
8月4日(金)、この日は同僚と4名で飲み会。
私が会社飲み会とは非常に珍しい。
今の部署は、飲み会自体やらないしね。
と言うのも、組合活動費を使って活動する期限が8月いっぱいまでなのです。
一人¥5000支給されるから、使わなければもったいない!
ってことで、仲良しの4名で組合活動&飲み会を開催したのです。
本当は、部署全体でやればいいんだけどね・・・
今の部署って、全員で仲良しってわけじゃなくて、結構内輪で仲良し、って感じなのです。
なので、3つのグループに別れて開催。
年イチくらい、みんなでやってもいいのにね~・・・なんて思うけど(-_-;)
そんなわけで、まずは人生お初
KITTEへ!

KITTEの中に、
インターメディアテクという博物館が入ってるのです。
入館料は無料&金曜日は8時までやってる。
東京大学が、色々展示してしてくださってるそうな。
骨格標本のレプリカとかたくさんあったり・・・

動物のはく製があったり。
組合費を使うにあたって、宴会だけじゃダメらしい。
何か活動(今回博物館見学)+飲み会(という名の親睦会)じゃないとダメなんだって。
なので、飲み会にお金を使いたいので、無料の博物館を同僚が探してくれたのです(爆)。
でも、ここメチャクチャ良かったです!
30分くらいブラっと見たけど、全然時間が足りないくらい!
東京駅に来ることがあったら是非おススメです!

で、時間になったので飲み会に向かいましょうヽ(´▽`)/
行ったお店は、
bar a vin ROTI。
4名のうち2名が、神奈川・静岡に住んでるので、東京駅付近で探しました。
そう、静岡在住の同僚なんて、新幹線通勤だし!Σ(゚д゚;)

そんなわけで、乾杯!

飲んべ2名はスパークリング、弱いママさんはカシスオレンジ、全く飲めない静岡同僚はオレンジジュース。
今回は、飲み放題付きの女子会コース¥6000にしました。
せっかくだからと、¥1000は実費で。

野菜畑のサラダ。
ドレッシングが超~激ウマでした


前菜3種盛り合わせ。
目にも美しい

上・生ハムには何かが入ってました

中・豚肉のリエット。
下・サーモンとアボカドのタルタル。
豚肉リエットもサーモンタルタルも激ウマで、白ワインとよく合いました(〃´。`)~3

ハムカツオニオンサンド。

季節野菜のグリル。
こういうの、もっとたくさん食べたいお年頃(爆)。
茄子が食べられないので、同僚にスライド。

サーモンのスパイシークリーミー焼き。
これが一番美味しかった!
マヨネーズベースのソースなんだけど、色々入ってる感じ。
味付けが結構しょっぱくて、白ワインが進みました~。

バゲット。
このタイミングでバゲット登場。
サーモンがしょっぱかったから一緒に食べるべく、出たのかな?
私はお腹いっぱいになりそうだったので食べておりません。

若鶏のグリル BBQ味。
この辺りでもう、お腹一杯に・・・
それでも、美味しい!と感じました(*´艸`)
お腹空いてたら、もっとガッツリ食べたい感じ。
同僚1名、お腹いっぱいで食べられない・・・とお残し。

大人のナポリタン。
〆は、ナポリタンか塩焼ぞばか選べるらしい。
こういう店に来て塩焼きそば!?
なので、ナポリタンをセレクト。
美味しかったんだけど、麺が超柔らかかった。
普通に食べたら美味しいんだろうけど、とにかく超満腹状態。
ドリンクを全くお代わりしなかった弱い同僚&飲めない同僚も、お腹一杯で食べられない!と。
白ワンお代わりしまくってガブ飲みしてる私なんてもっとお腹一杯だわ!
それでも半量は食べたので、あと半量はお残ししてしまいました・・・

クレームドキャラメル。
これは美味しかった!
デザートは別腹で、いくらでも食べられちゃいますね~。
コチラのお店、女子会コースでお値段¥6000だけあって、凄いボリューミー!
多分、女子だからあまり飲まないで食べるだろう・・・と設定されてるのかな?
いや、私(ともう一人の同僚)は超呑むよー!
白ワインを何杯お代わりしたんだか覚えてないくらい飲みまくりました。
あと2名が全く飲んでなかったからね


帰りは東京駅まですぐなので歩いて向かい、そこで解散。
私はそのまま日本橋まで歩き、地下鉄に乗って帰ってきました。

丸の内。
本社に用事があって行くくらいで、普段は全く来ない場所だな~。
こういった場所で働きたかった!とも思うけど、毎日通勤てどうなんだろう。
肩こりそうw
飲んで食べてあれこれお喋りして、発散出来た週末金曜日でした!
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ