
母とサイゼリヤ@地元&エアコンを買い換えた我が家


5月18日(水)、この日は母とサイゼリヤ。
会社は夕方2時間休を貰って、母と用事を済ませ。
その後、帰りに何処かイタリアンで食事・・・と思ったけど、
母が疲れたとか足が痛いとか言うので、結局いつものサイゼに行ってきました。
ついついいつもの調子で赤大を注文してしまいました。
そうだ、今、また耳がおかしいんだったΣ(゚д゚;)

チキンのシーザーサラダ。
粉チーズたっぷり。

柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ。
昔は、ベーコンが入っててペコリーノチーズは無かった。
私は、昔のベーコン入りタイプの方が好きかなぁ・・・
ペコリーノチーズはクセがあるので微妙。

母注文の、若鶏のディアボラ風。
ステーキと迷ったらしいけど、コチラにしておりました。
一口食べた途端、『柔らかい!』と言っていた。
いや、ステーキが堅いんだってば!

みゅう注文の、若鶏のディアボラ風。
私はもうこればっかりよ!

この日は、コーンがタップリ!

黒胡椒とタバスコたっぷ掛けますす!

白小お代わり。
一応耳のことを気にして、白を。
サイズは、お代わりは小がイイ塩梅に落ち着きました。

ソーセージピザのWチーズ。
この日は母が、久しぶりにピザが食べたい、と。
ピザってすぐカチコチに硬くなるから、急いで食べなきゃならない。
なので、あまり注文したこと無いんですね。
で、昔このソーセージピザを一度だけ食べたことがあり、凄く美味しかった記憶が。
ホワイトソースも入ってるらしい。

チーズがもの凄くタップリで美味しかったけど、まぁ普通かな。
あの時食べたほどの感動は無かった。
ちなみに耳鼻科の先生には、
『低音性難聴には赤ワインとチーズの組み合わせはアウトです』
と言われました_| ̄|○ガクッ w
最高の組み合わせだけど、眩暈が出やすいらしい。
これは医学的にも立証されてることなんだとか。
ところで、この日は入店した際に、『2時間制となります』と言われた。
こんなこと言われたの、初めて。
いつもより早い、5時半頃入店したからか?
でも、お店側の言い分も分かるなぁ・・・
大人がお酒を呑んでお金を使う時間になっても、中高生が安いドリアやドリンクで何時間も騒いでるからね。
お店側としては、さっさと帰って欲しいよね。
ところで。
この日の用事と言うのは、秋葉原までエアコンを買いに行ったのでした。
我が家のエアコンは、軽く10年以上前に買ったモノので、毎年壊れるかビクビクしながら使ってる。
今年の夏はまた猛暑らしいし、昔のタイプは電気代もかさむし、買い替えようか!となった次第で。
母はエアコンて、7万くらいで買えると思っていたらしい。
ヨドバシカメラに行ったんだけど、一番安いのでも10万くらい!
省エネタイプのは、20~30万以上する!Σ(゚д゚;)
そして、今は中国の工場がストップしていて、モノが無いらしい。
結局、付けに来てくれるのは、7月アタマ。
あと一か月超、どうにか我が家のエアコンがもちますように・・・(-人-)
エアコンを買い換えたいと言ったのも、ヨドバシカメラに行けば売ってると言ったのも、
みゅうに任せると言ったのも、全て母。
なのに、売り場で、買うか買わないか、どっちでもイイ、みゅうに任せると言い出した。
ネットで安いの買うのは怖かったし、せっかく来たので、まぁここで買うか!と決断。
家に返ってきたら、やっぱり買わなくても良かった・・・ような言い方をする母。
我が家は近い将来、マンションに住み替えをするかもしれないんですが、
新築でも中古でも、マンションにはエアコンが付いてると言い張る母。
だから、あと数年しか今の家で使わないんだから、安いのでじゅうぶんと思っているご様子。
私は、賃貸ならともかく売ってるマンションは普通付いてないでしょ!
マンションを買ったら、エアコンも今の家から持って行くから平気!
と説明するも、母は私の言うことを受け入れない。
母も年をとった。
我儘になった。
同居するってこういうことなのか。
耳も治らなそう・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ