fc2ブログ

一週間分のお弁当、一気に!&父、またもや立てず歩けず

IMG_6360_202304231755456d2.jpg

4月17日(月)の会社持参弁当。

丸弁。

IMG_6362_20230423175545e7c.jpg

塩焼きそば。

大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ

レシピはいつものコチラです。
具は、海老・シーフードミックス・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・ニラ。

この日は、父はデイサービスの日。
なので、母ににもランチ用にこの塩焼きそばを作って出社。
母はソース焼きそばよりも、この塩焼きそばの方が好きなんだそうな。


IMG_6364_20230423175547082.jpg

4月18日(火)の会社持参弁当。

IMG_6365_202304231755498f7.jpg

親子丼

大きな玉ねぎを1/2コも入れたので、これは多すぎた!Σ(゚д゚;)
・・・と思ったけど、煮込んでいったらペチャンコに。

IMG_6363_20230423175547ceb.jpg

刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーンの3点セットは必ず持参!

DSC_0005_2.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。
七味ガッツリ&追い海苔も!

その辺にある材料で手軽に出来るので、ホント、困ったときの親子丼ですね~(〃´。`)~3


IMG_6368_2023042317563754e.jpg

4月19日(水)の会社持参弁当。

IMG_6369-1.jpg

鶏つくね・切干大根煮・ほうれん草ツナコーン海苔酢和え・卵焼き・しば漬け

鶏つくねが意外と大きかったです。
&、味が強かった。
なので、ご飯が進みました~。
鶏つくねは、お酒にも合うけど、ご飯にも合うね~!


IMG_6388_20230423175639b14.jpg

4月20日(木)の会社持参弁当。

IMG_6389-1.jpg

乗っけ盛り弁当。
~牛肉すき煮・レンコン長ネギきんぴら・焼たらこ・卵焼き・しば漬け~


牛肉は前に父がすき焼きにした時、肉が余ったので全部煮てしまったらしく、私の弁当用に冷凍しといたモノ。
これが、やけにたくさんあるように見えたのです。
レンコン長ネギきんぴらも多そうだし、これは乗っけ盛りだ!
・・・と思ったら、牛肉が意外とショボーン(´・ω・`)
なので、非常事態(隙間)用に大事に取っておいた、焼たらこをIN。
焼たらこってしょっぱいからご飯が進むねぇ~。
焼酎が呑みたくなるよ(爆)。


お弁当に全然関係ないんですが・・・
父が原因不明の腰痛で、全く歩けなくなったil||li _| ̄|● il||l
夜間だけポータブルトイレを使ってたけど、昼間も使用。
つまり、尿捨て作業が一日2回に増えました_| ̄|○ガクッ w
それはいいんだけど、病院へ行こうにも、まず階段を降りれない。
お風呂も入れない。
病院で処方された痛み止めを飲んでも痛くて立てない。
ちなみに、骨に異常は無いそう。

そんな父の介護をしてるのが、まだ腰と指骨折が完治してない母。
だいぶ復活して来てるんだけど、ここで頑張り過ぎてまたポキっと折れたらこれはもうダブル介護になるので面倒見切れない。
私も仕事しなきゃ稼げないしなぁ・・・
これがマンション住まいだったら、階段下りることも無いので簡単なのです。
しかし、我が家は3階建ての3階住まい。

母にはしつこいとキレられるくらい、早く家売ってマンションに住み替えろ!と言ってます。
特に父は、自分はあと100年くらい生きると思ってる節が。
布団に寝ながらテレビ観たり本読んだりと無理な姿勢とって、しかも、散歩とかしたがらないから筋力も弱り。
それでも、自分のしたいようなラクな生活ばかりしていたら、腰痛で立てなくなった!
・・・と私は思ってます。

入院できなかったら、老健かなぁ・・・
母に介護させて、また倒れられても困るし、3階に住んでたら病院にも通えない。
せめて健康保険が2割負担に下がるまでは元気でいて欲しかったわ(-_-;)

それにしても・・・
どうしても私は父に同情的にはなれないんだよなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR