fc2ブログ

サイゼでお一人様呑み@地元&久々ピアスを買った

IMG_3903.jpg

7月27日(水)、この日はお一人様サイゼ!

冷えた白ワインが定番化してきました。

IMG_3904.jpg

この日のお供は、エマ8巻9巻。
私は9巻表紙のドロテア奥様のファンです(*´艸`)
こういう、華のある人に憧れる

IMG_3905.jpg

チキンのシーザーサラダ。

IMG_3906.jpg

若鶏のディアボラ風。

鉄板がチープ化されてジュウジュウ言わなくなったのが寂しい。
でも、お芋とコーンが盛り盛りで嬉しいです^^

IMG_3907_202207301710380ae.jpg

黒胡椒&タバスコ、ターップリ!

IMG_3908.jpg

白小お代わり。
これくらいでちょうど良し!
これが大にしちゃうと、帰って行き倒れちゃうんですね~。

で、この日はもうちょっと入りそうかな?と思ったので、
野菜と白いんげん豆の煮込みを注文しようと思ったら・・・

何と、売り切れ

そんなことってあるの!?
他・・・グラタンとかパスタとか注文しようかと思ったけど、
凄く食べたいかと言うと、まぁ腹8分目くらいだし・・・と、注文せずこれにて終了。

IMG_3919_20220730171308141.jpg

で、帰りにブラブラして、3COINSでピアスを買ってきました。
写真がボケてますが、キラキラした青でキレイなの
こういう引っかけるタイプって気軽に付け外しが出来るし、
揺れるとキラキラ綺麗で、一目惚れして購入。

私、こういった装飾品(300円だけど)買うのって凄く久しぶりかも。
今、目標があって貯金してるから、あまり無駄遣いはしてないからな~・・・

私にとってお金を使っていいものは、トレーニング系とマンガ。
それ以外・・・アクセサリーとか洋服とかって、目を向けてなかったな。
よく考えてみたら、自分磨きと言うか、もっとお金をかけても良いモノなのかなぁ・・・と。
コロナ禍で飲み会やお遊びも無いから、着飾るなんてすっかり忘れちゃったよ(哀)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

中華炒めやドンブリやサンドイッチで会社持参弁当

IMG_3894.jpg

7月25日(月)の会社持参弁当。

IMG_3895-1.jpg

鶏肉とセロリの中華炒め・ちくわ煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

炒め物は、土曜日に食べたものの繰越品。
同じく土日に食べたブロッコリーポテサラも持参予定だったけど、危ないので中止に。
なので急遽、ほうれん草を茹でました~。


IMG_3897.jpg

7月26日(火)の会社持参弁当。

IMG_3899-1.jpg

豚ニラもやし丼

日曜日に食べたものの繰越品です。
これ、オンザライスにしてドンブリとして食べても全然イケる
基本的に中華はオンザライスにしても美味しいですね~。


IMG_3900.jpg

7月28日(水)の会社持参弁当。

IMG_3902.jpg

ハムサンド&卵サンド。

サンドイッチ、久しぶりだな~。
ハムサンドハム入り野菜サンド、と言った方が合う感じのサンドイッチですね。

今、レタスが凄い安いでしょ。
なので、セブンで売ってるレタスサンドを一度作ってみたくて。
あれ、凄く好きなんだよね~。
滅多に買わないけど、でお昼とか買う時は、レタスサンド明太子おにぎりorツナマヨおにぎり、を買うことが多いです。

みなさんは、コンビニ飯でいつも買っちゃうものってありますかぁ~?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

豚ニラもやし炒めで晩酌&北ア山小屋の予約が取れない!

IMG_3887.jpg

7月24日(日)の晩酌。

IMG_3890.jpg

ニラ豚もやし炒め。

味付けは、塩・胡椒・酒・醤油、なのですが、テキトーに入れても美味しく出来る!
なので私のお得意料理です(爆)。
でも、もやしがペシャーンとして、しゃっきり出来ないんだよなぁ。
炒め過ぎか?

IMG_3888.jpg

前晩残りの、ブロッコリーとタラコのサラダ。

実は、翌日月曜日にお弁当に持参する分も用意してたんですが、
今の時期、いくら冷蔵庫があるとはいえ、ポテサラはヤバいでしょ・・・
・・・と母にも言われ、この日にガッツリ食べてしまいました。

でもこれ、凄く美味しいのでおススメです!

IMG_3892.jpg

ところで、母は毎朝パンを食べてるんですが、うっかりパン切れ。
暑いから、パン屋さんへ買いに行くのもイヤだとか。
なので、私がライフへ行った際、買ってきました。
今は、大手スーパーでも、ベーカリーばりのパンを焼いてますからね~・・・
あなどれない!

IMG_3893.jpg

で、端っこの部分だけ切り取って、チーズ乗せて食べました。
パン耳って大好き!
子供の頃はパン耳って美味しくなくて残してたけど、
今のパン耳って硬くないし、香ばしくて本当に美味しい!
ナンならパン耳だけ食べたいくらい。


登山の話し。
小屋にもよりけりだろうけど、ホント、土曜日の予約が取れない。
比較的大きな小屋・・・ってことで穂高岳山荘を見てみた。
平日は空いてるんだけど、やっぱり土曜日は埋まってる。
1か月前に予約受け開始とのこと。
8/27(土)の予約を取ろうと思ったけど、もう瞬時に埋まる感じ(;´Д`)ノ

いや、今来週末は空いてるの。
ほら、コロナの第7波が凄いから、きっとキャンセルが多いと思う。
あちこちの山小屋で、スタッフさんが感染しててクローズとかもあるみたいだし。
けど、1か月先はどうだろうか。
急激に感染拡大してるので、もしかしたら落ち着いてるかも?しれない。

ホント、先が読めなくて参った。
一緒に行く仲間も見つけられない。
どなたか、一緒に北アルプス行きませんか~~~(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏肉とセロリの中華炒めやブロッコリーとたらこのサラダで晩酌&ジムのレッスン

IMG_3879_202207262320477be.jpg

7月23日(土)の晩酌。

ジムに行かなかったからお腹空いてない・・・
・・・と思いきや、お昼のカップ麺が足りなかったか?普通にお腹が空いた晩。

IMG_3880.jpg

鶏むね肉とセロリの中華風塩炒め

前に、セロリが¥89!安~い!
・・・って、飛びついて買ってしまったセロリ。
セロリって結構早くダメになるような気がしたので、セロリ消費メニューを。
前にコレ作って美味しかったので、リピです。

IMG_3881.jpg

Cpicon ブロッコリーの春色サラダ✿ by タイシーン

ちょうどタラコがあった!
ブロッコリーも特売だった!
家に、コーン缶もお芋もある!

そしたら、もれなくコレを作るでしょ!
何度リピしたか分からないくらい作ってる逸品です
たらこマヨと野菜が美味しいし、色合いも鮮やかなのでおススメです^^

IMG_3882.jpg

そして、食後にちょいお口が寂しくて、買い置きの無印バウムを。
今回はちゃんと、賞味期限内ですよ~。
やっぱり、バナナバウムは美味しい!あと紅茶バウムもねw





今通ってるジムは、色々なクラスのレッスンがある。
7割方がダンスレッスンで、ほんの少しトレーニング系レッスンもある。
メンドクサイ人間関係がイヤなので、レッスンも特にやらず、
ひたすらマシーントレーニングをしていたのですが・・・
この度、とあるクラスのレッスンに出ることになりまして。
いつもロッカールームで会う女性に声を掛けられたのです。
たまたまそのクラスが凄く興味のあったレッスンだったので、試しに出てみることに。
何のクラスかというと、『HIT THE BEAT』という、ブレイクダンスの要素を含んだコアトレーニングとのこと。
インナーマッスルを鍛えるコアトレーニングは、腰にも良いので興味があったのです。
ところがこれがですね・・・
どえらくキツイのです。
久しぶりに全身筋肉痛。
さぁ、どこまで鍛えられるのか!?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

おうちでカップ麺ランチ、理由は・・・

IMG_3875.jpg

7月23日(土)のお昼ご飯。

いつもはお昼前にジムに行って、上がった後に軽くおにぎりのお昼ご飯を食べる。
つまり、この日はジムに行かなかったんですね~。
それはなぜか。

IMG_3876_20220726220836b9f.jpg

これは、ライフのプライベートブランドのカップ麺。
お値段何と、¥88!
その割に、普通に美味しいです。
量は、安いだけあって、ちょい少なめ。
それが我が家では(特に母に)ウケて、いくつか常備されてるのです。

わかめと乾燥野菜を後入れしてるので、カナーリがっつりな感じですね。

IMG_3877.jpg

スープと具材をよく混ぜ混ぜしてから、黒胡椒をタップリ。
スープは割とあっさりな感じで、スルスルと入っていく感じ。
私は好きな感じですね~。

IMG_3878_20220726220839c73.jpg

ついついスープを飲み干してしまいました
でも、あっさりな感じなので飲めちゃう感じ。

このカップ麺は、昔ライフで働いていた、旧友mariおススメなのです。
そう、あの制服を着てレジ打ちしてたのね~。
お値段の割に美味しいから、うちでは買いだめしてるんだ!なんて言ってて。
子供たちが、朝ごはんにパパっと食べたりするんだとか(もう大学生よ)。

・・・で。
家でカップ麺のランチなんて食べてる理由。
それはお察しの通り・・・

二日酔だったから。

眩暈とかじゃなくて、れっきとした二日酔い。
二日酔なんて凄く久しぶりだわ~~~。
最近、耳のことがあったから、最近それほど深酒してなかったんですね。
いや、前晩もそれほど深酒はしてない・・・とは思ったんだけど。
アイスコーヒー飲んで、家に帰って、行き倒れずにちゃんと寝たし。

しかし、お昼時になってカップ麺を食べたら、何だか調子が戻ってきた。
カップ麺、二日酔が治る薬か

IMG_20220723_151403.jpg

で、家を出て向かった先は、前晩も行った、カフェベローチェ。

実は前晩、帰る時にサブバッグを置いてきてしまったのです。
サブバッグの中には、お弁当箱・マンガ・チョコレート・日傘が入ってて。
どれも大切なものだったので、問い合わせたら取り置いてくれてたらしく。
なので、受け取りに伺ったというわけです。

この日ももの凄く暑くてね~・・・
アイスティが美味しかったです^^

二日酔でジムに行けないわ、置忘れがあるわ。
単なる酔っぱらいですね_| ̄|○ガクッ w


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

カフェでさっぱり白ワイン!カフェローリエ@入谷

IMG_3863_2022072417435308f.jpg

7月22日(金)、友人とカフェローリエへ。

暑いので、1杯目のレモンサワージョッキが旨い!
小綺麗なカフェだけど、レモンサワーがジョッキなところがまたイイ

IMG_3864-1.jpg

釜揚げしらすのシーザーサラダ(ハーフサイズ)。

これでハーフサイズです。
盛りが良い!
しらすが美味しい^^

IMG_3865-1.jpg

冷やしトマトとモッツァレラチーズのジェノバソース。

ジェノベーゼソースとモッツアレラチーズがよく合う!

IMG_3867_20220724174358db6.jpg

白ワインへ。

専ら白ワイン派になってしまいました(*´艸`)
夏だから、特に白ワインが美味しく感じますね~。
あっさり系&魚介系に合うのも、白ワインの良いところですね!

IMG_3868_20220724174359989.jpg

八幡平ポークの肩ロースソテー~たっぷりフライドポテト付き~

しっかり塩胡椒してあって、ガッツリ旨いd(⌒o⌒)b
肉を食らいつつ、ワインをガブガブ呑む。
サイコーだね!

IMG_3869-1.jpg

やみつきフライドポテト~ブルーチーズソースで~。

友人ご所望。
ポークソテーにもポテトが付いてると言うに、追加で注文。
この日はフライドポテトが食べたかったんだそうな。
お肉に付いてるくらいじゃ、私に食べられそうで足りなそうだったんだろうな(爆)。

IMG_3871-1_20220724174404d91.jpg

生ハムと半熟卵の ビシソワーズ風冷製パスタ~じゃがいもの冷たいポタージュ~

〆は是非ともパスタが食べたかった。
お芋ばかりでお腹が一杯になりつつありましたが・・・

なので、さっぱり食べられる、冷たいパスタにしました。
スルスルスル~っと入っていくけど、でもしっかりポタージュ系で美味しかったです!

IMG_3872_20220724174405470.jpg

黄身を崩して混ぜ混ぜがまた美味しい!

IMG_3870_2022072417440291a.jpg

店内、こんな感じでアクリル板でちゃんとガードされてますよ~。
この日は、ママさんとチビッ子、というお客さんが多かったです。
パパは飲み会で居ないし、金曜日でママも飲みたいし、パスタでも食べに行こうか~・・・みたいな。
この入谷界隈って、ファミレスが一軒も無いのです。
比較的若い世帯が多い地域なのに、見事に一軒も無し。
浅草まで行かなきゃ無いのです(上野も無いな)。
だから、こういうアットホーム的な明るいカフェなお店は、重宝するんだろうなぁ・・・なんて。

結局、友人と二人でデッキャンタ白を3本飲み干し(ほとんど私が呑んだ)・・・
ベローチェでお茶しよう!

IMG_3874.jpg

ってことで、私はアイスコーヒー。

私はブラック派です。
たまに、ミルクだけ入れるかな、くらい。

IMG_3873_2022072417440752d.jpg

友人は、コーヒーゼリー。

甘い物が好きらしい。
飲んだ後は特に食べたくなるんだろうな。

お店を出ようと思ったら、ジム友に偶然会ったり。
みんな、ストレス発散しなきゃ。
たまのストレス発散くらい、いいでしょ!

・・・って、私はしょちゅうか(≧∇≦)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ドンブリや冷や麦やチキンで週3会社持参弁当

IMG_3842.jpg

7月19日(火)の会社持参弁当。

IMG_3844.jpg

麻婆豆腐丼。

私はご飯の上に麻婆豆腐をトロンと乗せて~・・・
・・・とはやりません。
油とか汁っ気がご飯にシャバシャバしちゃう気がして。
ご飯は別添えです。
今回2ヶあるのは、発芽玄米が中途半端な量しかなかったので、白米も追加で。

original_84befdeb-d613-4fa8-b03d-e1d802fb85ca_IMG_20220719_113323.jpg

食べる直前に、スマホでパチリ。

全く映えない、画にならない画像。
イイのイイの、食べるのは私だから。
美味しければいいの。
そのまま載せるブログだから~。


IMG_3845.jpg

7月23日(水)の会社持参弁当。

色々と、持参するものが多い弁当です。

IMG_3846_20220724111559da2.jpg

冷や麦。

前に、父がドえらく多く茹でて残ってたので、冷凍しといたんですね。
ふと思い出して、お弁当で食べてみよう!と。

えっと・・・
冷凍→解凍した冷や麦、メチャクチャ不味い!
うどんもお蕎麦も中華麺も冷凍出来るのに、何で冷や麦って不味くなる!?
食感がスポンジのような感じで、ナンとも言えない感じ。

IMG_3847.jpg

野菜スープ。

冷や麦だけじゃ足りないだろうなぁ・・・と、保険で作っていきました。
具は、ソーセージ・キャベツの芯・玉ねぎ・にんじん・セロリの葉。
これがあって、ホント良かったです・・・

IMG_20220720_113359-1.jpg

食べる直前に、スマホでパチリ。

ネギ等色々乗せて、そのままぶっかけにしてしまいました。
麺は不味かったけど、ちゃんとした茹でた麺を持参すれば、全然ありかも!
食欲の無い酷暑にちょうど良いです^^

が、やっぱり生ごみ問題が・・・
ネギや生姜や大葉などを(チューブだけど)入れたので、捨てるのに困った。
この日はスープジャーがあったのでそれに入れて持ち帰ったけど。


IMG_3859_20220724111602393.jpg

7月22日(金)の会社持参弁当。

IMG_3860-1.jpg

BBQチキン・きんぴらごぼう・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

いつもの普通のお弁当。
一番安心感があるかも~(*´艸`)
しば漬けが美味しいです^^


次週から、また週5でお弁当復活です!
社食で、広東麺が出る日があって。
トロトロの広東麺が好きなので、その日はお弁当にするか悩み中。
平和な悩みだ。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

会社でデリバリーランチ!サンドイッチのお店base(ベイス)

IMG_3856_20220724100754b8e.jpg

7月21日(木)、この日は組合費を使ってランチを食べましょう!企画の日。

今回デリバリーしたのは、サンドイッチのお店、base (ベイス)
普段、¥1500前後もするサンドイッチなんて滅多に食べないので、楽しみです!

original_7b2b95d4-df8a-4267-943d-e9b57807b1ec_IMG_20220721_113328-1.jpg

スペシャルミックスサンドイッチ

数あるサンドイッチの中から私が選んだのは、コチラ。
やっぱり、色々な味が楽しみたくて~
こちらは、4種類あるため、4コ単位での注文とのこと。
色々な人に声掛けしたところ、8名集まったので注文出来ました~。

IMG_3857_2022072410101554a.jpg

左から・・・
ハーブチキンチーズサンド・スパイシービーフパストラミサンド・
ハムとマーブルチーズのサンド・無添加スモークサーモンと有機野菜のサンド。


どれも美味しかったけど、私は、ハーブチキンとスモークサーモンサンドが特に美味しいと思いました。
これ、会社でお茶飲みながら食べたけど、キリっと冷えた白ワインと一緒に食べたい感じ!
もし来年もこれを注文するとしたら、持ち帰って家で白ワインと食べようと思う!

IMG_3858_202207241007558c7.jpg

ポテトチップス。

ポテトチップスと言うには分厚いんですね。
でもこれがメチャクチャ美味しくて!
シェイキーズのランチバイキングの時に出てくるお芋にちょっと似てます。
あそこまで分厚くは無いけど。

コチラのサンドイッチ、私世代には大好評。
若い世代には、ちょっと物足りなかったみたい。
私で腹八分目くらいでちょうど良かったので、食べ盛りの若いコは足りなかったかな?
なので、来年もこれにするかは微妙なラインらしいです

普段食べないような高額サンドイッチ。
そして、スモークサーモンを買ってきて自分でサンドイッチなんて作るかというと、絶対作らない。
こういう、非現実的を楽しめたので、大満足なランチタイムでした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お取り寄せ
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&翌日体重増!

IMG_3848_20220723122148d7e.jpg

7月20日(水)、この日はお一人様サイゼ。

冷えた白が美味しい!

IMG_3850.jpg

この日のお供は、『エマ』
また読み返しております。
冷えた白ワインを飲みながら、マンガを読む。
嗚呼、なんて至福のひと時なんだ・・・(〃´。`)~3

IMG_3849.jpg

チキンのシーザーサラダ。

盛り盛り。

IMG_3851_2022072312215391c.jpg

若鶏のディアボラ風。

鉄板がチープな感じになっていた。
でも、お芋もコーンも盛り盛り。

IMG_3852_20220723122154def.jpg

黒胡椒&タバスコ、ターップリ!

IMG_3853_20220723122155d2e.jpg

白小お代わり。

もう、お代わりは小サイズがお決まりですね~。

・・・と。
ここで、何となくお腹が一杯な感じにΣ(゚д゚;)
どうしちゃったの、私!?
この日はサラダやお芋やコーンが盛り盛りだったから!?

IMG_3854_20220723122157a11.jpg

野菜と白いんげん豆の煮込み。

でもやっぱり〆を頼んでしまいました。
ちゃんと食べておかないと、ヘンな時間にお腹が空いちゃうし。

IMG_3855.jpg

タバスコたっぷりね!
これはお腹一杯だったけど、美味しく頂けました(^人^)

ところがですね・・・
翌朝の体重が恐ろしいことになってました。
何と!

1.2kg増il||li _| ̄|● il||l

何で何で?
そんなに食べてないのにーっ!(>_<)
お腹一杯の時は、素直にそれでストップにした方が良いんですね・・・
無理して食べると、こんな体重になってしまうのか・・・

ちなみに、翌日は食べるほうは控えめにしたら、翌々日の体重は戻ってましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…
体重が増えたら、その日のうちに調整すれば何とかなる!

でも、ホント、燃費良くなったわ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ハムエッグやほうれん草おひたしで朝食のような晩酌&シブがき隊とチェッカーズ

IMG_3828_20220721221816486.jpg

7月17日(日)の晩酌。

IMG_3832_20220721221822d0c.jpg

ハムエッグ。

もう何だか作る気無くてねぇ・・・
簡単に出来て美味しくて肴になると言ったら、やっぱりハムエッグ!

IMG_3833_20220721221823fca.jpg

イイ塩梅にトロトロに(*´艸`)
私はオタフクソースをタップリかけます!

IMG_3829.jpg

前晩残りの、中華もやしサラダ。

翌日の方が味が染み染みです~(〃´。`)~3

IMG_3830_20220721221819c21.jpg

ほうれん草おひたし。

ちゃんと出汁をとって(と言っても出汁パック)、薄口醤油と塩で味付けしました。
メチャクチャ美味しいです!
出汁パック、優秀だな~(〃´。`)~3
これからの季節、茄子の煮びたしとか、色々作ってみたいな~。

IMG_3831_20220721221820d98.jpg

茹でトウモロコシ。

母曰く、今年のトウモロコシは粒が揃って無くてあまり良くないらしい。
けど、私にはとても甘く美味しく感じるのでオッケーd(⌒o⌒)b

IMG_3837.jpg

ところで。
この日も歌謡祭っぽいのがやってました。

昔のシブがき隊のやっくん。

私が小学生?中学生?のころか・・・トシがバレるw
私は、やっくん派だったんですよね~・・・
この、ナンとも不良っぽいところが、当時の子供の私には素敵に見えたと言うか(*´艸`)

ここからちょっと自慢話入っても良いでしょうか!

中学生の頃の話。
近所の有名お寿司屋さんにシブがき隊が来るとのこと!
そのお寿司屋さんは、両親もよく行っていたお店。
お店の店主から、「シブがき隊が来るので良かったら・・・」と話があったとか。
んで、行ってきましたよ!
サイン貰って一緒に写真撮ってもらいました。
その写真、行方不明なので、もし見つかったら載せますね(^_^)v

印象。
ふっくん・・・ずーっとひたすらニコニコしてる人。
もっくん・・・無愛想。
やっくん・・・『こっちおいで~』と言ってくれて、超感じの良い人でした!!!

IMG_3841.jpg

そして中学生になった私は、チェッカーズに浮気してしまうのです(爆)。

何かで読んだんだけど・・・
チェッカーズが絶対に復活しないには理由があるらしい。
その理由とは、ドラムのクロベエが亡くなってて居ないから
まだ30代だったのかな?舌癌か何かで亡くなってるんですよね。
別のバンドに居たクロベエを強引に引き入れてチェッカーズになったとのこと。
そりゃ、復活はあり得ないよね。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

麻婆豆腐や中華もやしサラダで晩酌&コロナ禍前のアルプス登山

IMG_3819.jpg

7月17日(日)の晩酌。

IMG_3821_2022071816171360a.jpg

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

久しぶりに麻婆豆腐が食べたかった!
作ったのも久しぶり過ぎて・・・
お豆腐を小さく切り過ぎた(;´Д`)ノ
お味噌汁に入れるような感じにしてしまって、何だかクズ麻婆豆腐みたい・・・

味付けは、レシピ通りに作ってるので美味しかったです!
今回は、豆板醤を入れ過ぎてちょい辛かったです~。

IMG_3820.jpg

Cpicon ☆中華もやしサラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

今回はハムでは無くて、ツナ缶で作りました。
ツナ缶、間違えてたくさん買ってしまったのでね・・・
結果。
ツナ缶の方が旨味があって、ハムより美味しいかも!?

何だかこれだけ食べたら、メチャクチャ満腹感が出てしまった。
うーん・・・食べられる量が落ちてるなぁ。
今の時期、ウォーキングをやって無いから、割と早い時間から手が空く。
ってことで、缶チューハイを早い時間からプシューっとやってるのです。
そうすると、泡でお腹がブクブク膨れてしまい、タベラレナイ、のかも・・・

IMG_3826_20220718161715d3d.jpg

この日は、『バナナマンのせっかくグルメ』を観ていたんですが、なんと!
ラウールくんが出てました~
ラウールくん、いつ見てもキレイだなぁ・・・
ちょっと女子っぽい。





ところで、前々回の記事で、コロナ時代は山小屋も50%定員、と書きましたが。
コロナ前はもちろん、山小屋は基本的に予約不要、来た者全てを受け入れる!
ってことで、1枚の布団に2~3人は当たり前でした。



北岳・間ノ岳①(→
北岳・間ノ岳②(→

いつだったか、結構前に行った時の記録ですが、この時はメチャクチャ厳しかったです(>_<)
今思うと、あり得ない状態の時代でしたね・・・
ほんの数年前の話なのに。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜たっぷりナポリタンで晩酌&タイムスリップするなら過去

IMG_3814_2022071623443432d.jpg

7月16日(土)の晩酌。

3連休、何も予定がありませ~ん。

IMG_3817_20220716234437b2b.jpg

ナポリタン。

ずっとナポリタンが食べたかった!
ピーマンとか色々買って用意万端(^_^)v

自分で作ると、具沢山になってしまいますね~。
具は、ソーセージ3本・玉ねぎ1/2・ピーマン1、にて作成。
味付けは、オリーブオイルを敷いて、少量チューブにんにくを入れて野菜を炒め、
塩胡椒し、ケチャップとソース少量とゆで汁少量入れ、パスタを投入。
味を見て、薄かったらケチャップを再投入。
こんな感じです。

IMG_3818.jpg

粉チーズとタバスコを入れて、お化粧です^^

パスタ麺は一人分100g使いましたが、かなーり多かった・・・
いつもは無印の素を使ってるので具が無いため、完食出来てたんですね。
今回は野菜盛りだくさんだったので、お酒を呑みながらだと満腹感が凄い!

若かりし頃は、パスタ麺100gなんて全然足りなかったんだけどなぁ・・・
燃費が良くなったもんだ(´Д⊂グスン

IMG_3815.jpg

前晩残りの、たくあん。
味変に良いですね~。

本当は、ほうれん草のお浸しも用意してたんだけど、お腹いっぱいで食べられず、繰越。


この日の晩は確か・・・
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART 3』を観たんでした。
1~3まで3週連続でやってたので全部観ましたが、やっぱり面白いですね~。
私は、このPART3が一番好きかな。

タイムスリップするなら・・・
未来より、過去の方に行きたい。
上手く言えないんだけど、昔の時代を感じてみたいと言うか。
教科書とか時代劇とか色々と見聞きしてるわけで。
それを実際に見てみたい。
だから、PART3が好きなのかもしれないな~^^

未来と言うのは、無いと思う。
過去は、歩んできた道があるけど、未来はみんな未経験なわけで。
だから、タイムスリップが出来ても、過去には行けても未来には行けない・・・
・・・気がする┐( ̄o ̄)┌


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ほっけ焼きやきんぴらごぼうで晩酌&山小屋の予約が取りづらい

IMG_3808_20220716233650ef4.jpg

7月15日(金)の晩酌。

3連休前夜!
3連休ってこんなに嬉しいのねー!
有休・・・夏休みとかの連休にしないで、週一取るのはダメかしら???

IMG_3809_202207162336513e0.jpg

ほっけ焼き。

この前、スーパーでほっけを見たら欲しくなった。
前は居酒屋でよく食べてたからなぁ・・・
今は居酒屋も行かなくなったし、久しぶりに食べたくなりました。
一人だから小さめで良し!
焼酎が進みました~。

IMG_3810.jpg

きんぴらごぼう。

太い太い、母のきんぴらごぼう。
余り辛くなかったので、追い七味。

IMG_3811.jpg

スーパーお惣菜の、カニ風味サラダ。

帰りにライフに寄って買い物をしたんですが、お腹が空いてる時に買い物しちゃダメね・・・
雨だからか?10%オフになっていて、おおっと、つい買ってしまいました。
安定の美味しさ!

IMG_3812.jpg

たくあん。

たくあんて久しぶりに食べました。
美味しいなぁ~(〃´。`)~3
全然違いますが、何だかべったら漬が食べたくなりました。
べったら漬って知ってますか~?
小さい頃、よくべったら漬でご飯を食べてました(渋)。

IMG_3813.jpg

何となく物足りず、目の前のお菓子籠に手が・・・
随分前に母が買ってきた模様。
パッケージの上の方に賞味期限が書いてあるの、見えますでしょうか。
何と、7月8日!Σ(゚д゚;)
でも、賞期限なので大丈夫(^_^)v
『費』はダメだけど、『味』は大丈夫なのです!
ヘンな味もしないし、お腹も壊しませんでした(^_^)v
気にしない、気にしない!

でも、山では多少気にします。
山でお腹が痛くなったら、凄く大変だから!
東京近郊の低山や北アルプスの有名な山だったらトイレくらいあるけど、
マイナー山だとトイレが無くて、悲惨な目に遭うので・・・

その山ね。
うちの会の人が、3連休に1泊で登山しようと思い山小屋を予約しようと思ったら、空きが無いとのこと。
そう、コロナの昨今、山小屋は要予約、しかも50~60%の定員でやってるらしい。
小屋泊は難しいご時世なのです。
じゃあ、テント泊???
いや、持ってるんだけど、テントを担ぐ体力がもう無い(>_<)
今年の夏はアルプスに行けるのかなぁ・・・(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏つくねやフライ盛りで会社で会社持参弁当

IMG_3802_20220716175416adb.jpg

7月14日(木)の会社持参弁当。

IMG_3804-1.jpg

大葉入り鶏つくね・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

The和食!って感じですね~。
つくねはお酒にもご飯にも合って、優秀な逸品!
しば漬け入れ忘れたので、色合いが地味です


IMG_3805_202207161754195e1.jpg

7月15日(金)の会社持参弁当。

IMG_3807-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・きんぴらごぼう・ブロッコリー・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

この日もお浸しが微妙に足りず、冷凍したブロッコリー出動
しば漬けの赤紫色があると、華やかに見えます^^
しば漬け、何気に優秀


冷やし中華弁当の用意はしてあるんですが、なかなか持参出来ず。
翌週は3連休につきお弁当は4日持参。
そのうち1日は、またまた会社の組合費を使ってのランチなので持参せず。
なので、冷やし中華は再来週に延びそうな・・・(;´Д`)ノ

ところで、今回みんなで注文するのは、サンドイッチ&ハンバーガー。
base (ベイス)というお店のモノ。
さて、私はどのサンドイッチorハンバーガーを選んだでしょうか(*´艸`)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元

IMG_3793_2022071611131082e.jpg

7月13日(水)、この日は母も一緒にサイゼに行きました。
母は結構久しぶりかも?

私はもう、白ばかり!
耳は治ってるんですけどね。
夏は白が美味しいな~。
涼しくなったら赤が飲みたくなるんだろうか?

IMG_3795_20220716111313b0e.jpg

チキンのシーザーサラダ。

IMG_3796_202207161113147b1.jpg

みゅう注文の、若鶏のディアボラ風。

IMG_3797_202207161113167c7.jpg

黒胡椒&タバスコ、ターップリ!

IMG_3798_20220716111317bb8.jpg

母注文の、若鶏のディアボラ風。

撮り忘れて途中で撮ったら、止めろと言われた。
タバスコも黒胡椒も無い、至って普通の人のチキンです~。
お芋がタップリ付いてて、母はご満悦。

いや、最初、ステーキと悩んでて。
やっぱり硬いからチキンにするわ、と。
やっとあの硬さに気づいたか。

IMG_3799_20220716111319d88.jpg

白小お代わり。

お代わりが小サイズだと、帰宅して行き倒れないし、翌日モヤモヤ感もありません!

IMG_3800.jpg

ミートソースボロニア風。

〆は母に選択権を与えるのですが、この日はあまりお腹が空いてなかったらしく、『何でもいい』と。
母がセレクトすると、だいたいピザになるんですよね~。
この日はみゅうセレクトだったので、こちらのパスタを。
ピザは飲みながらゆっくり食べてると、すぐにカチコチになるので、出来れば避けたい。
Wチーズにすると美味しいんだけどね~・・・

IMG_3801.jpg

タバスコたっぷり!
私は、サイゼのパスタの中ではこの、ミートソースボロニア風が一番好きかな。

IMG_3794_202207161113111fc.jpg

この日のお供は、鬼滅の刃の最終巻。
母は買い物してるんで遅れると言ってたので、待ってる間に飲みながら読んでました。
次のアニメは鍛冶の里編。
私は鍛冶の里編は、意外と好きな話なんですよね~。
アニメはいつになるんだろう?
そして、その後、最後は映画化されるのかなぁ・・・

ってことで、鬼滅の刃は最終巻まで読み終わり。
次は何のマンガを持参しようかな~。

・・・って。
資格試験の勉強しなきゃ(>_<) ←途中で止めたw


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カップ麺や天ぷら甘辛煮丼やサンドイッチで会社持参弁当

IMG_3785.jpg

7月11日(月)の会社持参弁当。

この日は会社は午前半休を取っておりまして。
ほれ、前晩呑みに行ってたんでね。
午後から出社なので、ランチ食べてからお仕事です。
この日は手っ取り早く、前に買ったカップ麺にて。
ちゃんぽん好きなので、食べてみたかったのよ~~~。

IMG_3786.jpg

乾燥野菜と乾燥わかめは別途持参しました。

IMG_20220711_131020.jpg

お初のカップ麺ランチ!

味玉は、この週漬け込んでたものを持参しました。
超贅沢だ・・・(〃´。`)~3

このカップ麺自体は美味しかったのですが、もうカップ麺は持参しないと思う・・・

というのも。
スープを捨てようにも、捨てる処・・・
つまり、生ごみを捨てる三角コーナーっての?あれが無いのです。
カップ麺を食べてる人はたまに居るけど、みんなどうしてるんだろう?
結局、お汁は全部飲んでしまいました。
いつものことだからいいんだけど、やっぱり午後は喉が渇いて辛かった(>_<)
胃袋もヘンに重たかったし、会社でカップ麺ランチはもう無いかな・・・


IMG_3787 (2)

7月12日(火)の会社持参弁当。

IMG_3789_20220715230028a8e.jpg

天ぷら甘辛煮丼。

ずっと前に、妹一家が来た際に食べた天ぷらが余った。
捨てるのももったいないので冷凍保存しといたのです。
解凍してそのまま持参は出来ないので、甘辛味で煮付けてドンブリにしました。

が!
私は基本、前晩に作って置く。
つまり、天ぷらの衣が汁を吸って膨らむのです!
衣が凄すぎて、衣だけお残ししました・・・

これももう無いな


IMG_3790_20220715230030b43.jpg

7月13日(水)の会社持参弁当。

IMG_3791_20220715230031324.jpg

ハムサンド&卵サンド。

もう、いつものです。
一番安定の美味しさ。
ハムサンド、バンザイ\(^o^)/って感じです


この週頭のお弁当は、新たな挑戦でした。
けど、もう無いのは分かったので、それはそれで良し!
新たなお弁当を開発しよう!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

美味しい串焼きで白ワイン!くま男爵@三河島

IMG_3769.jpg

7月10日(日)、妹一家と一緒に、串焼き屋さんへ行ってきました~。

行ったのは、くま男爵
多分、地元民しか分からないお店だと思う・・・
本来、三河島って土地自体が、昔ながらのコリアンタウンだし。

コチラのお店、地元ではカナーリ有名な模様。
フレンチで修行した店主だとか?
だからか、串焼き屋さんなのに、ワインが豊富なのです!

IMG_3773_20220714225023688.jpg

枝豆。

IMG_3772_202207142250226ee.jpg

フライドポテト。

IMG_3771-1.jpg

いぶりがっこチーズの生ハムロール。

美味しくて、×2。

IMG_3770-1.jpg

もりもりイクラとサーモンのカナッペ。

ミコスケ、大好きないくらとサーモン

IMG_3774-1.jpg

ねぎトロ刻みたくあん焼き海苔で。

IMG_3775-1.jpg

ささみ梅しそ。

みゅうご所望。

IMG_3776_20220714225028a4f.jpg

ハツだかレバーだか。

これは私は食べてません。

IMG_3777-1.jpg

トマトベーコン巻き。

ジューシーで美味しかった!

IMG_3778_202207142300351dd.jpg

手コネつくね。

ミコスケの。

IMG_3779-1_202207142300360e3.jpg

アスパラ肉巻き。

普通に旨し。

IMG_3780-1.jpg

チーズピー。

みゅうご所望。
これ、何処かのお店で食べたことがあって、美味しかったのでリピ。
チーズが贅沢に使ってあって、これは一番の激ウマ!

IMG_3782-1_20220714230329bfb.jpg

博多風ねぎ巻き。

妹一家イチオシ。
確かに美味しかった!
青ネギがとにかく美味しんだよね~・・・

IMG_3781-1.jpg

やみつき手羽唐あまったれ。

エスニックとか色々あったけど、今回はオーソドックスに。
手羽中半割が食べ易くて、味も美味しかったです。

IMG_3784-1.jpg

鶏白湯ラーメン。

姪っ子とパパが食べておりました。
私はもうお腹一杯で(;´Д`)ノ
スープだけ少し頂きました。
ちゃんとした出汁のスープで、これはラーメン屋さんに負けないくらい美味しい!

食べた串などは、ほんの一部。
他にも色々頂きました~。

IMG_3783_20220714230040d12.jpg

今回このお店、〇周年らしい。
店内は、土地柄か、小さな子なんかも居ました。

が、お酒のラインナップがそんじょそこらの居酒屋では無く。
とにかくワインが豊富なので、これはみゅう的に嬉しいお店ですね~。

他にも色々食べてみたい串焼きがあったので、また近々リピしたい感じです。
あ、ちなみに、お酒は最初の一杯はレモンサワーだったけど、2杯目以降はずっと白ワイン。
グラスの白ワンもとっても美味しくて、ついつい飲み過ぎちゃいました。

が、翌日は午前半休取ってたし!
用意万端(^_^)v


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

白菜トマチキグリルで晩酌&鶏チャーシューと味玉作成!

IMG_3760_20220712221817fdd.jpg

7月9日(土)の晩酌。

梅雨が明けてしまって暑いので、ランチウォーキングはもう無しです。
なので、日中はジムに行って、午後のお散歩もせずそのまま帰宅。

IMG_3761_2022071222181853d.jpg

冷奴。

IMG_3763.jpg

Cpicon 簡単もりもり白菜トマチキグリル by こはがえる

前から気になってたレシピ。
白菜のグラタンなのです。
つい最近、特売白菜1/4¥70で購入。
なので、作ってみた次第です。

IMG_3765-1.jpg

鶏肉がちょこっとしかなかったので、マカロニを入れました。
白菜がトロトロで、白菜から出たスープも美味しくて。
これは両親も、美味しいと完食してました~。





ところで、お弁当に冷やし中華を持参しようと、着々と準備が進んでおります!

IMG_3768.jpg

Cpicon 5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyo

ってことで、冷やし中華弁当に入れる、鶏チャーシューを作りました~。
これは、切り分けた後の、端っこの残りね。
メチャクチャしっとり出来上がって、激ウマでした!
あ、ボロボロの卵はスルーしてね
みゅう、茹で卵もキレイに作れないオンナ

IMG_3766.jpg

比較的上手く出来た茹で卵だけ載せておこう(笑)。
母曰く、ちょっとしょっぱいとのこと。
鶏チャーシューは美味しかったんだけど、卵はちょっとしょっぱいかもなぁ・・・
味玉にするんだったら、もうちょっと甘くした方が良いかもね。

・・・ってことで、近々、冷やし中華弁当を持参しよう!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エビフライや竹輪煮で週末晩酌&22年ぶりにエアコンを買い換えて

IMG_3756_202207112239075c8.jpg

7月8日(金)の晩酌。

週末金曜日は、母ちゃん飯の日!
気分悪く思う方は見ないでね~!

IMG_3757.jpg

エビフライ。

千キャベは超必須!
子供の頃から揚げ物には千切りキャベツだったのです。

IMG_3758.jpg

竹輪煮。

半分食べて、半分はお弁当用に冷凍保存。

IMG_3759.jpg

きゅうりの古漬け。

色が変わるまでよく漬けたきゅうりの糠漬けに、細切りした生姜を混ぜて頂きます。
酒の肴にも、ホカホカご飯にも合う!





我が家のエアコンがあまりにも古すぎるので買い替えた件。

7/4に取り付けに来てもらったんですが、何と・・・
我が家のエアコン、22年前のシロモノでしたー!
2000年度製とのことΣ(゚д゚;)
22年前とはエアコンの取り付け方が違うようで?
その日は無理ってことで、また別の日に取り付けに来てもらいました。
費用は倍額掛かったけどね・・・il||li _| ̄|● il||l
よく22年も壊れず修理もせず、稼働してたもんだ。

で。
新しいエアコンは、色々と機能が付いたものにしました。
スマホで操作出来るとか、カビ取りしてくれるとか、自動お掃除付きとか。
ところがですね・・・
両親が使いこなせないのです!!!
結局、私しか扱えないという・・・

年寄りには宝の持ち腐れ、ってヤツでした_| ̄|○ガクッ w
私が出て行ったら、母は新エアコンをちゃんと操作出来るのだろうか・・・?

ついついみゅう目線でエアコンを選んでしまいましたが、
両親目線で、必要最低限の機能だけが付いたものにしとけば良かったかなぁ・・・と。

それにしても、22年ぶりに買ったエアコンは凄すぎて、私でさえ驚きの連続です!(爆)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

タンドリーチキンやソース焼きそばで会社持参弁当

IMG_3750_20220711102738e5a.jpg

7月7日(木)の会社持参弁当。

IMG_3752-1.jpg

タンドリーチキン・切干大根煮・ブロッコリー・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

何だか全体的に黄色な感じの弁当ですね・・・
ブロッコリーは、隙間埋めのために茹でて冷凍しといたモノ。
ほうれん草のお浸しが少なかったので、急遽ブロッコリー出動
なので、凍ったままなのです


IMG_3753_20220711102740f9c.jpg

7月8日(金)の会社持参弁当。

IMG_3754_20220711102742aca.jpg

ソース焼きそば。

具は、豚肉・キャベツ・ニラ・もやし・玉ねぎ・人参
使ってる焼きそば麺は、マルちゃんのお好みソースって言うオレンジのパッケージのモノ。
こちらの液体ソースの焼きそばの方が美味しい気がします^^

みゅう的に、焼きそばにもやしは必須。
この日は¥28のもやしが買えました(〃´。`)~3
焼きそばは、かなり美味しい!
が、そろそろ夏の定番、冷たい麺弁当を考えねば!

色々用意したり考えたりしてるので、乞うご期待!(ってほどじゃないですが)

あ~毎日、冷たい麺食べたいわぁ~・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&ニュースの画像

IMG_3742.jpg

7月6日(水)、この日は2週間ぶりのお一人様サイゼ。
2週間空いただけで、久しぶり感満載(爆)。

IMG_3743_2022071016312899e.jpg

チキンのシーザーサラダ。

この日はお野菜盛り盛りでした~。

IMG_3745.jpg

若鶏のディアボラ風。

この日はお芋が盛り盛り。
この四角いお芋、ホントに美味しいわぁ

IMG_3746.jpg

黒胡椒&タバスコ、ターップリ!

IMG_3747.jpg

白小お代わり。

耳はもう治ったので眩暈は無いのですが、白を飲みつけたら白の美味しさに目覚めた!
夏だから白が美味しい・・・と言うのもあるかもしれないけど。

大きさは、もうお代わりは小サイズでじゅうぶんかな~。
白ワインだからか、小サイズだからか、翌日二日酔いとかモヤモヤ感は無し!

IMG_3748.jpg

野菜と白いんげん豆の煮込み。

IMG_3749.jpg

もちろん、タバスコたっぷりね!
やっぱり、野菜とお豆の煮込みは美味しいです。
肴にもなるし、〆にもなるし、ヘルシーだし!←これ重要!

IMG_3744_20220710163128b16.jpg

この日のお供は、鬼滅の刃。
再び読み返しております。
このカナヲちゃんの18巻は、猗窩座の人間だった時のエピソードが描かれてるんですよね。
恋雪ちゃんとの話が泣けます。


週末の選挙、自民が圧勝でしたね。
犯人は政治的思想は無いとのことですが、選挙が変わってしまった気がする。

ところで、未だにニュースは安倍さん一色。
それは良いのですが、銃撃のシーンや安倍さんが倒れてるシーンとか、流れてますよね。
流して良いモノなんですかね?
観てて何とも言えない気持ちが出て、そこだけ下向いたりして観ないようにしてる。
良く拝見してるブロガーさんが、スマホとか向けてよく撮れるなぁ的なことを仰ってて。
演説してる安倍さんを撮ってる勢いで撮っちゃったんだろけど、それちゃんと消さないとね。
安倍さんは、親戚でも友達でも何でもない他人だけど、
でも長い間、総理としてよくテレビなんかで観ていた人。
良く知ってる人だから、こんなにショックなんだろうか・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

甘酢炒め丼やフライ盛りやサンドイッチで会社持参弁当

IMG_3730.jpg

7月4日(月)の会社持参弁当。

IMG_3732_202207100931590d0.jpg

から揚げの甘酢炒め丼。

前に、図書館で借りた本に載ってたレシピで、美味しかったのでメモしてあります。
から揚げは、いつぞや買った冷凍から揚げを使用。
それに、玉ねぎとパプリカを入れてます。
味付けは、水・醤油・お酢大1・1/2ずつ、砂糖小1・1/2、片栗粉1/2
お酢が入っててサッパリしてるので、夏にはイイ感じです。


IMG_3733_202207100932003d6.jpg

7月5日(月)の会社持参弁当。

IMG_3734-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・小松菜薩摩揚げ煮びたし・卵焼き・焼たらこ・しば漬け

ヒレカツ・エビフライ、復活です!
焼たらこ、ご飯のお供にぴったりです~
ご飯が進んじゃう(*´艸`)


IMG_3736.jpg

7月6日(水)の会社持参弁当。

IMG_3738.jpg

コロッケサンド。

野菜をたっぷり入れて、超ボリューミー!
コロッケ自体が柔らかいので、見た目ほど食べ辛くは無いのですが・・・
メチャクチャ満腹感ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_3739.jpg

足りないかなぁ・・・なんて、カップ春雨スープの素を持参しました。
が、コロッケサンドだけで良かったかも・・・(-_-;)


お弁当を食べてる人を見渡すと・・・
相変わらず、弁当箱が小さいです。
みんな、足りるのだろうか。
午後にお菓子を食べたいがために、小さな弁当箱なんだろうか┐( ̄o ̄)┌

そして意外と、20代男子が弁当を持ってきてたりします。
お母さんが作ってくれてるのだろうかっ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

食欲無い日は無印チーズクリームパスタで晩酌&阿波踊り

IMG_3726_2022070907450252b.jpg

7月3日(日)の晩酌。

IMG_3727.jpg

冷奴。

暑い夏の定番となってます。
いつも醤油を掛けてるけど、ポン酢や麺つゆも美味しいよね~。

IMG_3725_202207090745016f1.jpg

この日はパスタを食べましょう。
このシリーズは2ヶ入りなんですね。
前に使った残りがあったので。

IMG_3728_202207090745053d4.jpg

刻み海苔とソーセージをトッピング。

あ、セットに刻み海苔は付いてませんので!
私は何にでも刻み海苔を乗せたい人なので、別途勝手に乗せてるだけです。

IMG_3729.jpg

タバスコもタップリ!
チーズクリームだけど、刻み海苔もタバスコもとってもよく合います!

最近、何だかあまり食欲がないと言うか・・・
お腹もあまり空かないし、食べたいものを食べても、すぐ『もうイイや』って感じになっちゃう。
早々と夏バテですかね・・・
しかし!
唯一、美味しい!とバクバク食べてしまうものがあって。
それは・・・

炭水化物。
中でも、麺類!


普段私は夜はお酒を呑むので、炭水化物は控えてるんですが、
食欲が湧かない今、そんなことを言ってる場合ではない!
・・・ってことで、夏が終わるまでダイエットは置いといて、好きなものを好きなように食べようかな、と。

IMG_20220703_120702.jpg

この日、ジムへ行くときに、ジムの近くで阿波踊りをやってました。
『雷連』と言ってたので、地元の人たちかな?
阿波踊りって、本場の会場のをテレビ中継で見たことがあるくらい。
目の前で踊ってるのは初めて見ました。
何か圧倒されると言うか、惹き付けられるって言うか・・・
いつか本場の本物を見てみたいな~。





昨日、会社でお昼休憩から戻ったら、同僚たちがザワザワザワ。
安倍さんが銃撃されたとか。
銃禁止の日本で銃撃なんてこと、あるんだ・・・
しかも、人やカメラがたくさんある中での事件。
何だかもの凄く衝撃でした。
護衛何やってたんだ?って思った。
こんな形でその若さで人生幕を閉じるなんて、今のご時世想像もつかなかったことだと思う。
悔しいなんてもんじゃないと思う。
ご冥福をお祈り申し上げます。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大葉入りつくねや土鍋ニラごぼう卵とじで晩酌&ジャニーズメドレー♪

IMG_3711.jpg

7月2日(土)の晩酌。

IMG_3712_2022070721560487b.jpg

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

この日はお弁当の自家製冷食作りも兼ねて、つくねを作成。
レシピは専らコチラばかりです~。
お豆腐も入ってるので、ヘルシーだしカサ増しだし、いいことづくめです
ちなみに、レシピ外で、大葉をたくさん刻んで入れてます。
大葉が大好きなので、たくさん入ったつくねが好きかな~^^

IMG_3714_20220707215605944.jpg

そして、夏にも係わらず、お一人様にはちょうど良い6号土鍋が出動

IMG_3716.jpg

ニラとごぼうの卵とじ。

土鍋で作ると、何故か凄く美味しく出来るのです。
卵が固まり過ぎてトロトロにならないのがイマイチだけどね~。

IMG_3717_20220707215609c68.jpg

七味たっぷりヽ(´▽`)/
汁は、ちょっと濃いけど飲めるかな~・・・くらいの味付けです。

IMG_3718_20220707215610129.jpg

父が河岸で買ってきた、美味しい明太子。
もちろん、朝食にホカホカご飯とも一緒に食べましたよ~!

IMG_3722_20220707215613ddb.jpg

この日は、元嵐の櫻井くんが司会の歌番組がやってて。
櫻井くん司会と言うことは、大好きなジャニーズメドレーでしょ~(≧∇≦)

IMG_3721_20220707215612d42.jpg

私はラウールくん推し(*´艸`)

会社に、Snow Manのファンクラブに入ってる同僚が居て(ほぼ同年代)。
ファンクラブ情報なのか分かりませんが・・・
ジャニーズメドレーは9時台だよ、Snow Manは10時頃だよ、と教えてくれたヽ(´▽`)/
なので、思いっきり楽しむことが出来ました

IMG_3724_202207072156141f2.jpg

その後は、BSでバックトゥザフューチャー1がやってるのを発見し、しばし鑑賞。
これ、小学校か中学校か、その辺りにやってた映画。
もう何度も観てるけど、ホント面白くて新鮮に観れる。
2と3もやるらしいから、見ないとな(*´艸`)

やっぱり週末土曜日は、おうち飲みですね~!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ハシゴ2軒目!北の市場@地元&店内満席!

7月1日(金)、1軒目のお店を出て、浅草方面へ歩く。
結構距離があるが、まぁ酔い覚ましですかね~。

IMG_3704_20220704230922ef5.jpg

途中、鳳神社があるので、お参り。
秋の酉の市の、あの鳳神社ですね~。
普段は閑散としてるかも・・・

IMG_3707.jpg

ROX向かいの、北の市場というお店に入店。

このお店、私が10代くらいの頃からあったんですよね~。
チェーン系ではないけど、和風な居酒屋で、日本酒焼酎の種類が多いの。

私は取り敢えず、緑茶ハイで。

IMG_3706-1.jpg

お通し。

素麺に揚げ茄子が乗ってる。
これ、メチャクチャ凄く美味しかったのです!!!
素麺がお通しって、私初めて見たんだけど、良いですね!

IMG_3708-1.jpg

焼きアスパラ。

友人ご所望。

IMG_3709-1.jpg

ガーリックピザ。

何となくピザが食べたくて注文。
ところが、全く来ないのです。
お店のおねえさんに聞いたら、
『本格的ピザ窯で焼いてるんで時間掛かるんです~』
・・・とのこと。

結局来たピザがコチラです。
窯で焼いてるピザには見えないんだけど・・・
注文忘れた感満載。

しかしながら・・・
私はお店のおねえさんの、お客さんをも手中に収めてしまうその接客話術に拍手でしたよ
いやぁある意味、見習うべきものがあるわ!

IMG_3710_2022070423211973d.jpg

そのピザ。
意外と、これはこれで凄く美味しかった!
ガーリック感満載で、暫く臭かったですが(-_-;)


この日、地元の居酒屋は何処も混雑。
そうだ、前日6/30は、公務員の賞与日だったんだ!
だから、翌日(金)のこの日、サラリーマンの団体客が多かったんだろうな。
店内、凄くザワザワザワ。
ちょっと前の居酒屋が戻ってきた感じでした。
お店のおねえさんもそう言ってた。

経済まわって良き事とは思うけど、コロナは復活するだろうなぁ・・・



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ちゃんぽんと中華のお店!C's DINING CLOUD 9@三ノ輪

IMG_3692.jpg

7月1日(金)、この晩は友人と、前にランチに行った、シーズ ダイニング クラウド9へ行ってきました。

一品料理も色々あって美味しそうだったのでね~。

IMG_3693.jpg

この日も激暑だったので、まずはビールで乾杯

IMG_3694-1.jpg

胡瓜の甘酢漬け。

何だか凄い入れ物・・・壺?に入ってきましたΣ(゚д゚;)

IMG_3696_2022070423091081b.jpg

我が家の母も、夏になると甘酢漬けきゅうりを作りますが、もう全く違うもの!(当たり前だ)
中華独特の色々な調味料が入ってるだろうなぁ・・・って味。

IMG_3697-1.jpg

長崎パリパリサラダ。

皿うどんの麺がサラダになってます。
中華ドレッシングと合います~^^

IMG_3698-1.jpg

一口餃子。

しっかり味で普通に旨し!

IMG_3699-1.jpg

豚角煮。

友人が食べたかったらしい逸品。
何だか盛り付けが中華っぽくなくてオサレです~

IMG_3700-1.jpg

お肉がもの凄く柔らかくて!
味は、八角かな?中華っぽい調味料が利いた味。
これはもっともっと食べたい感じだわぁ

IMG_3701-1.jpg

蒸しパンも2つ付いてきました。
私は蒸しパンにソースをつけて頂きました。

IMG_3702-1.jpg

蒸し鶏。

どうやったらこんなに柔らかく出来るの!?って感じ。
私も蒸し鶏はよく作りますが、レンチン故硬い。
これはホントにしっとりした仕上がり。

IMG_3703-1_20220704230920015.jpg

本日の煮込み。
モツと大根の煮込みでした。

私はモツが食べられないので大根を中心に頂きました。
大根もトロトロ寸前の柔らかさ。
けど、しょっぱすぎず。
量もタップリ入ってて、これ食べたらお腹一杯になってしまったほど。
味は、やはり中華の味付け。
八角入ってる風味でした。

本当は〆に皿うどんを食べたかったのですが、お腹一杯になって食べられず。

お酒は、乾杯のビールの後、ウーロン杯や芋ロックなど3~4杯ずつくらい飲んだかな?
それでお会計、¥7000台でした。
安っΣ(゚д゚;)
ここ、本格的なお料理で、且つコスパ良いです!
お酒をガッツリ飲みたいのであれば、紹興酒や芋焼酎のボトルもあるし。

ただ、営業時間が短いのです。
ラストオーダーが8時なので、そこがね・・・
やっぱりお料理を食べるメインのお店です。

・・・ってことで、吞み足りないので2軒目に突入(≧∇≦)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

一週間分のお弁当、一気に!&もやしが売り切れ

IMG_3667_202207031730190f5.jpg

6月27日(月)の会社持参弁当。

IMG_3669_20220703173020efb.jpg

から揚げの甘酢炒め丼。

図書館で借りたお弁当のレシピ本のレシピをメモって何度も作ってるレシピ。
冷凍から揚げ・玉ねぎ・赤パプリカを炒めて、
水・お酢・醤油・砂糖で味付けて片栗粉でトロミを付けてます~。


IMG_3670_20220703173022557.jpg

6月28日(火)の会社持参弁当。

IMG_3671-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮・酢の物・卵焼き・しば漬け。

このひじき煮は、みゅう作のヤツだな。
にんじんとかインゲンとか野菜をタップリ入れてるので!
父作のは野菜が一切入ってないので~。


IMG_3673.jpg

6月29日(水)の会社持参弁当。

IMG_3675_20220703173026d74.jpg

ハムサンド&卵サンド。

どんどん野菜が増し増しになってる気がする・・・
もはや、ハムサンドを名乗ってはいけないような・・・


IMG_3680_202207031730287cf.jpg

6月30日(木)の会社持参弁当。

IMG_3682_20220703173029be8.jpg

すき焼き丼。

両親は前晩すき焼きだった模様。
私のお弁当分も取っておいてくれました(^人^)
それにしても我が家の両親、すき焼き好きだなぁ・・・

焼き豆腐は入らなかったので入れず。
春菊は最初からなかったです。
やっぱり春菊を入れたほうが映えるよねぇ・・・
子供の頃は大嫌いだった春菊、大人になったら不思議なことに好きになっておりました。

original_97cdec16-9562-46d6-a1f8-3afe8d72fdc3_IMG_20220630_113042.jpg

食べる直前にパチリ。
七味をタップリ振って。
ちなみに、もちろん追い七味もしてるよ~


IMG_3689_20220703173031bf5.jpg

7月1日(金)の会社持参弁当。

IMG_3690.jpg

海老塩焼きそば。

Cpicon 大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ

レシピは毎度のコチラです。
レモン汁多め、ニンニク少なめ、で作成。
具は、海老・キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ・ニラ、にて作成。
量は多いけど、ほとんど野菜なので、とってもヘルシーですd(⌒o⌒)b

焼きそばにはもやしは必須!
・・・ってことで、前晩仕事帰りにスーパーに寄った。
そしたら、いつも買ってる、¥28のもやしが全く無い!
売り切れなんだそうな。
で、¥56だったか?の高級もやしはあった。
焼きそばにもやしは必須なので、この高級もやしを買いましたが・・・
残念なことに、もやしの味がよく分からなかった_| ̄|○ガクッ w

まぁ、倍近いお値段と言ってもたかだか¥56。
なので別にいいんだけど・・・

昨今、物価が上がりまくってるので、庶民の味方のもやしが売れまくってるのね。
そのうち、もやしまで値上がりしたりして・・・

何だか家庭菜園がブームになりそう(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

温かい天ぷら蕎麦で晩御飯&落第点のその後

IMG_3684_202207021737036gf.jpg

6月30日(木)の晩御飯。

毎月月末はジムが休みの日。
なので、この日は晩ごはんにしましょう。

・・・と言いつつ、お風呂から上がり、寝る前に呑んじゃうんだけどね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_3683_20220702173702f05.jpg

テーブルの上が散らかってるのはスルーしてください
あ、麦茶作ってる薬缶も

これは前に、私が化粧品を買うお店の店主から頂いたお蕎麦。
山形のお蕎麦のようですね。
麺の写真を撮り忘れましたが、素麺のような凄く細いお蕎麦!
私はお蕎麦が大好きなので嬉しくて、早速頂きました!

IMG_3686-1.jpg

天ぷら蕎麦。

もの凄く暑い日だったんだけど、どうしても温かいお蕎麦で食べたかった。

Cpicon ☆年越しそば☆粉末かつお出汁で簡単 by milk*crown

麺つゆが無かったので、コチラのレシピを参考にして作りました。
私はお醤油とみりんを若干多めにしてます。
あと、顆粒のほんだしは使わず、出汁パックで出汁をとりました。
出汁パック、メチャクチャ便利なんですけど

IMG_3688_20220702173707f61.jpg

そして、七味をタップリ振って、こうなる(笑)。

お蕎麦には、海老天2ヶ・赤かまぼこ・わかめ・長ネギ、を乗せました~。
海老天なんて凄く久しぶりに食べたなぁ・・・
久しぶりに食べると美味しいね^^

でもこんな海老天を2ヶも食べたからか、翌日の体重が1kgも増えていたΣ(゚д゚;)

IMG_3685.jpg

玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。

前日に続いて食べてますが、この日も海老天蕎麦でお腹が一杯になり、1ヶしか食べられず。





会社の適正テストで落第点を取った私。
いつ研修&面談のお達しが来るのかと冷や冷やしてました。
が、どうやら私は対象ではなかったらしい。
平均点が凄く悪くて、落第点だったはずなのに・・・

・・・と思ってましたが、どうやら全貌が見えてきた。
5項目のテストを受けたんだけど、それぞれの項目で落第点を取ったものが研修らしい。
つまり今回の研修については、私は落第点では無かった項目だったんだろうな。
つまりつまり・・・研修は全部で5回あるわけで、次の対象に入るかもしれないってことだ_| ̄|○ガクッ w
そう、飛び切り悪い項目が1つあったのです。
それが全体の平均点を下げた理由。

嗚呼・・・
今回は免れてε=( ̄。 ̄;A フゥ…って感じだけど、次があるわけだil||li _| ̄|● il||l

研修は、わざわざ有楽町の研修所まで行ってるご様子。
中華の円卓のような丸い机で、みんなと顔を合わせながらディスカッション?何やらやってるらしい。
もう、これパワハラ?いじめ?公開処刑?
うちの会社って超jブラックだ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ほうれん草とベーコンの和風パスタで晩酌&体調悪い人多し

IMG_3676_202207021731331e9.jpg

6月29日(水)の晩酌。

この日は水曜日恒例サイゼの日!
・・・のはずなんですが、行ってません。
家で母と夕飯です~。

IMG_3677_20220702173135cae.jpg

Cpicon ☆ほうれん草とベーコンの和風パスタ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

前に、ブロックベーコンを買っておいたので、それを使ってスパゲティを。
この和風スパが、メチャクチャ美味しいのです!
胡椒と出汁醤油の味が絶妙です

IMG_3678.jpg

母の分。
黒いお皿に盛り付けると、何だか全く違う料理に見える・・・

IMG_3679.jpg

玉ねぎ入り薩摩揚げ。

お腹一杯で1切れしか食べてません。


サイゼに行かなかった理由、それは・・・
この日は午後半休を取ってジムへ行ってたのです。
ジムへ行くために午後半休を取ったのではなく、有休消化率が悪いので有休を取ったのです。
と言ってもこの暑さ、ウォーキングも出来ないし、じゃあジムでも行くか~・・・と。
3時半頃上がっていったん帰ってきたら、もう外に出たくなくなった(;´Д`)ノ
なので、家で食事をしたのです。

この日、朝出社したら、同僚1名高熱出して休み。
ママさん同僚の子供が高熱出して休み。
翌日は月末だから休みは避けたいし・・・ってことで、割と暇なこの日に帰らせてもらいました。
2名も欠員が出たから、用も無いのに帰ってる場合じゃないんだけどね。

幸い2名ともコロナでは無かったらしいんだけど、調子悪い人が多いですね~。
私はエアコン点けないで寝てるせいか、調子悪くありません。
暑くてしょっちゅう目が覚めるので、少々寝不足気味ではあるけど。

コロナ感染者もだんだん増えてきましたね~。
けど、もうそんなに大騒ぎすることじゃないんじゃないかな~・・
なんて個人的には思ってます。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

BBQチキンや麻婆温奴で晩酌&壊れそうなエアコン

IMG_3660_2022070211280181c.jpg

6月26日(日)の晩酌。

IMG_3661_2022070211280345a.jpg

この日も、野菜サラダも一緒盛りの、ワンプレート。

IMG_3663_2022070211280483d.jpg

『鶏むね肉100』と言うレシピ本より、”チキンのBBQソテー”

メチャクチャ美味しいので、もう何度もリピしてる逸品。
ソースは、おろし玉ねぎ・おろしにんにく・ケチャップ・ソース・醤油、にて作成。
トマトソースに近い感じ、でもソースも入ってるのでBBQっぽい感じもします^^

IMG_3664_202207021128067f2.jpg

麻婆温奴。

レンチンで温めたお豆腐に、麻婆肉を乗せただけ。

前に、父が麻婆豆腐を作った。
それが美味しんだけど、どえらくしょっぱかった!
なので、豆腐だけ食べて、しょっぱい肉種は残ったんで冷凍しといたんですね。
温奴の餡として乗せて食べたら、ちょうど良かったです^^

こういった麻婆肉種、作って置けば便利かも~。

IMG_3665_20220702112807487.jpg

Cpicon ☺酢の物に!簡単な三杯酢の作り方☺ by hirokoh

酢の物は最近コチラのレシピばかりです。
分量が覚えやすいので~。

IMG_3666_20220702112809228.jpg

この日もトウモロコシ。

前日食べた残りです。
食べ過ぎ注意なので~。


暑い!
とにかく暑いので、ジムから直帰で、ウォーキングはもうしてません。

我が家のエアコン、もう軽く10年は越してるんですね。
15年くらい経つかも?
なので、新しいのを買いました。
6月頭くらいか?買ったんだけど、取り付けは7/4。
まぁ、梅雨明けなんて7月中旬だし、余裕でしょ!

・・・なんて思ってたら、6月から梅雨明けしてしまった_| ̄|○ガクッ w
壊れて無いので稼働はしてますが、点けっぱなしは怖いんだよなぁ・・・壊れそうで。
恐る恐る使ってる状態です(-_-;)

夜は扇風機だけで寝てるので、これが寝苦しくて(>_<)
早く新しいエアコン点けたいわ。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR