
メンチカツや切干大根煮で晩酌&五日ぶりの酒の味


1月27日(金)の晩酌。
なんと、5日ぶりの飲酒です!!!
日曜日の晩に呑んだのが最後で、その後胃腸炎になったので。
4日間も禁酒したの、お酒を呑み始めてから初めてかも!?

メンチカツ。
もちろん市販のです。
父が何処ぞで買ってきたモノ。
病み上がりと言ってももう本調子だし、オタフクソースをたっぷり掛けて頂きました^^

大きなメンチカツだけど、厚みは薄かったので、ベロっと食べられました。
メンチカツ、凄く久しぶりに食べたかも。
普段、コロッケとかメンチとかって食べないからなぁ・・・
というか、揚げ物自体、お弁当か居酒屋で食べるくらいで普段食べないからなぁ。

母作・切干大根と薩摩揚げの煮物。
この日のは、薄味で出汁が利いてる感じで、とても美味しく頂きました(^人^)
母的には薄く感じた模様。
自分的には、醤油も砂糖も控えめな感じが好きだな~。
もちろん、会社弁当用にいくつか冷凍しました^^

しらすおろし。
新鮮なシラスを買ってきたそうで、新鮮なうちに頂こう(^人^)
お酢と醤油をかけて食べました。
嗚呼、和酒によく合う・・・(〃´。`)~3

市販のお新香。
平日おつまみ用に買ってあった、あとひき大根(という名のお新香)。
この平日は胃腸炎でお酒は一切呑まなかったので、賞味期限が到来しそうだった。
なので、慌てて食べた。
嗚呼、和酒に合う・・・(〃´。`)~3
この日は、5日ぶりのお酒!
日曜日の晩に呑んで、月曜日に胃腸炎発症。
木曜日にはほぼ本調子だったんだけど、何となく呑むのを止めといた。
4日間もお酒を呑まないなんて、飲み始めてから初めてのこと。
でもこれが、意外とすんなり出来たのです。
ほぼ本調子の木曜日ですら、まぁ呑まなくてもいっか

ジムから帰って、いつもならお新香とか食べながら芋ロック。
けど、この4日間は、お煎餅とか食べながら、白湯。
温かいものを飲んでると、お酒を呑まなくても何となく平気ってのが判明。
しかもお酒を呑まないと、翌朝が冴え冴えなのです!
寝付きが悪いから睡眠時間は少ないと思うんだけど、でも朝が冴え冴えなのです。
会社に行っても、頭痛とか怠いとかなくて、冴え冴え。
ちなみに、平日朝食も、アイスコーヒーじゃなくて、白湯を飲んでました。
白湯効果か?
今後も平日ジムの後は、飲まないでいられるかも・・・
・・・って、芋ロックを白湯に置き換えて、休肝日を設けようかと思いました。
いや、思う、じゃなくてやってみます!p(≧ヘ≦)q

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト