMG_7514-1.jpg

野菜畑のサラダ。

ドレッシングが超~激ウマでした

IMG_7515-1_20230806170520c5d.jpg

前菜3種盛り合わせ。

目にも美しい
上・生ハムには何かが入ってました
中・豚肉のリエット。
下・サーモンとアボカドのタルタル。

豚肉リエットもサーモンタルタルも激ウマで、白ワインとよく合いました(〃´。`)~3

IMG_7516-1.jpg

ハムカツオニオンサンド。

IMG_7517-1.jpg

季節野菜のグリル。

こういうの、もっとたくさん食べたいお年頃(爆)。
茄子が食べられないので、同僚にスライド。

IMG_7518-1_20230806170615e82.jpg

サーモンのスパイシークリーミー焼き。

これが一番美味しかった!
マヨネーズベースのソースなんだけど、色々入ってる感じ。
味付けが結構しょっぱくて、白ワインが進みました~。

IMG_7519.jpg

バゲット。

このタイミングでバゲット登場。
サーモンがしょっぱかったから一緒に食べるべく、出たのかな?
私はお腹いっぱいになりそうだったので食べておりません。

IMG_7520-1.jpg

若鶏のグリル BBQ味。

この辺りでもう、お腹一杯に・・・
それでも、美味しい!と感じました(*´艸`)
お腹空いてたら、もっとガッツリ食べたい感じ。
同僚1名、お腹いっぱいで食べられない・・・とお残し。

IMG_7521-1.jpg

大人のナポリタン。

〆は、ナポリタンか塩焼ぞばか選べるらしい。
こういう店に来て塩焼きそば!?
なので、ナポリタンをセレクト。
美味しかったんだけど、麺が超柔らかかった。
普通に食べたら美味しいんだろうけど、とにかく超満腹状態。
ドリンクを全くお代わりしなかった弱い同僚&飲めない同僚も、お腹一杯で食べられない!と。
白ワンお代わりしまくってガブ飲みしてる私なんてもっとお腹一杯だわ!
それでも半量は食べたので、あと半量はお残ししてしまいました・・・

IMG_7522-1.jpg

クレームドキャラメル。

これは美味しかった!
デザートは別腹で、いくらでも食べられちゃいますね~。

コチラのお店、女子会コースでお値段¥6000だけあって、凄いボリューミー!
多分、女子だからあまり飲まないで食べるだろう・・・と設定されてるのかな?
いや、私(ともう一人の同僚)は超呑むよー!
白ワインを何杯お代わりしたんだか覚えてないくらい飲みまくりました。
あと2名が全く飲んでなかったからね

IMG_7523_20230806170624723.jpg

帰りは東京駅まですぐなので歩いて向かい、そこで解散。
私はそのまま日本橋まで歩き、地下鉄に乗って帰ってきました。

IMG_7524_20230806170623e23.jpg

丸の内。

本社に用事があって行くくらいで、普段は全く来ない場所だな~。
こういった場所で働きたかった!とも思うけど、毎日通勤てどうなんだろう。
肩こりそうw

飲んで食べてあれこれお喋りして、発散出来た週末金曜日でした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ドンブリやスープや冷たい麺弁で会社持参弁当

IMG_7482_202308051144553d0.jpg

8月2日(水)の会社持参弁当。

IMG_7483_202308051144581bc.jpg

すき焼き丼。

父が突然すき焼きが食べたくなったらしい。
我が家は両親がすき焼きが大好きってことで、お肉はお肉屋さんで値の張る良いお肉を買うのです。
なので、柔らかくてとっても美味しい(*´艸`)
もちろん私が貰うのは、脂身が無い部分。
なのに!
この日は食後、もの凄く胃もたれを起こしたのです。
ずーっとお腹が空かないと言うか、満腹状態と言うか(-_-;)
ナンだったんだろう・・・il||li _| ̄|● il||l

DSC_0011_20230805114452058.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。
七味を持参し、たっぷりふり掛けて頂きます(^人^)
もちろん、追い七味もたっぷり

DSC_0012_20230805114455228.jpg

そして、紅生姜も超タップリです!
私は紅生姜LOVEなので、消費量もハンパ無いっス。

あ、七味や紅生姜をガッツリ食べ過ぎなのかなぁ


IMG_7493.jpg

8月3日(木)の会社持参弁当。

冷凍保存してあったケチャップライス炊き込みご飯と・・・

IMG_7495.jpg

野菜スープ。

いつもの通り、茹で鶏を作った際のスープを使用。
具は、ソーセージ・キャベツの芯・玉ねぎ・にんじん・セロリ
私はスープに、スプーン1杯ほど、少量のお酢を入れます。
酸味をほとんど感じない程度の量。
お酢をほんの少し入れると、コクが出て美味しく感じるのです。
あ、コッテリなラーメンにもお酢を入れる人です~。


IMG_7501_20230805233748c32.jpg

8月4日(金)の会社持参弁当。

IMG_7503_20230805233751a48.jpg

冷やし中華

きゅうり1/2本・卵1ヶ・ハム2枚・鶏チャーシュー4枚・紅生姜たっぷり。
麺は前晩に茹でて、当日は水でちょっとゆすぐ感じ。
具材も前晩のうちに刻んでおきます。
前晩がエライめんどくさいのですが、当日朝がラクチンなので、まぁいっか、と。

ちなみに今回は母の嗜好で、醤油味のタレです。
私はゴマダレ派なんだけどね。
ちなみに、量も多いし、酸っぱい味が好きなので、お酢を別途持参します!

IMG_7504.jpg

無印良品のフリーズドライ豚汁&乾燥野菜。

無印の豚汁が凄く美味しいのです!
ほんのり甘みがあって、フリーズドライとは思えない(〃´。`)~3
これはちょっと値が張るけど、やっぱり買っちゃうんだよね~。


平日ランチは、こんな感じでヘルシー弁当。
平日夜は、(水)サイゼ&(金)母飯だけどそれ以外は、サラダ・蒸し鶏・茹で卵。
なので、私の胃袋はゴッテリ脂&お肉に耐えられなくなってきてると思われる・・・
量は結構食べるんだけどね。
ゴッテリがダメなんだよな。

私の胃袋もおばあちゃんになったなぁ・゚・(ノД`)・゚・、


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&無印良品で爆買い

IMG_7487_2023080518104150c.jpg

8月2日(水)、この日はお一人様サイゼの日。

愛するホットソースが写ってますね~。

IMG_7488_20230805181041158.jpg

この日の肴は、引き続き、鬼滅の刃。
ちょうど、柱の会議のところだったかな?
やっぱり何度読み返しても面白い!
そして、アニメもそれ以上に良いです。
声が入るとまた全然違うね~

IMG_7486_20230805181038652.jpg

小エビのサラダ。

我が地元、盛り盛りが嬉しい

IMG_7489.jpg

辛味チキン。

いや、この日はあまりお腹が空いてなくて。
お昼のお弁当に、すき焼き丼を食べたのです(後日UP予定)。
いつものあのすき焼き丼なんだけど、もの凄い胃もたれしたんだよね~・・・
脂身のあまり無いお肉だったにもかかわらず、ですよ。
ずっと胃が重かったので、この日は軽く、辛味チキンというわけです。

IMG_7490_2023080518104421d.jpg

白大、お代わり!

IMG_7491_202308051810468ad.jpg

エビクリームグラタン。

この日は軽めに辛味チキンだったので、食べたいもの食べよう!
ってことで、超久しぶりのグラタン。
こちらのグラタン、凄くシーフード感満載で、凄くアッサリ食べ易いのです。

IMG_7492_20230805181047be9.jpg

もちろん、ホットソースたっぷりですよ~(^▽^)/
追いホットソースもしっかりやってるよ~。

この後は、もちろん暑いので、ソラマチウォーキングは無し。
なので、いつもの通り、ダイソーや3coinsや無印良品に寄ってきました。
そして、無印良品で、ナント!
¥2000も買い物をしてしまったー!
酔った勢いもあるけど、必要なものがアレコレたまってたので。
何を買ったかは、また後日UPします(*´艸`)

それと・・・
この日は、店内に入ったとき、ん?知ってる顔が・・・と。
なんと、前のジムで一緒だったご夫婦!
60~70代のご夫婦なんですが、奥様がアルゼンチン人。
前はでっぷり太った感じだったんだけど、凄く痩せていて。
超久々の再会に、お互い目をウルウルさせてしまいました。
コロナでアルゼンチンに居る年老いた両親にも会えず、ダンナさんは肺がんを再発するし、って。
色々苦労があったご様子。
でも、近いうちに、暫くアルゼンチンに帰る予定とかで、その話になると表情が和らいでました。
また日本に帰ってくるんでしょ?と聞いたら、『YES』と言ってたので、また再開する日を楽しみにバイバイしました。

前のジムの方が仲良かった人が多かったんだよなぁ・・・
人もみんな良い人だったし(今のジムは派閥争いとか悪口が凄くて性格悪い)。

ナンだか前のジムに戻りたい衝動にかられた晩でした・・・。



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

サンドイッチやタンドリーチキンで会社持参弁当&ソトヅラヨシオさん

IMG_7469_2023080322374429a.jpg

7月31日(月)の会社持参弁当。

IMG_7470_20230803223747b5d.jpg

ハムサンド&卵サンド。

なんだか久しぶりのような気がするハムサンド。
レタスたっぷり&太めのきゅうりで、野菜盛りだくさんヘルシー&満腹!
こんなんでも結構お腹一杯になります。


IMG_7479.jpg

8月1日(火)の会社持参弁当。

IMG_7480-1.jpg border=

タンドリーチキン・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮・もやし中華サラダ・卵焼き・しば漬け。

薩摩揚げ煮も中華サラダも、晩の残りですね~。
全体的に黄色っぽっくて彩悪いなぁ・・・
弁当詰め方もマンネリ気味(-_-;)
朝からアレコレ考えていじくりまわす時間的余裕が全く無いので、いつも通りになる、ってのもある。


父の話。

妹がデイサービスから、あと一日増やしませんか?と言われたとのこと。
今週一だし、8月から1割負担になったし、もう一回くらい・・・と。
デイサービスの人によると、父は職員さん達から人気があるらしい。
どうやら、父は何かあっても我慢するし、我儘じいさんや拘りじいさんにもビシッと言ってくれるとのこと。

我慢するんですか・・・

家じゃ全く我慢しない我儘じじいなのに。
それでどれだけ母や私がストレスなことか。

父ってば、ソトヅラヨシオさんだわ・・・_| ̄|○ガク


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

冷えた白ワインと素麺と残り物の平日晩酌&ワインは美味しい!

IMG_7473_20230801232807560.jpg

7月31日(月)の晩酌。

毎月月末は、ジムの休館日。
なので、この日は月曜日だけど家で晩酌です。

前は晩御飯~なんてやってたけど、でも呑んじゃうんだよな。
なので、もう最初から晩酌でいいんじゃないかと!

IMG_7476_20230801232812cb1.jpg

素麵。

夏になると食べたくなる素麺。
ちびちび食べてると、意外と酒の肴になると判明!
薬味は、長ネギ・おろし生姜・大葉の3点は必須ですd(⌒o⌒)b

IMG_7477_20230801232812c60.jpg

超~激ウマ!
立派な肴です

IMG_7475_20230801232809645.jpg

前晩残りの、味噌肉じゃが。

さすが、一晩経ったら味が染みてて美味しくなってた!
が、薄いは薄い(-_-;)
母なんて、麺つゆで味付けし直して、『美味しい♪』って食べてた_| ̄|○ガクッ w

IMG_7474_202308012328091ff.jpg

前晩残りの、もやし中華サラダ。

これも残り。
でも、ほんのちょこっとです。

IMG_7478_2023080123281515b.jpg

この日は、こんなモロ和食!って肴食べながら、白ワインを呑みました_| ̄|○ガクッ w
土曜日に妹たちが持ってきてくれたもので、飲み切れず残してしまったモノ。
前晩呑むのを忘れたので、この日頂きました。
美味しかったけど・・・
やっぱりワインは残さずに当日飲み切りがベストですね。

ちなみに、ワイングラスもあることはあるんだけど、出すのがメンドくさかった(爆)。
なので、その辺にあったグラスでテキトーに。
家で一人でワイン呑むときも、ちゃんとワイングラスで飲む人って尊敬だなぁ

ワイン、やっぱり好きだなぁ(〃´。`)~3
お給料日くらい、家でワイン開けようかな(貧)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

味噌肉じゃがやもやし中華サラダで晩酌&好みの蝉の鳴き声

IMG_7461_2023080122141317a.jpg

7月30日(日)の晩酌。

最近、暑くて午後のウォーキングをせずに帰宅するため、割と早い時間からプシューっとやっちゃってます。
だからか、炭酸がお腹に溜まって、あまり食べられないかも・・・(-_-;)

IMG_7466-1.jpg

ひき肉で◎ご飯がすすむ♪味噌肉じゃが by *nao*51*

味噌味が好きなので、こちらのレシピが気になってました。
豚挽肉・じゃが芋・玉ねぎ・にんじん・しらたき、というオーソドックスな具材で作成。
ただ、ストウブ鍋で作ったのです。
つまり、レシピにある、『ひたひたの水』と言うのは入れずに、調味料のみで。
そしたら、しらたきからカナーリ水分が出たのか、もの凄い汁だくさん!
ていうか、味が超薄いー!!!
元々の味付けが薄いのか、ストウブ鍋の威力で水分出まくったか

肉じゃがっていつも豚バラ肉で作ってたけど、豚挽肉もイイなぁ・・・なんて思いました^^

IMG_7464.jpg

もやし中華サラダ。

もやし・きゅうり・ハム・わかめ、にて作成。
金曜日にハムを大量に買ったのでね。
普通は春雨サラダにするところを、私はもやしにて作成。
もやしの方が美容栄養に良いし!

IMG_7462_2023080122141672d.jpg

母作・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。

この、玉ねぎ入りの薩摩揚げが美味しいのです!
火の通った玉ネギが甘くて美味しいと言うか(*´艸`)
母は必ず煮つけにしますね~。
2ヶ食べて、残りはお弁当行き。

IMG_7468_202308012214184f4.jpg

茹でトウモロコシ。

母曰く、テレビで観た、美味しく茹でる方法、ってので茹でたらしい。
・・・私には全然分からなかったけど。
美味しいは美味しいんだけど、身離れが悪くて、なかなかもげなかった!





最近、通勤するときでも、朝から蝉が鳴いてますね~。
観光で来る外国人なんかは、ウルサイ、と感じる人も居るとか?
けど、日本人からすると、嗚呼夏が来たな!ってウキウキするものかと(*´艸`)
(暑いのはイヤだけど)

会社の近くの蝉は、『ショワショワショワ~』って鳴き方です。
爽やかで私はこの鳴き方の蝉が一番好きです。

うちの近所は、『ミーンミンミンミン』てのばかりです。
これはネチっこく聞こえると言うか、うだる暑さ、って感じがして好きじゃ無かったりする(-_-;)

東京じゃ滅多に聴けないけど、登山とかで長野や山梨へ行くとよく聞く蝉の声・・・
『カナカナカナー・・・』ってヤツ、これが一番好き!
夏の終わり、田舎のおばあちゃんちで夕方に聴いた記憶がある蝉の声。
嗚呼、夏休みが終わっちゃうなぁ・・・
おばあちゃんちにもっと居たいなぁ・・・
・・・そう思いながら聴いた記憶が(〃´。`)~3

この、カナカナカナー・・・ってのは、ヒグラシって蝉とか?
何で東京じゃ聴けないのだろうか。
山を見ながら、このカナカナカナー・・・ってのを聴くと、ホントめちゃくちゃイイのです。
時間が止まったような感じで。

道路に蝉の死骸がたくさん落ちてて、切なくなってくるみゅうでした
来年もよろしくね(-人-)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ハムエッグやひじき煮で晩酌&4年ぶりの隅田川花火大会!

IMG_7433_2023073017191079e.jpg

7月29日(土)の晩酌。

IMG_7436_20230730171915c6c.jpg

ハムエッグ。

久しぶりのハムエッグだなぁ・・・
ちょっと遠回りのスーパーでハムを買ってきたのでハムエッグ作ったってのもあるけど・・・
他の肴(ひじき煮)を作ったら力尽きてしまって、料理が出来なかった(´Д⊂グスン
今の暑い時期、晩は一品しか作れないかも・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_7437_20230730171918b1a.jpg

黄身が硬かった(-_-;)
私は目玉焼きにはソース派。
しかも、甘いオタフクソースです(^▽^)/

IMG_7434_20230730171912496.jpg

ひじき煮。

ひじき・にんじん・いんげん・竹輪・油揚げ、にて作成。
五目煮ですね^^

これは午前中に作る予定で居たのが、予想外に午後になってしまい。
午後にこんなんを切ったり煮たり作ったりしたら疲れてしまった・・・
ただでさえ、夏バテっぽくなってると言うに(-_-;)

IMG_7435_20230730171915d73.jpg

母が買ってきた、特売の夕月かまぼこ
久しぶりに見たら、凄く小さくなってる!!!
一つペロリと完食しちゃったよ!!!

本当は、わさび醤油で食べたかったんだけど、わさびが無かった(´Д⊂グスン
なので、マヨ醤油となりました。

IMG_7440_2023073017390609f.jpg

ところで、この日は隅田川花火大会の日。
実に4年ぶりの開催。
前週の足立の花火大会も凄い人出だったらしいから、どうなるか、地元民としては不安だったりも。
日中の酷暑の中、浴衣来た若いカップルがすでに歩いてて、夜までもつのか?なんて思ったりも。

6時半、ちょうど始まったとき。
うちの屋上に出てみたけど、やっぱり見えずil||li _| ̄|● il||l
いや、昔はここから第一会場花火が良く見えたんだけどね・・・
今じゃマンションだらけなので全く見えず。

IMG_7445_20230730173909bc4.jpg

うちの前の道路に出ると、辛うじて両国の第二会場の花火が見える。
これ、4年前の時は全部しっかり見えたんだけど、その間にホテルが建ったので少し欠けて見えなくなってた。
こうやってどんどん建物で見えなくなるんだなぁ・・・(´Д⊂グスン

IMG_7450.jpg

しかし、我が家から1~2分歩いたところに、第一会場花火がよく見える穴場があるのです(*´艸`)
こんなにちゃんと見えるのです!

ちょうど妹夫婦が7時頃やってきたので、3人で見に行ってきました。
(姪っ子ミコスケは水泳部の合宿に行ってて不在)
前半見た人たちがちょうど帰るころで、入れ替わりで後半戦~最後を見る人が来てました。
イイ塩梅に入れ替わってたな。

IMG_7456_20230730173912d4b.jpg

それでも、前回4年前の時は、道路に座り込んで見れた。
けど今回はとにかく凄い人で、座り込む余裕が無いと言うか。
4年前よりも観客は断然増えてました!



最後のフィナーレが凄い迫力で!
動画撮影したけど、長いので早送りして、最後の方だけ観てください(爆)。

私、三社祭より花火大会の方が好きなんだよね~。
三社祭はあくまでお神輿を担ぐ人がメインに楽しむイベントで。
担ぐにも、服装(法被とか)や内輪に入らなきゃならないとか、ハードルは高いわけで。
参加者以外はアウェー感なんですよね。
けど花火は、道路に見に行けばみんなが参加者で楽しめるわけで。
みんなで参加型のイベントだから、花火大会の方が好きなのです(*´艸`)

花火を見終わった後は、暫く我が家でワイン呑んだりしました~。

来年も開催されますように・・・(-人-)
こういう季節のイベントごとって、毎年当たり前に見てたけど、実は辺り柄じゃ無いんだな、って。
平和の象徴なんだな、って思いました。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR