
お一人様サイゼ呑み@地元&父、デイサービス初日


3月20日(月)は、お一人様サイゼ。
本当は水曜日に行こうかと思ってたし、この日はジムに行こうと一式持参していた。
が、仕事が超~激務で、残業となった。
何だか疲れたし、翌日は休みだし、この日はサイゼにでも行こう~・・・ってことで、ジムじゃなくてサイゼへ。
そんなわけで、この日はデジカメじゃなく、スマホでパチリです。
サイゼには6時半過ぎ頃到着したんだけど、凄い並んでるっ

休前日、且つ、春休み。
学生と親子連れが凄く多かったです。
嗚呼、サイゼに行くなら6時前には到着してないと!だなぁ・・・
しかし、10分チョイくらいで入店は出来たので良かったです。
周りを見渡すと、席自体は空いてるのです。
客を店内に入れない。
そう、店員さんが足りないのです。
みんなお喋りに興じてて、そんなに注文してる感じでも無いんだけどね~・・・

この日の肴は、引き続き、鬼滅の刃。

チキンのシーザーサラダ。
我が地元のサイゼは、サラダが盛り盛りです


若鶏のディアボラ風。
そして、お肉も大きいです

この日もお肉が大きくて分厚かったです!

タバスコ&黒胡椒はタップリ!
もちろん、追いタバスコもしてます!

間違えて、コーンにも黒胡椒ガリガリしてしまいました。
コーンには要らないかな?

白大お代わり。
なんたって、翌日は休みだからね。

田舎風ミネストローネ。
最近太ってきたので、迷うことなくコチラをオーダー。

タバスコたっぷり!



ところで、この日は父が、お初のデイサービスの日だったのです。
朝のお見送りは妹が来る予定だったけど、母が退院したので母がお見送り。
家に帰って話を聞いたら・・・
まず、朝から夕方までと言うのが、長い!疲れた~・・・とのこと。
そりゃね、初日だし、今まで自由気ままに家に居た人が、他所で過ごすわけだから。
デイでは、通所してる方や職員の方と将棋をやったりしたんだそうな。
麻雀は若かりし頃に少しやっただけらしいんだけど、お仲間に入れてもらい、思い出しながらやったらしい。
他、カバンからプリントが出てきて。
見たら、クイズをやったらしく、〇がしてあったり。
お薬袋を貰ってきたり。
・・・何だか幼稚園みたいだぁ。
職員の方にも、『また来週も将棋やりましょう!』と言われた、と。
母に、今後も行くかねぇ・・・と聞いたら、『行くでしょう。楽しかったんじゃ無いの?』と。
ずーっと家に居て寝てるかテレビ観てるかだけなら、週イチでも行って、お喋りしたり将棋やったりした方がイイと思う。
取り敢えず、父のデイサービス初日が無事に済んでホッとしました。
それにしても・・・
職員の方とかケアマネさんもそうだけど、仏様のようだよ。
年寄りとか体の不自由な人にこんなに優しく出来るなんて。
ホント、仏様のようだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ