
お一人様サイゼ呑み@地元&再び村上氏にハマる


5月25日(水)、この日はお一人様サイゼの日。
一応、試験は終わったので、まぁ祝杯・・・でしょうか。
でも多分、合格圏内には入ってないと思うので、残念会かな・・・_| ̄|○ガクッ w
いつもは赤ワインなんだけど、耳のことを考えて白を。
あ、耳は、前日24(火)に症状が治まりました。
が、暫くはまだ大人しくしようかと・・・今回は長かったのでね。
ちなみにこの日はデジカメを忘れて、私のスマホで撮影。
私の激安スマホの方が、デジカメと同じくらいの性能かも!?

チキンのシーザーサラダ。

若鶏のディアボラ風。

黒胡椒とタバスコ、タップリです!

白小お代わり。
最近は、お代わりは小サイズくらいがちょうど良いことが分かってきた。
大だと行き倒れるけど、小だと行き倒れないんですね。
今、10:00からドラマを見てるので、行き倒れたくないのです!

野菜と白いんげん豆の煮込み。

これにもタバスコ、掛けまくりです~。
倍以上は掛けたね!
タバスコ、LOVE


この日も引き続き、村上春樹氏の本です。
4巻借りたんですが、2週間じゃ短いなぁ・・・
内容がちょっと(私には)複雑なので、じっくり読みたいのです。
ちなみに私はマンガでも本でも、一番最初は、内容を把握する感じでササ~っと走り読み。
で、2回目にじっくりと、自分なりの解釈や思いなど考えながら、時間を掛けて読んでいくタイプ。
なので、面白いと思った作品は、買って何度も何度も読み返すのです~。
久しぶりに、『ダンスダンスダンス』でも読み返そうかな。
あれ読むと、もの凄くハワイに行きたくなる。
『羊をめぐる冒険』を読むと、もの凄く北海道に行きたくなる。
『海辺のカフカ』を読むと、高松に行きたくなる。
本て、想像力がどんどん膨らみますね~。
で、本に必須の、この老眼鏡。
コレ作ったときは、度がキツくて頭がクラクラするので敬遠してた。
が、いつの間にか、ちょうど良くなっていた

怖い~!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ